スポーツ界の闇を話そう

昨夜、NHKニュースをみた。どこかの団体の事務所の光景だった。ひと目見て、大変な不合理な仕事しているのが読み取れた。 IT化など無縁という感じ。それでは、財政厳しいから補助金を増やせ(税金で)というのは、違和感あるなぁと感じた。
2
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

独立した選手会がなく、選手が作ろうとしていないか、また協会側から阻止が入るかのいずれかのパターンが多い。その結果、自浄能力がない。自立を阻む文化にも課題があるが、選手もチャンスがあってもリスクをとって自立することを嫌がる。結果課題は次世代に持ち越される。 #スポーツ界の闇を話そう

2018-12-20 07:24:45
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

実業団において、選手の移籍には円満退職書という文書が必要とされ、元々の所属企業のコーチからその書類が出なければ選手は別のチームに移籍をすることができない。結果、円満退職書を出さないぞという言葉で選手を縛ることができる。 #スポーツ界の闇を話そう

2018-12-20 07:26:50
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

協会の理事、役員に女性が少ない。新体操など女性だけの競技でも男性がマジョリティ。理事に多様性がない。また理事に外部の比率が少なく、理事の解任条件を明らかにしていない協会も多く、流動性が低い。意図しなくても権力が集中しがちになる。 #スポーツ界の闇を話そう

2018-12-20 07:34:25
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

財源のかなりの割合が補助金で、協会の評価は財務の健全性や会員の満足ではなく、メダル数が影響していて、結果インセンティブがトップ選手の強化に働き、次世代への普及、たのしむスポーツ層への支援が滞っている。 #スポーツ界の闇を話そう

2018-12-20 07:41:14
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

高校野球・インターハイ等のいくつかの種目は高校生ではなく高校の大会となっていて、高校名でなければ出場できない。学校にクラブがないなど、クラブチームで育った選手を実質的に大会から排除している。 #スポーツ界の闇を話そう

2018-12-20 09:18:55
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

日本のスポーツ施設は世界でも有数なほど建物は立派だが、運営面のレベルが低い。また選手やチームの自立をうたっているが、会費をとって指導を行うことを禁じている施設が多く、実質スポーツチームが日本で発展することを阻んでいる。 #スポーツ界の闇を話そう

2018-12-20 09:16:09
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

ほとんどの協会は体力がなく、組織も脆弱。正社員常勤の方が5人を切る協会も少なくない。 ※笹川スポーツ財団調べ ssf.or.jp/report/categor… #スポーツ界の闇を話そう

2018-12-20 07:39:03
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

主に長距離に多いが高校や大学の指導者が選手の行く先を決めている。またそこに何らかの利益が伴うことがある。 #スポーツ界の闇を話そう

2018-12-20 07:24:01