1989年2月2日(木)の旅日記(312日目・ラホール→ワガ→インド・バス車中泊)

2のつく日にしか出ない、デリー直行のトルコバスに乗り、印パ国境のワガ村で時計を30分進める。
1
桃岩荘人 @namihei1224

2/2 0630起床。2のつく日、インド、デリーへの直行バス🚌が出る日だ。まだ下痢が治らないことにdiscouragedされ、国境で乗り継ぐ最安の方法は諦め、20$払ってトルコバスで行くことにする。今日を逃すと12日、つまり10日後になってしまう。写真は昨夜読ませてもらった87年版歩き方。#Lahore pic.twitter.com/df9veHnWmm

2018-02-02 10:09:37
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

twitter.com/namihei1224/st… イスラマバードの内務省で取得したビザ代わりの出国許可証は7日までなので、それまでに体調が戻るか不安だった。

2018-02-02 11:21:34
桃岩荘人 @namihei1224

あまり話すひまもなく、ついにビザもらい、1150去る。(日記にはビザとあるが、パスポートにスタンプはなもらわず、ワガボーダーから陸路での2/7までの緊急出国許可証をもらった) 秘書(といっても地方官くらい堂々としてる)たちウニコの写真見て喜んでた。ウニコまだ助けてくれたね。ありがとう。 pic.twitter.com/XMNQA333zr

2018-01-31 16:50:13
桃岩荘人 @namihei1224

あまり話すひまもなく、ついにビザもらい、1150去る。(日記にはビザとあるが、パスポートにスタンプはなもらわず、ワガボーダーから陸路での2/7までの緊急出国許可証をもらった) 秘書(といっても地方官くらい堂々としてる)たちウニコの写真見て喜んでた。ウニコまだ助けてくれたね。ありがとう。 pic.twitter.com/XMNQA333zr

2018-01-31 16:50:13
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

情勢は流動的で、インドの歩き方では3のつく日の直行バスは政府差し回しでこれ以外にこの陸路国境を越える方法がないとも読めたが、パキスタンの歩き方(当時は読んでいない)やシゲたちのノートコピーでは、国境で乗り継ぐ方法では毎日行けるかの情報もあった。 twitter.com/namihei1224/st…

2018-02-02 11:25:55
桃岩荘人 @namihei1224

外国人は2のつく日しか印パ国境通れないので、ラホールは一日のみで観光するペースで行くしかない。すべては明日、ビザ延長できるか次第。難なく取れますように!#Peshawar pic.twitter.com/Zo6SOFSQ6l

2018-01-30 11:22:08
桃岩荘人 @namihei1224

外国人は2のつく日しか印パ国境通れないので、ラホールは一日のみで観光するペースで行くしかない。すべては明日、ビザ延長できるか次第。難なく取れますように!#Peshawar pic.twitter.com/Zo6SOFSQ6l

2018-01-30 11:22:08
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

支度し、ラホールYMCAをチェックアウト。 pic.twitter.com/DMGrLWIi7B

2018-02-02 11:38:45
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

バスNo.1で、International Hotel(地図の3)へ。すぐ。1Rs。#Lahore pic.twitter.com/7GBiojCwqt

2018-02-02 11:41:24
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

0800 International Hotelに到着。ロビーでエルサレム以来の日本人ほかが合流、計4人となる。#インドへ pic.twitter.com/sV0fTw8Mmb

2018-02-02 11:42:21
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

No problemでとトルコバスのチケット買えた。名前やパスポートNo.だけじゃなく目的地まで自分で書かされる。ホテルのトイレから久々にトイレットペーパーを手に入れる。さすがパキスタン。1時間遅れ1000発。ロンドンの日本料理店で働いていたという日本人と話す。時給2£+チップとか。#インドへ pic.twitter.com/rDR6jYvo6Q

2018-02-02 11:52:29
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

日記には確かに1000発とあるが、インド歩き方にはラホールからワガまでは所要二時間弱とあるので、定刻通り0900に出発したと思われる。 pic.twitter.com/9hEt7lrV7a

