2019/01/10(木) Regional Scrum Gathering Tokyo 2019 <5> DAY2 午後前半 #RSGT2019

2019/01/09(水)~11(金)に開催した「Regional Scrum Gathering Tokyo 2019」に関するツイートまとめです。 ■ イベントURL https://2019.scrumgatheringtokyo.org/ 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
J.K@組織開発とアジャイル @project_J_K

day2 プロダクトオーナーは突然に LINE 長南さん、海老原さん #RSGT2019 pic.twitter.com/E27ZpfGdhr

2019-01-10 13:25:50
拡大
拡大
拡大
拡大
uenot @braitom

問題をすべて解消する必要は無い。コアの問題を探す。関係の質が高まっていれば問題を共有するだけでコミュニケーションにより解決することもある。 #RSGT2019

2019-01-10 13:25:52
ざっきー dev @zakky_dev

人間なので自己防衛本能が発生しやすい。これに逆らい、良いところに目を向けなければならない。Keepが出ない問題とかあるけど、それはこのあたりの問題。 #RSGT2019 #hall_b

2019-01-10 13:26:26
Hiroaki Sasaki @chano2_

出来事や行動は目で見えるが、思考や価値観、常識などは見えないよねという話。そしてこれらは文化、風土、空気から影響を受けている。 #rsgt2019

2019-01-10 13:26:36
yokomichi | プロダクトコーチ @ykmc09

アジャイル/スクラムの右も左もわからなかった PO が、自分なりの答えを見つけながら進んでいって、こういった場にも出てくるようになってるの個人的にすごく感慨深い #RSGT2019

2019-01-10 13:26:39
いまむら @delisit

改善とカイゼン、どちらの話をしているのかを意識することは大事。 そして全部の問題を改善するのは無理だと悟るべし。 なお改善は問題を解決する、カイゼンは問題ない仕事のやり方を更によくしていくこと、の意。 #rsgt2019

2019-01-10 13:27:04
ざっきー dev @zakky_dev

自分の上手くいったことを認める。これはモチベーションを上げる効果や、誰かの上手くいったことを見出しやすくなる。 #RSGT2019 #hall_b

2019-01-10 13:27:45
uenot @braitom

自己承認がうまくなると他己承認につながる。他己承認しあうのは正のループ。 #RSGT2019

2019-01-10 13:28:09
ざっきー dev @zakky_dev

ふりかえりの目的3ステップ。まず立ち止まる。次に関係の質を向上させる。そしてプロセスをカイゼンする。 #RSGT2019 #hall_b

2019-01-10 13:28:31
こばせ🥴 @kobase555

成功を何度でも続けられるようにする プラスをプラスに よいところを伸ばす 成長を実感する 自己承認(ほめる、認める)→他己承認 #RSGT2019

2019-01-10 13:28:53
えーちゃん先輩さん @pokotyamu

自己承認が苦手だと他己承認が難しいのは分かる。ちょっとでも上手くいったところを認めるの大事 #RSGT2019

2019-01-10 13:28:54
tsuruoka@カシャプシュ @tsuru_beer

改善とカイゼン もっと意識して使い分けよう #RSGT2019

2019-01-10 13:29:11
ざっきー dev @zakky_dev

楽しいふりかえりを構成する3要素。場、成長、学び。 #RSGT2019 #hall_b

2019-01-10 13:29:28
ざっきー dev @zakky_dev

場作り。ふりかえりの時間内で、チームをより良くするためのアイデアを出すが、そのときに出しやすくする必要がある。そのために場作りが必要。 #RSGT2019 #hall_b

2019-01-10 13:30:18
ざっきー dev @zakky_dev

心理的な場。前向きな対話ができる精神状態であること。ふりかえりの最初に実施する。プラスのことを考える準備をする。Keepを出しやすくする。リラックスしている状態はいいアイデアが出やすい。風呂とかでいいアイデア出るのと同じ。 #RSGT2019 #hall_b

2019-01-10 13:32:17
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

「エンジニアやプランナーが持っていた課題」どの現場にもあるあるな課題。企画と開発が分断されているとこうなりがちですよね。 #RSGT2019 #hall_a pic.twitter.com/1XcGPV5RCl

2019-01-10 13:32:42
拡大
こばせ🥴 @kobase555

楽しいふりかえりのために 前向きな対話をするための準備が場作り 心理的場作り。前向きスイッチを入れる。 気持ちに余裕があると、良いアイディアが生まれやすい #RSGT2019

2019-01-10 13:33:03
SHIIBA Mitsuyuki @bufferings

感謝とか対話とか、考えてることが一緒だなー( ´艸`) #RSGT2019

2019-01-10 13:33:53
家に引きこもって ろず @i47_rozary

責任はありつつも、任せきって止まってる状況は良くないよね。チームで進む方法を考えたいよね。#RSGT2019

2019-01-10 13:34:23
ざっきー dev @zakky_dev

Good&New、Focus On/Off、DPAなどのアクティビティが有用。このあたりは「ふりかえり読本」に色々掲載されているのでおすすめですよ皆さん(ダイレクトマーケティング)。 #RSGT2019 #hall_b

2019-01-10 13:34:49
ねの @neno_n0

#RSGT2019 #hall_b よいトライ、A xor Bではなく、止揚があるもの。

2019-01-10 13:35:13
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