【DQ10・DQ11の盛大なネタバレあり】アストルティアキャラクターズファイル「パクレ警部の事件簿」が騒動に/物語構造からの解説をしている方々についてもまとめ

宇宙検閲官仮説 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%A4%9C%E9%96%B2%E5%AE%98%E4%BB%AE%E8%AA%AC 「何をしたいかわからない」「目的が不明」とされていたFF12のオキューリア族も、実はこれなのかも知れませんね。 https://wikiwiki.jp/ffdic/%E8%A8%AD%E5%AE%9A/%E3%80%90%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%97%8F%E3%80%91
2

『「メタ的な視点を安易に導入すると、物語がメタ視点から見た物語(物語内物語)の茶番になってしまう」というのは物語の基礎』

いのっち @inochi_dqx

ver3ストーリーもそうだし、パクレ警部もそうだけれど、シナリオライターに力が無いんだよね。本来は世界観の上でキャラクターが物語を紡ぎ出すモノだけど、ライターという神が考えた物語をキャラクターに無理やり演じさせようとするからこうなる。ver4 もその懸念があって、一抹の不安があります。。

2019-01-28 12:58:05
kemofure @kemohure

藤澤仁さん、今フロム・ソフトウェアにいるんですよね。小さい会社の取締役とかだったらもう一度DQに手を貸してってスクエニから依頼できたかもしれないけど、フロムだと、DQ建て直しの為に力貸してくださいってお願いしても、あっさり「フロムの本業が忙しいので」ってことになりそう。

2019-01-28 15:37:55
kemofure @kemohure

>藤澤のライターとしての力を最近再認識してきました 本当にこれを感じた。パクレ警部の事件簿のDQ世界全体を崩壊させるようなメチャクチャなシナリオ、藤澤仁さんなら絶対通さなかっただろうし、齋藤力さんでもおそらく通さなかったと思う。完全にクオリティチェック体制がヤバイ。

2019-01-28 15:41:06
kemofure @kemohure

時空監察機関ケイブと高次元エージェント(パクレ警部ら)の力は、それこそ、大魔王マデサゴーラが欲しがった女神ルティアナの創世の力とかなんかとは比較にならない力(あらゆる多元世界を監視し、時間と空間と世界間を移動できる力)なんですが、ほんと、これからどういう風に物語を展開するのかな。

2019-01-28 15:45:34
kemofure @kemohure

パクレ警部は宇宙検閲官みたいな意見を見かけましたが、「スペースダンディ」の最終回で宇宙検閲官が神として出てきたように、そのような設定の通俗的な想定は神なんですよね。ルティアナやグランゼニスのようなDQ世界現住の神々の上に多元世界を支配する神(パクレ警部)がいるというのはかなり不味い。

2019-01-28 15:52:39
kemofure @kemohure

大体において、宇宙検閲官が出てくるのは、物語が最終的に終わるときに、メタ的な観測者もしくはメタ的な審判者として物語に最終的な審判を持ち込む為に出て来る訳で(スペースダンディの最終回がまさにこれ)、DQも最後の最後に宇宙検閲官(パクレ警部)が出てくるならまだしも、急に途中で出てきている

2019-01-28 15:55:01
kemofure @kemohure

ベルセルクなんかでも、メタ的な神として「深淵の神」というのが出てきましたが、完全に削除されて単行本には収録されず、無かったことになっている。物語の途中で物語をメタ的な外部からの視点で眺め干渉してくる神の概念を持ち出すと、物語自体が劇中劇な茶番になってしまう問題があるんですね。

2019-01-28 15:58:28
kemofure @kemohure

アシモフの「永遠の終り」において、「人類の歴史と運命を管理して外部から人類を守っている=人類の運命を決定論的な静止したものにしている」時間管理機関「エターニティ」に対して、生ある人々が言う「私達の人生はエターニティにとって固定された本のようなものなんですね」って問題が起きている。

2019-01-28 16:02:23
kemofure @kemohure

パクレ警部の「時間と空間と世界間を移動する超科学によりあらゆる多元宇宙を監視、それらの世界を防衛」という時間観察機関の問題はエターニティと同じ問題、自らの生が固定されていると、人々が感じるという問題なんですね。これは世界観の問題で、ギャグやパロディ等とは全く関係がありません。

2019-01-28 16:05:33
kemofure @kemohure

アシモフが「永遠の終り」で描き、ハクスリーが「すばらしい新世界」で描いたように、『過去現在未来を見通し、全ての人間を生まれた時から亡くなるまで監視できる絶対的な管理者が主導する未来』というのは、例えその管理者が善意であっても、管理される側から見ればディストピアなんですね。

2019-01-28 16:10:15
kemofure @kemohure

こんなとんでもない設定(無数の多元世界を超科学技術を持つ時空監察機関ケイブとパクレ警部ら高次元エージェントが監視して干渉している設定)が突然本家ナンバリングで設定されてしまって、DQ好きとして、今後のDQがどうなるか注視しています。DQMJシリーズのSF設定とは比較にならないメタ設定なので

