Amazonから代金引換で『身に覚えのない荷物』が届く→現代版の送りつけ商法だった「本人不在時に家族が受け取る可能性もある」

同様の被害にあった方のツイートなど
205
岩崎陽子Yoko Iwasaki@ルパン・エチュード新章準備中 @mu_kai

それはそうと12月31日にAmazonさんから代金引換の荷物が届いたんですが、身に覚えは無いものの、何しろ予約も含めて注文しまくっているのと、中身の確認ができない&宅急便業者さんの慌ただしい様子に首をひねりながらもお支払いして引き取りました。開封の結果、やはり注文した覚えの無い物でした>続

2019-01-02 10:08:32
岩崎陽子Yoko Iwasaki@ルパン・エチュード新章準備中 @mu_kai

実は注文してない代金引換荷物がAmazonから届いたのはつい2ヶ月ほど前にもあって、その時は同居の父が支払ってしまったのでカスタマーに連絡して返品したのでした。ド修羅場真っ最中だったため、返品が割と簡単に済んで良かった以上の事はあまり気にも留めてなかったんですが、何しろ2度目>続

2019-01-02 10:08:32
岩崎陽子Yoko Iwasaki@ルパン・エチュード新章準備中 @mu_kai

今度は中の箱まで開封しないと荷物が何かもわからない、もしかしたら注文して忘れている可能性も無きにしも非ずで開封してしまったという始末。そして完全に注文していない物だと確認はできたんですが、ここからが本題。私は前回も今回も配送のミスだと思っていました。他の人の注文の誤配かと>続

2019-01-02 10:08:33
岩崎陽子Yoko Iwasaki@ルパン・エチュード新章準備中 @mu_kai

前回も今回も鍋関係だったため、もしかして同じ人のデータが間違ってたりしない?と言うのを確認するためカスタマーにその旨を伝えたところ思わぬ展開に。 宅急便の荷物番号から判明したのですが、ミスでは無かったと。 つまり、第三者が私宛に代金引き替えの荷物を注文していたのです>続

2019-01-02 10:08:33
岩崎陽子Yoko Iwasaki@ルパン・エチュード新章準備中 @mu_kai

発注者の情報は私には開示してもらえないのですが、代金引換金額の返金手続きはAmazonギフト券という形になりまして、これが、支払った側でなく発注した側が受け取ってしまったりすると言う詐欺があるのだそうで😬 >続

2019-01-02 10:08:34
岩崎陽子Yoko Iwasaki@ルパン・エチュード新章準備中 @mu_kai

次にまた、覚えの無い代金引き替えの荷物が来たときは受け取りを拒否、そして伝票の荷物番号を控えてAmazonのカスタマーに連絡して下さいとのことでした。 皆様も覚えの無い代金引き替えの荷物にはお気を付け下さい。

2019-01-02 10:08:34

手口について

迦陵 頻伽 💙🧩💜🧡 @kalavinka119

昔からある「送りつけ商法(ネガティブ・オプション)」の現代版ですね。特に自分の不在時に家人が対応してしまう場合って危ないな〜と常々感じてます。 twitter.com/mu_kai/status/…

2019-01-02 12:00:22
レイ* @HeAetique

> 代金引換金額の返金手続きはAmazonギフト券という形になりまして、これが、支払った側でなく発注した側が受け取ってしまったりする なんだそれ

2019-01-03 14:38:07
あにー @_anie_xx

年末からAmazonでの送り付け詐欺や代引詐欺知り合い周りのでも来たと言う話聞こえてきてます。ほんとみなさんご注意を。 twitter.com/mu_kai/status/…

2019-01-02 11:25:48
蛇結🐍 @jyaketuibara

これうちも先月母の名前で起こって、住所とか名前とかの個人情報特定された上でAmazonから届いてるのでめちゃくちゃ警戒した方がいいと思う。ちなみにこれ起こる少し前、母が前使ってたyahoo垢が乗っ取りにあってた。で、パスワードの変更を知らせるメールが母の元に届いて発覚。台湾のPCからだった。 twitter.com/mu_kai/status/…

2019-01-02 22:01:34
ゆきんこ🎁💫꒰ঌ⛸️໒꒱💫 @yukinkopop

これ、うちの会社の人もあった…。 しかも会社宛に届くという。 ちょうど本人海外出張中で、対応した人が支払いしてしまい、返金依頼の電話をしたらAmazon半ギレ状態で住所から口座から電話で言わされてた。それもどうなの…?とも思った…。 twitter.com/mu_kai/status/…

2019-01-03 11:31:49
MOMO@熊本復興! @hayabutamask

@mu_kai 岩崎先生、最近 amazonからの宅配を装った、送り付け詐欺が増えてるみたいですよ。 urutike.com/amazon-scam-15…

2019-01-02 23:00:12
リンク ウルチケ 騙されないで!Amazonに関わる4つの詐欺と対処法を大公開 Amazonを装った4つの詐欺について詳しく紹介し、それぞれの対処法を解説します。Amazonだと信じ込まず、送信情報等からAmazonかどうか確認して下さい。 274
岩崎陽子Yoko Iwasaki@ルパン・エチュード新章準備中 @mu_kai

@hayabutamask ただでさえ宅急便関係荷物多くて大変なのに、こんな物まで横行していたら配達の方にとっても迷惑すぎますね(>_<)

2019-01-03 09:58:35

第三者が他人の住所に代金引換で送れるシステム

椿姫-tubaki- @Wan_Nyan_Club_

@mu_kai 横から失礼します。 私はAmazonではなくアニメイトでありました。アニメイトから“ご注文の商品が発送されました”ってメールが来て、でも全く身に覚えがなかったので連絡したら、“確かに注文されている”の一点張りで話を聞いてくれなかったので、宅配の人には悪いけど受取拒否しました。

2019-01-02 22:08:51
岩崎陽子Yoko Iwasaki@ルパン・エチュード新章準備中 @mu_kai

@6900f25bdb3844c 的確な判断だと思います。自分の注文履歴に無い場合は別の人が注文して宛先を指定したと言うことでしょうが、発注者の住所以外に代金引き替えの物を注文できるというシステムが必要なのか謎です。

2019-01-03 10:11:11
週子@休憩中 @sd_yabusaka_f

こわい…リプ欄にもあるけど、第三者が他人の住所に勝手に代引で送るシステムって要るか…?? twitter.com/mu_kai/status/…

2019-01-03 15:50:31

少し前のメールを思い出す方も

yuzu @yuzu_tsuji

@mu_kai @mrsmagmag090125 ちょっと前の話です。Amazonから「お客様のメアド、名前が露出しましたが、今は大丈夫です。」的な連絡がきました。「露出とは何か?」と問い合わせ、担当者と話もしましたが最終的に何も開示されず仕舞い。雑誌や消費者団体にも協力を頼みましたが無駄でした。何かが起きているかもしれません。

2019-01-02 22:05:52
in @inoup05

@yuzu_tsuji それは本当にアマゾンからのメールですか?たまにアマゾンやLINEからのメールを装った詐欺メールなどあります。特徴としては不正ログインなどのプライバシー関連の警告、言葉遣いが片言で若干不自然。 原文かわかりませんが、メールアドレスが「露出」(正しくは「流出」)という点でちょっと怪しいなと

2019-01-03 01:55:56