昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

1988年12月21日(水)の旅日記(269日目・アンマン)

ウエストバンクへの許可証をゲットし、バスチケットを購入。アンマンの丘から旧市街を望む。
0
桃岩荘人 @namihei1224

12/21 朝、五目ラーメン作って食す。タクシーでA垣さんとニュータウンにあるMinistry of Interior,ヨルダン内務省まで再度出向く。19日に申請したウエストバンクへのパーミッション、ちゃんとできてるかな?#Amman pic.twitter.com/9ogh6L8c9C

2017-12-21 09:47:07
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

1100出来てた!パーミッションゲット。2人で一枚の許可証になってる。有効期間は今日から1か月。ヨルダンからイスラエルへの入国は陸路、ヨルダン川を渡るわけだが、建前上、ヨルダン川西岸はヨルダン国領のイスラエル占領地とされ、Permission をヨルダンの内務省で取得して可能になる。#Amman pic.twitter.com/GDlDgYBcbU

2017-12-21 11:12:12
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

バスステーションで許可証を見せ、ウエストバンク行きJETT(Jordan Express Tourist Transportation)バスチケットを購入。2.5D。後は明日無事ボーダーが開くかだ。パレスチナ人たちのデモが激しくなると、アレンビー橋は閉まってしまう。#Jordan #Israel pic.twitter.com/g5CtlGCHSY

2017-12-21 17:53:03
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

アンマンはローマと同じ7つの丘の街。そのうちの1つ、Jabal Amman の丘に登り、旧市街とアンマン城塞跡を望む。アンマンはダマスカスと比べるべくもあらず、日本製品の氾濫、電池やチケットなどなぜか安い! pic.twitter.com/1lbLqChCi1

2017-12-21 18:10:06
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

食事も高くない。トルコより高いのだろうが、大差なし。自炊で食事代は300fils以下で済ませてる。中華レストランを覗く。一品定食2Dとか。晩御飯は650filsで済ます。夜日本人2人と会い、話しこむ。1人は9年英米独留学。家に手紙。0200寝る。

2017-12-21 22:36:19