2019-01-28 16:15:20
kemofure @kemohure

誤字訂正 時間観察機関→時空監察機関 「メタ的な視点を安易に導入すると、物語がメタ視点から見た物語(物語内物語)の茶番になってしまう」というのは物語の基礎で、ギャグやパロディの問題ではなく世界観の問題ということを理解していない作り手がスクエニにいるのが本当にヤバイ感じがする。

2019-01-28 16:23:07
kemofure @kemohure

例えば、DQ11のエンディングの、『勇者達の伝説が後世で本に纏められていて、それを読んでいる』というのはメタ視点ではない訳です。すべて世界内で完結している。これが、『パクレ警部達が別次元から勇者達の過去・現在・未来を見通して一冊の本にしてそれを読んでいる』だとこれはメタ視点ですね。

2019-01-28 16:25:50
フィリーネ@Durandal @philine_dqx

あんまりネガ方面のことをツイッターで書きたくはないのですが、DQXの最新クエスト「パクレ警部の事件簿」は私が今まで体験してきた全てのゲーム・漫画・小説・映画の中でも最低の出来でした……。 どうしてビルダーズ2のようなお話をかける会社がこれだけ落差のあるものをかけるのか不思議です。

2019-01-25 15:25:30
フィリーネ@Durandal @philine_dqx

まずお話単体の出来として素人レベルにも達していません。伏線と行間をたくさん作って後は読者に読み取って欲しいという作りだったと思うのです(そもそも何も考えてなかった……? まさかね……)が、未回収の伏線と行間が全体の9割くらいを占めてて全然伝わってきません。

2019-01-25 15:30:44
フィリーネ@Durandal @philine_dqx

次にキャラ崩壊のひどさです。以前登場していたパクレに今回のクエストに繋がるような伏線があったのならまだわかるんです。ないですよね。まったく。以前のパクレが世を忍ぶ仮の姿だったというなら、今回のクエストでもプレイヤー以外のNPCにはそういう態度を取らないとおかしいと思う。

2019-01-25 15:34:27
フィリーネ@Durandal @philine_dqx

次に今までのストーリーを台無しにした点です。DQXの主軸ストーリーである時間移動は主人公とその血縁者くらいしか出来ないものであり、その為に色々プレイヤーは奔走していたのです。犠牲者もたくさんでました。なんでぽっと出の組織が簡単にそれを出来るの? しかも主人公を監視してた? えっ?

2019-01-25 15:40:42
フィリーネ@Durandal @philine_dqx

次に今までのシリーズを台無しにした点です。パクレの所属する機関の目的は次元や時間を乗り越える厄介者の排除です。DQXに次元を乗り越えてはその地を滅ぼすダークドレアムが存在しますが、パクレたちは無視です。つまり彼らにとって歯牙にかける価値もないほど弱いということです。あのドレアムが。

2019-01-25 15:45:02
フィリーネ@Durandal @philine_dqx

本当はDQXのお話感想広場にぶつけてやりたいんですが、400字という余りの文字数の少なさに断念しました。400字ってたった原稿用紙1枚分じゃないの、そんなので収まる文章量なんてパクレ警部の事件簿のストーリーくらいですよ。

2019-01-25 15:53:16
フィリーネ@Durandal @philine_dqx

そうそう、元ネタがわからないと全く面白さや意味が伝わってこないものはパロディと呼びたくないです。私は宇宙刑事ギャバンもメンインブラックも知らないですが、パクレ警部の事件簿をそれらのパロディとは呼びたくありません。その2つの作品に失礼です。

2019-01-25 16:11:40
サバみそづけの背後にいる者 @buriteriyaki

@philine_dqx いつも優しくて落ち着いてるフィリーネさんが激おこなんて…そんなにやばい出来だったのかよーしよしよしよしよし…わしゃわしゃわしゃ…

2019-01-25 17:37:40
フィリーネ@Durandal @philine_dqx

@buriteriyaki このクエストを良い出来だと感じた方もいるとは思うよ! 実際お話感想広場を見ると50人に1人くらいは良かったと言ってる方もいるし! ただ良かったと言ってる方の9割は元ネタを知ってる人なんだよね、元ネタ知らないと楽しめないパロディはやっぱり駄作だと思っちゃうなぁ……。

2019-01-25 17:55:57
サバみそづけの背後にいる者 @buriteriyaki

@philine_dqx 今終わったんですけどね…なんというか…うん…うん… pic.twitter.com/m09vZIP7Hx

2019-01-25 21:28:37
拡大
レイン @laindq10

各地で炎上したパクレ警部騒動 プロデューサーの青山氏が必死に対応する中 ディレクターの安西氏は人狼イベントに出席中 この温度差が個人的に一番の焦点でした pic.twitter.com/C3utpirEBa

2019-01-28 09:36:45
拡大