もし鉄道とアマチュア無線に詳しい女子高生が19世紀のベルリンにタイムトラベルしたら

略してもしベル。
4
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

モルトケって「もるとケ!」って書くとそういうラノベありそうだよね

2011-05-01 20:15:49
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

鉄道オタクでアマチュア無線マニアの女子高生が19世紀のベルリンに飛ばされる そんな話

2011-05-01 20:18:40
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

かなりのもんが自作できるから技術史に大きな変化が。ただドイツ語しゃべれないと(ry RT @MyoyoShinnyo: 鉄道オタクでアマチュア無線マニアの女子高生が19世紀のベルリンに飛ばされる そんな話

2011-05-01 20:20:05
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

http://bit.ly/l9ie1l 1930年代くらいだと富士電機や提携先のジーメンスの技術とかまとめてて面白いです RT @MyoyoShinnyo: 鉄道オタクでアマチュア無線マニアの女子高生が19世紀のベルリンに飛ばされる そんな話

2011-05-01 20:23:47
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

鉄オタといえば作曲家ドヴォルザーク。音楽家らしく、列車の走行音を聞いただけで不具合がわかったとか。あと娘婿の弟子に列車のチェックを任せたらトチったのでマジ切れして娘に当り散らしたらしい。

2011-05-01 20:23:58
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

あとドヴォルザークにニューヨークから招聘のオファーがあった時、彼は近所のお気に入りの鉄道路線から離れるのがイヤで渋ったが、「アメリカには欧州にない鉄道車両があるんですよ…」という言葉で折れたとか聞いたことがあるけど、ソースがわからん

2011-05-01 20:29:48
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

ドヴォルザークに日本の定時運行を見せたら日本国籍取得すると思う

2011-05-01 20:32:14
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

これおもしろいなぁ RT @lm700j: http://bit.ly/l9ie1l 1930年代くらいだと富士電機や提携先のジーメンスの技術とかまとめてて面白いです

2011-05-01 20:37:29
nekosencho @Neko_Sencho

@MyoyoShinnyo こういうのだったら社史編纂室も窓際って感じがしない!

2011-05-01 20:40:55
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

私のオート、パイロット飛行実験記  http://bit.ly/juCUjp  謎 RT @MyoyoShinnyo: これおもしろいなぁ RT @lm700j: http://bit.ly/l9ie1l 1930年代くらいだと富士電機や提携先のジーメンスの

2011-05-01 20:47:01