ままごと「わが星」2011/04/30分の感想 #engeki

ままごとの「わが星」、当日券頑張って並んでみてきました。 立ち見でしたけど観れて良かった、タイムラインから感想を拾っておきました。 http://www.mamagoto.org/
3
湯舟すぴか Supika Yufune @sea_horse_

ままごと「わが星」。あんまり素敵だったから、地方の友達に、騙されたと思って観て。お願い。と宣伝。北九州地方で3人も「行く」と言ってくれた。皆、小劇場とは無縁の人、芝居もほとんど観ない人ばかり。感想聞くのが今から楽しみ。わが事のように嬉しい。

2011-04-30 00:21:27
綾田將一 - Shoichi AYADA @ShoichiAYADA

三鷹市芸術文化センター星のホールで、ままごと『わが星』を観る。素晴らしい。人・星の時間・空間を圧縮・伸張する、演劇にしか描けないダイナミズムを、徹底的な全体性が実現している。ミニマルに押し込むことで生み出されるグルーヴ。負荷を課された俳優の身体は、自由を奪われることで自由を得る。

2011-04-30 02:01:59
淺越岳人(アガリスクE/ラグランジュP) @asataketo

ままごと「わが星」観る。始まって数分で涙が出てきて、終演後からいまだに心がフワフワしている。ちょっとまだ何も書けない。圧倒されて言葉を探してばっかりだけど、久し振りに観てない人にも伝えたい「スゲエ」があったから、なんとか書こうと思う。

2011-04-30 02:16:53
長谷川 直紀 @naoooki0506

劇団ままごとの『わが星』が素晴らしすぎる。現代口語演劇×ラップ×ゾルトン・ワイルダーの「わが町」=『わが星』。岸田國士戯曲賞受賞作。新しい表現方法に、詩的な世界。いや、宇宙。5月1日まで再演中@三鷹芸術文化センター。

2011-04-30 03:01:45
バードランド🐧 @bluebirdland

昨晩は三鷹で、ままごとの『わが星』(芝幸男作・演出)を見る。初演と較べて印象が変わった。初演は、おそらく1960年代から70年代にかけての一般的な生活のかけがえのなさが強く伝わってきたが、今回はそういったものの「終わり」が強調されていた気がする。テキストが変わったのだろうか。

2011-04-30 04:29:37
バードランド🐧 @bluebirdland

@kiiiiiina ラップは自分について語るが、同時に今から10年前、10年後と自己を相対化することができる。それを有史以前という2000年単位で相対化して見せたのがままごとの柴幸男による『スイングバイ』さらに宇宙誕生という130億年の時間幅で相対化して見せたのが『わが星』だ。

2011-04-30 04:53:27
駒込隣 @kmgmtnr

昨夜、ままごと『わが星』観劇。柴幸男作品の決算である。テーマも柴作品の中で繰り返し問われてきたし、センチメンタリズムに頼る共感も相変わらずだ。しかし、それを安易な選択として否定するには、それはあまりにも心を揺さぶる眩しい星だった。光より速いのは、きっと思いなのだ。

2011-04-30 06:09:23
どうでもい @doudemo_ii

ままごと「わが星」よかった。時報と円形を効果的に使ってテンポよく無駄がなくて体感時間が短かった。校則も光速をも超えるシーンが熱かった。終末も週末も穏やかに迎えられる気がする(上目づかい)。

2011-04-30 08:11:26
mqn@双子8歳小学生男児s @McQn57

そしてようやく見られたままごとの「わが星」、素晴らしすぎた。手法が新しいだけかと思っててごめん。泣かせるストーリーでもないのに涙が出ました。人間愛。電気消えたとき、死ぬのってこういう感じか、てちゃんと思えた。ありがとう、と言いたくなる芝居。まじすご。

2011-04-30 09:06:49
pmpknkng @pmpknkng

昨日観劇した 劇団ままごと「わが星」、脚本も演出も音楽も ずば抜けたセンスが拮抗していて、目眩がするくらい心地良い時間だった。もう一回観たい。

2011-04-30 09:36:05
マーヴ・シャン @Marveshan

昨日、ままごとのわが星観劇。歌うように語っていたのか語るように歌っていたのか。言葉遊び、演出は野田秀樹を想起した。新しいものを見たときの異物感だけではなく、このテーマを試みた作者と演者の意思にそれはドキドキした。

2011-04-30 11:27:34
@fgkbnote

昨晩、ままごと『わが星』を観た。団地=銀河。その光は「わが星」。時間も空間も越える、小さいのに、壮大で、短いのに、長い長い、物語。大切な人と一緒に観ることができて、本当に良かった。感謝。

