2010/04/06 「『電子書籍の衝撃』出版記念講演会」における佐々木俊尚氏講演内容のまとめ

@yusuke3ta氏による講演速記を時系列でそのまま並べさせてもらいました。
4
@yusuke3ta

コンテキストを重視した本が、ネットではたくさん読まれている。 #denshi

2010-04-06 20:21:24
@yusuke3ta

ここ1年リアル書店でほとんど本を買っていない。ブログから本を買うときは、本の装丁なんかは目に入っていない。コンテキストのみで本を買っている。 #denshi

2010-04-06 20:22:35
@yusuke3ta

ネットでは、コンテキストだけが流通している。 #denshi

2010-04-06 20:23:27
@yusuke3ta

スゴ本 http://dain.cocolog-nifty.com/ 情報考学 http://www.ringolab.com/note/daiya/ を引き合いに出し、ネットではコンテキストで本が買われている例を紹介。 #denshi

2010-04-06 20:25:34
@yusuke3ta

ジャーナリズムの話。キュレーションジャーナリズムがアメリカで流行っている。一時情報の流通ではネットにはかなわない。 #denshi

2010-04-06 20:26:59
@yusuke3ta

佐々木さんが大学生のときは、活字に飢えていてチラシの文字も食い入るように読んでいた。いま重要なのは、いかに早く情報を流通させるかではなく、情報を選別し、キュレーションすることである。 #denshi

2010-04-06 20:28:43
@yusuke3ta

クリエーター、キュレーター、消費者がネットでは #denshi

2010-04-06 20:29:27
@yusuke3ta

従来の読書ではコンテキストが重視されてこなかった。 #denshi

2010-04-06 20:30:36
@yusuke3ta

電子書籍時代には、読者の側がコンテキストを用意しなくてもよくなった。書評ブロガーなどがコンテキストを用意してくれる。 #denshi

2010-04-06 20:32:25
@yusuke3ta

銃、病原菌、鉄を山形浩生の書評で読むようになったという話。ソーシャルメディアの発達でコンテキストから読書していくようになるのではないか。コンテキストからの読書が出版文化を再生する鍵になるのではないかと考えている。 #denshi

2010-04-06 20:34:14
@yusuke3ta

いい本がつくられ、届けられることが出版文化になるの。 #denshi

2010-04-06 20:35:11
@yusuke3ta

電子書籍時代は、コンテンツとコンテキストがまとめて消費されるようになってくる。 #denshi

2010-04-06 20:36:20
@yusuke3ta

質疑応答:中古書籍の市場はどうなっていくか。佐々木:著作権の関係でスキャンするのは難しい。一部の骨董品として中古書籍が流通するようになってくる。 #denshi

2010-04-06 20:37:58
@yusuke3ta

書籍のソーシャルかについて質問した。 #denshi

2010-04-06 20:49:55
@yusuke3ta

ソーシャルメディアでは、コンテキストを流通させることで購入意欲をわかせることができる。 #denshi

2010-04-06 20:56:17
@yusuke3ta

電子書籍は同人誌市場に大打撃を与えるのではないか? #denshi

2010-04-06 20:59:02
@yusuke3ta

同人誌は詳しくないのでわからない。印刷工場は大変になるかもしれない。 #denshi

2010-04-06 20:59:30
@yusuke3ta

少数の同人誌はもともとミドルメディア。 #denshi

2010-04-06 21:01:17
@yusuke3ta

時代の境は楽しい。今まで500年続いてきた活版印刷が変化する時代に差し掛かってきている。この時代を大人で迎えられたことを幸せに思う。この時代を楽しめるようになりたい。 #denshi

2010-04-06 21:04:09