2018-02-02 13:06:03
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

1/30時点の旅のノートには 「ラホール駅から12番バンでワガまで5Rs、1時間 ワガからインド側ミニバスでアンバラまで50Rs、7~10時間 アンバラからバスでデリーまで26Rs、4時間 合計81Rs(4$)12~15時間  金曜ならデリー直行便あり」 とメモしてあった。

2018-02-05 00:16:09
桃岩荘人 @namihei1224

パキスタンよさらば。ひこじの作ってくれたウルドゥ語ノートは、北インドでも使えるかな。ヒンディ語が必要であれば。 pic.twitter.com/t6eMNrvfK5

2018-02-02 12:00:07
拡大
みどり @Midori_jpn

@namihei1224 バリ フシ フイは、はじめましてではなく、とても喜んだ。です。 バリ(big) Khushi (happy) Hui(完了)

2018-02-12 20:20:07
桃岩荘人 @namihei1224

@Midori_jpn 貴重なご指摘、ありがとうございます!とてもありがたいです!!そうなんですね。勉強になりました。ヒンディー語でも同じなんですかね?

2018-02-12 21:17:09
みどり @Midori_jpn

@namihei1224 一緒だと思いますよ。突然失礼しました。

2018-02-12 21:20:48
桃岩荘人 @namihei1224

@Midori_jpn そうですか、ありがとうございました。

2018-02-12 22:01:42
桃岩荘人 @namihei1224

トルコバスはゆっくり走って、1045ボーダー着。地名はワガ。The World Busという名のついた、改造旧型ロンドン2階建バスあり、はるばる走ってきたのか? 他にもいろいろいる。いかにも世界中走ってきている西側ツーリストのバンなど。出国カード記入。#Wagah

2018-02-02 12:04:14
桃岩荘人 @namihei1224

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF… wikiによればワーガの国境は「アジアのベルリンの壁」と呼ばれているらしい。

2018-02-02 12:05:16
桃岩荘人 @namihei1224

空腹こらえきれず、腹痛をこらえ菓子パン5Rs、チャイ1Rsとみかん食う。豆菓子3袋3Rsで買う。ただ緑の豊かな大平野の広がるこの地にどうやって作ったのか、とにかくインドへの入り口が開いている。ついにインドに入るのだ。#Wagah pic.twitter.com/mWWjB2R9ti

2018-02-02 12:07:45
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

この変哲もないワガ村、なんととんでもないことになってた! google.co.jp/maps/@31.60451…

2018-02-02 15:07:08
桃岩荘人 @namihei1224

日差しに強さを感じる。クエッタはまだ夜寒かったが、ペシャワールじゃ日中ジャケットがじゃまになり、ラホールは曇りにもかかわらず、夜パンツで眠れた。荷物、パスポート、バスの検査終え、1315ようやく出発しそうなのり。そこへ麻薬犬らしきわんちゃんの登場に一同一瞬緊張。#Wagah pic.twitter.com/S9spCSwcFS

2018-02-02 13:07:45
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

ところが彼のあまりにfunnyな働きに嘲笑の渦と化す。一列に並べられ、ふたを開けた荷物に全く興味を示さない薄茶色の老いぼれ犬は芝生で担当官とじゃれる。野良犬連れてきたのとちゃうんかと失笑さえこぼれる程のパキの国辱犬であった。ラゲージ検査終了。 パキスタン、さいなら。#Wagah pic.twitter.com/3vkJ1k5OlS

2018-02-02 13:09:28
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

薄曇り、パキ側ボーダーより2人ツーリスト同乗、後部に陣取っている。妖しい白い面の野郎たちはアフガン人butカナダパスポートホルダー。 1334インド!! ちょっと時間あるかと思って、露店で一休み。チャイを頼む。#Wagah pic.twitter.com/7HeK41kxkM

2018-02-02 15:08:57
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

と、すぐcustomに行くことになったため、一口飲んだだけで、少し座を離れ、戻ってくると、なんと兵士が俺のを飲んでやがる。てめー払え!と言って、ジュース別口で3Rs、インドコーラまずくない。下痢は催さず。さすが天下の正露丸!(朝ピュア水で飲んだ)#Wagah

2018-02-02 15:09:43