2011-04-30 13:34:38
@fgkbnote

asahi.com(朝日新聞社):家族の営みを宇宙と重ねて 劇団ままごと公演「わが星」 - 演劇 - 舞台 - 始まった瞬間に、もう泣いていたのは内緒。 舞台を観られることが、 人の声が聞ける、ということが、... http://tumblr.com/xmw2bpu6tm

2011-04-30 13:53:22
澤 -2kg @zawamiki

ままごと「わが星」 一言で言うなら「悔しい!」別に何も新しいことなんかしてないし、テーマも普遍的なのに。ぐっとくるんだよ畜生。なんか悔しい。あとはもっと地元住民が見れるといいんだけどなあ。せっかく住宅街でやるに相応しい芝居なのに。

2011-04-30 15:37:20
behindEyes @behindEyes

ままごと『わが星』@三鷹市芸術文化センター 星のホール。とても、とても好きな世界観の舞台。宇宙の物語であり、人の物語。時間が微分され、個々の存在が相対化される。ずれながらリピートするパラレルさはある種の希望なのだと思う。個の終わりは次へと連続する。 #engeki

2011-04-30 16:58:36
uruo(うるお) @uruo_life

ままごと「わが星」とても良かった!開始数秒でうるうる来ていたのは個人的な思い入れのせいだろう。モチーフがとても個人的にツボなのと、生と死の物語として素敵なのです。サヨナラからの逆算。既に失われてしまった星の瞬きの不可思議さも思い出させてもらいました。

2011-04-30 18:30:46
satouco @satouco

(わが星続き)団地、ままごと、タイムカプセル…特にちいちゃんと月ちゃんとの絡みが泣けてしょうがなかった!ちいさいころの懐かしい思い出って脳の普段は使わないところ刺激すんのかな!?涙ダーッって出た #wagahoshi

2011-04-30 18:59:17
、。 @ishii_yuta

ままごと「わが星」。地球が生まれて消えるまでの100億年と、ひとりの女の子の一生を重ね合わせて「命」を描いた岸田賞作品の再演。3.11以降、いわゆる「最新版のリアル」のOSは確実に更新されたと思うけど、いままさにこの作品ほどその示唆に富んだ大傑作は他にないんじゃないかと思う。

2011-04-30 19:13:41
ニッチクラフトと関係舎の辻本 @propmind

ままごと「わが星」 戯曲も役者も初演そのままの再演という意義。ちーちゃん役が端田さん以外のひとだったら印象は全然違ったはず。涙腺の袖をぎゅっと掴んで放さない声は、この音楽劇に必須のボーカルなのだなあと改めて思う。ポケットに入れてたアポロは舌の上であっという間に熔けた。

2011-04-30 20:54:19
たけいひろこ @h_takei

ままごと「わが星」観劇終了。味わったことのない感動。東京公演は明日までだけど、都合のつく方は是非。観といた方がいいです、絶対。淡々と刻まれるリズムの中にある叙情。極限まで削ぎ落とした表現。とても美しい舞台でした。

2011-04-30 20:59:44
shishikura @shishikura

ままごと「わが星」は、同時代の演劇の中でも抜群の素晴らしさを持った劇である。この劇は今後、世界的にも評価されうる作品となるだろう。この作品は上演してこそ意味のある作品で、場、身体、音、光、それらの相互関係によって日常が立体的に浮かび上がり、それが時空を超えて神話になっている。

2011-04-30 21:13:08
erica @erica_hibi

ままごと「わが星」観てきた。感想とか、なんか上手くは言えないけど、とにかく観られて良かった。そしてまた観たい。色々揺さぶられて、悲しいとかじゃない涙が止まらなかった。

2011-04-30 21:22:32
keiko kamijo 上條桂子 @keeeeeeei

『わが星』あっという間の100億年。本を読んだ時にはちいちゃんと月ちゃんの話のところがいちばんグッときたんだけど、今日は両親が歌うシーンが滲みたなあ。円陣で歌うところはいわずもがな、号泣。宇宙の壮大な物語にはちゃぶ台がある。いやあ音と光と人のエネルギーに圧倒された。

2011-04-30 23:00:32
大川 翔子 @shoco_ookawa

「わが星」観たのです。何を言っても陳腐な感想になるけど、大切な人との当たり前の日々を大事にしようと思う。毎日に埋もれて忘れてるけど、はっとなる。はっとさせてくれてありがとうございました。

2011-04-30 23:15:51
まるまり @marici620

ままごとの「わが星」を見てまいりました。すごく心地良い公演で、たくさん笑ってたくさん泣いた。幸せな時間だった。得るものはたくさんありました。考えすぎずに感じた感覚を大切にしたい。

2011-04-30 23:16:22