猫がふみふみする例の仕草 英語圏ではめっちゃ可愛く表現するらしい「日本だとうどん作りかな」

揉まれたい
195
N404N @nene3san

猫のふみふみあるじゃないですか。甘えてる時とか手頃な毛布揉みたくなった時の。あれ英語圏でビスケット作り(make biscuits)って言うらしく、あまりの言葉の可愛さに感動した。確かにビスケット生地をこねこねしているようだ!猫のビスケット作り!!かわいい!!!!!

2019-01-29 16:41:57
N404N @nene3san

本と虫が好きな本の虫 SUZURI(suzuri.jp/nene3san)ましまろ(marshmallow-qa.com/nene3san)

冴月(さつき) @otomayoxxx

ビスケット作り……なんて可愛い響き………>RT

2019-01-31 13:00:47
first @2ndoffender

あれってビスケット作ってたのかよ!!ねこは本当に最強生物だな!!???

2019-01-31 10:34:53
monta @monta_neko

知らなかった!可愛い。うちの子達も毎日せっせとビスケット作ってます。 twitter.com/nene3san/statu…

2019-01-31 00:19:37

海外の猫さんのビスケット作り↓ ※参考画像

ktok𖠋🐶💙🧡♈️ @trtr_p56

かわいい、かわいすぎる ビスケット作り…

2019-01-31 13:08:17
アレクサちゃん🇺🇸 @bonjour_1992

私の彼氏は私の猫殿がふみふみしてると「アレクサ見て〜彼が cat kneading してるよ〜」って言いますね。 twitter.com/nene3san/statu…

2019-01-31 06:32:08
-𝕜𝕚✞✞𝕖𝕟- @lv_K_vl_EmStars

毛布揉んでる時は「じいさんは山に芝刈りに、ばあさんは川で洗濯をしておったそうな〜」とかナレーションして眺めてたわ

2019-01-31 10:36:16
みどるたむ/くまもといぬ @MiddletaM

@nene3san FF外から失礼します。 我が家では猫のその行動をうどん職人とか、りらくるとか呼んでいて、海外でも何か呼び方あるのかなー調べ方も解らないけど、とか気にしてたら答えを呟かれていてとてもビックリしました!モヤモヤが晴れました。ありがとうございます! twitter.com/middletam/stat…

2019-01-30 23:03:11
みどるたむ/くまもといぬ @MiddletaM

我が家では猫のこの行動を 手ごね、とか、りらくる、うどん職人の朝は早い、などと呼んでるんだけど、各家庭ではどのように呼んでいるんだろう? 海外でも独自の名付けとかあるのかどうか気になるけど、その知り方も分からない笑 pic.twitter.com/ZRi5LBRGh2

2018-09-22 08:25:31

日本だとやっぱり↓

てーいー @tarou50073803

RT 猫のふみふみがところ変われば呼び方変わるの興味深い😼 英語圏でビスケット作りなら、香川はうどん作りかな。

2019-01-31 08:39:31
北十二条書店 @books2_1

うちではうどん職人と呼んでいます!!!!! twitter.com/nene3san/statu…

2019-01-30 16:51:29
@ymtRyo

RT 日本の猫はうどん作り

2019-01-31 13:12:53
えれ🍮 @Lati_meria

就寝前のうどん職人 ゴロゴロ言いながら丹念に丹念に… pic.twitter.com/EQgyQho1Yz

2019-01-28 12:23:12
ねこかます @nekokamasu

正月は終わりやい。 ただのうどん職人にもどるやい。 職人の顔に戻る時雉。 pic.twitter.com/HcnOqZlqtT

2019-01-04 21:39:02
N404N @nene3san

うちでも和風だとうどん職人だねっていう話をしたんですけど、香川うどんガチ勢の弟が 「猫にあのコシは生み出せない」 とマジな顔しだしたのでこの話は終わりになりました。

2019-01-30 16:57:53