編集部イチオシ

平成最後のお正月の歌舞伎鑑賞録をまとめてみた。

備忘録として作成。 平成最後のお正月の歌舞伎鑑賞録。 この期間に起きた歌舞伎に関わるできごとについてのTweetも混ぜています。 1月末まで随時更新します。 ☆「編集部イチオシ」に選んでいただきました。ありがとうございます(´;ω;`)。
19
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
さしよりハマチ鳥 @hamachidori

国立劇場「姫路城音菊礎石」、姫路城の刑部姫の伝説とか播州皿屋敷ネタも話に織り込まれているのが面白かった!演舞場の「幡随長兵衛」→浅草の「番町皿屋敷」→国立劇場の播州皿屋敷ネタで今月は東都の劇場は演目しりとりができる! #歌舞伎みたよ

2019-01-13 16:49:12
さしよりハマチ鳥 @hamachidori

国立劇場「姫路城音菊礎石」、菊五郎劇団名物の大立ち回りも堪能できるのですが、橘太郎さんが途中でタテの芯になるところがあるのが胸アツであった。#歌舞伎みたよ

2019-01-13 16:50:49

1/14 十三代目市川團十郎と八代目市川新之助の襲名が決まる

團十郎の名跡が来年歌舞伎界に戻ってくるぞ!

NHKニュース @nhk_news

【動画ニュース】人気歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが、江戸時代から続く歌舞伎界の大名跡、市川團十郎の十三代目を来年、襲名することになりました。また、これに合わせて海老蔵さんの長男、堀越勸玄くん(5)が八代目市川新之助を襲名することになりました。(動画1分29秒) www3.nhk.or.jp/news/html/2019… pic.twitter.com/AMdJrRGTV8

2019-01-14 09:19:46
さしよりハマチ鳥 @hamachidori

オリパラと團十郎襲名で2020年の予定まで埋まりはじめたぞ∑(゚Д゚)。

2019-01-14 14:28:06
さしよりハマチ鳥 @hamachidori

團十郎襲名で上演されるであろう「助六」の紫の鉢巻は、豊洲移転後初の魚河岸会からの贈呈となるのだな。 pic.twitter.com/UBtiwnUNIF

2019-01-14 14:34:34
拡大

ツイ主、連日の寒さにやられて連休最終日に風邪の初期症状症状に襲われる。
風邪と海老蔵さんといえば、昔からこういうことがありましてな…。

さしよりハマチ鳥 @hamachidori

風邪ひきで思い出したこと。 海老蔵襲名の時に友人と幕見で口上を観に行ったのですが、その時に私、風邪をひいていました。 しかし、海老蔵が口上でにらんだら風邪の症状がぴたっと収まったという嘘のような本当の話が…。 助六にゆかりの雲の紫を弥陀の利剣で鬼は外なり(九代目團十郎)

2019-01-14 15:36:13
さしよりハマチ鳥 @hamachidori

でもって、團十郎襲名の記者会見の日に風邪をひいたのでナゾなご縁ですな。 twitter.com/hamachidori/st…

2019-01-14 15:44:01

歌舞伎役者は俳名を持っていることがあって、代々引き継がれたり芸名になったりします。白猿もその一つ。

さしよりハマチ鳥 @hamachidori

尾上菊五郎梅幸 中村歌右衛門芝翫 片岡仁左衛門我童 澤村田之助曙山 澤村宗十郎訥子 市川門之助新車

2019-01-14 17:55:21

1/17 AFCアジアカップ2019 日本対ウズベキスタン

解説の松木さんの声を出す間合いを歌舞伎脳の人はこう解釈する。
そして日本は予選リーグ1位通過。

さしよりハマチ鳥 @hamachidori

松木さんの実況って、たまに歌舞伎の大向こう的役割も果たしているような気がしてきた。 #matsuki #daihyo #AsianCup2019

2019-01-17 23:39:25

清元瓢太夫さんも応援。

清元 瓢太夫 @hisago_kiyomoto

室屋からよっちとか言うFC東京ラインのゴール素敵っす。

2019-01-17 23:25:15

1/19 歌舞伎座 壽 初春大歌舞伎 昼の部

演目は「舌出三番叟」、「吉例寿曽我」、「廓文章」、「一條大蔵譚」。

さしよりハマチ鳥 @hamachidori

歌舞伎座の昼の部に行った。「舌出三番叟」、舌を出していなかったような気がしてちょっとモヤモヤ…。チラシの解説にも舌を出す振りがあるって書いてあるのだけど(´・ω・`)。

2019-01-19 20:47:32
さしよりハマチ鳥 @hamachidori

歌舞伎座昼の部、「吉例寿曽我」は福助さん復帰第二作目。児太郎さんの暫のような花道での言い立てが立派だった。彼はどんどん伸びていくなあ!この演目の舞台となった鴫立澤は先月の藤沢→鎌倉を歩くウオーキング大会で通ったところだった。

2019-01-19 20:54:18
さしよりハマチ鳥 @hamachidori

歌舞伎座昼の部、「廓文章」。多分清元でやるものは初めて観たのだけど、この演目の内容に馴染んでいてなかなかいい!幸四郎さんが伊左衛門を澤村藤十郎さんに習ったというのもうれしい。夕霧を待つ間、こたつにもたれかかって三味線を弾くあたりの風情が良かった。

2019-01-19 20:59:54
さしよりハマチ鳥 @hamachidori

歌舞伎昼の部「廓文章」、終盤に秀太郎さん演ずるおきさが出てきて舞台と観客で大阪締めをするのは楽しい。東京で大阪締めをやるのは、昔在籍した大阪資本の会社で十日戎の日にやって以来2回目。 写真は劇場のロビーに飾られたもち花。 pic.twitter.com/XmgjCvrlmX

2019-01-19 21:13:05
拡大

余談。

前へ 1 ・・ 4 5 次へ