2011/5/04・11:00開始 東京電力「原発」に関する記者会見

まとめました。
0
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
t @htokiwa5

東電「(共同:2.3号の作業は?)2号は1階部分には環境改善ができれば入れると思うのでそこを見ていく。3号は改めて局所排風機を入れる必要はないのではないかと思っている」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-04 11:47:32
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見。「私どもとしては、インターネットメディアの皆様に取材をしていただいておりますので、それで対応させていただいていると思っております」http://nico.ms/lv48529063#48:04 #nicojishin #jishin

2011-05-04 11:48:06
たかよし @ystricera

(共同通信いのくち 2,3号機は1号機のようなだいたい冷却系する前の見通し)東電「2号機はロボット調査によると1階部分まで水入っていない。3号機は外気取り込んで天井抜けていく状況、局所排風機入れる必要ない。」

2011-05-04 11:48:14
t @htokiwa5

東電「(水について)止水は必要。代替冷却を入れる際にはその辺りの作業は終わらせておく」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-04 11:48:16
t @htokiwa5

東電「(これ自体が具合が悪くなると言うことは?既存のものを残しておく等対策は?)注入系の維持は検討していく。この装置自体は2系列とバックアップができるようになっている」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-04 11:49:10
t @htokiwa5

東電「(余震や津波は?)津波に対してはかぶる可能性はある。防潮堤は6月半ばくらいに完成する。耐震性についても確認が必要」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-04 11:50:10
ノブ @nobugoodman

共同通信「1号機の代替冷却を設置後、故障した場合は?」松本「検討するが、この代替冷却は2系統で準備した。予備部品等も用意した。耐震性については確認必要。」#nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-04 11:50:15
t @htokiwa5

東電「(水棺について。どういう段階で目途を付ける?)1号冠水は水位や安定性の確認を保安院と確認。その後いつくらいにやるか決めていく」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-04 11:51:14
t @htokiwa5

東電「(NHK:ダスト分析が終わった後で8日から入る?)はい、ダスト分析が終わった後で作業に入る」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-04 11:51:47
t @htokiwa5

東電「(2次系は?)2次系は建屋に入らないので外で作業が始まるとご理解ください」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-04 11:52:11
ノブ @nobugoodman

NHK「工事日程で、ダスト分析が8,9日になっていて、二次系設置工事も8日からだが」松本 「分析完了してから進めていくことになる。」#nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-04 11:52:22
たかよし @ystricera

東電「ダスト分析はやった後作業着手となる。2次系は建物の中はいらないので原子炉建屋そとに場所の確認など工事始まる」

2011-05-04 11:52:29
t @htokiwa5

東電「(当日予定が変更ということがあるが、今日は制圧ハウスの設置は?)やってません。今日はトレーニングと受電工事をやっている」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-04 11:53:28
ノブ @nobugoodman

NHK「今日は正圧ハウスの設置やっている?」松本「やっていない。今日はトレーニング」#nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-04 11:53:37
たかよし @ystricera

東電「保安院への指示調査は近々出す準備。およそ今後予想される基準地震動では大丈夫という報告になると思う」

2011-05-04 11:53:47
t @htokiwa5

東電「(放射線管理員が一緒に入ることは?)はい、入ります」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-04 11:53:57
t @htokiwa5

重複するなら質問スンナよフジテレビ

2011-05-04 11:54:18
ノブ @nobugoodman

フジ「1号機の格納容器の水棺について、注水を増やすという情報があるが?」松本「われわれとしては決めていない。」#nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-04 11:54:48
t @htokiwa5

東電「(フジ:水漏れや基準地震動のチェックは人が入らないとできない?)現時点では解析等中心に。漏えいの確認など実際に漏れているかなどは人が入って確認することになると思う」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-04 11:55:41
たかよし @ystricera

(フジテレビ1号機格納容器水で満たす 政府関係者で6→8に増やす話あるようだが)東電「今どうするかは決まっていない」

2011-05-04 11:55:57
ノブ @nobugoodman

「熱交換の仕組みは?」松本「チューブ式だと思われる。一般的な仕組み。」#nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-04 11:56:33
t @htokiwa5

東電「(読売:熱交換機はどのようなもの?)チューブのようなもの。確認させて欲しいが、一般的な熱交換機」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-04 11:56:45
たかよし @ystricera

東電「漏洩確認は実際水位上がってから」(読売新聞みつい 正圧ハウスは明日やるのか)「明日中に正圧ハウスとダクト配置、局所排風機稼働、一次系熱交換器はチューブだと思うが確認する」

2011-05-04 11:57:20
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見。産経「汚染水の保安院の報告の件が、シミュレーションと実測値の乖離があったため遅れたという事だが、今後の見立てはあるのか。それとも単に延期をする必要があったのか」http://nico.ms/lv48529063#58:27 #nicojishin #jishin

2011-05-04 11:58:29
t @htokiwa5

東電「(産経:汚染水の海洋モニタリング。シミュと実測値にズレとのこと。延期による是正や見立ては?)はっきり見通しがあるわけでないが、今の時点で報告を出すに低濃度と高濃度の評価が十分にできていないと言うことで延期を願い出た」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-04 11:58:33
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