子供は親に感謝、感謝の道徳の授業(強制)

1
長澤はさみ @scissors_nagasa

道徳の授業をめぐって、学年主任ともめた。 主任は、保護者から子供へ"愛情のこもった手紙"を書いて持ってきてもらい、今度はそれ読んだ子供から保護者へ"感謝の手紙"を書かせたいとのこと。 しかし、私のクラスには、離婚再婚を繰り返していたり、ネグレクト気味であったりと、複雑な家庭に育って

2019-02-01 23:02:09
長澤はさみ @scissors_nagasa

いる子が何人かいる。外国出身の保護者も多く、日本語で手紙を書いたり読んだりすることができない(子供も親の母語では読み書きできない)方も多い。 このような理由から、悲しい思いをする子が出てくる可能性があったので、私のクラスでは難しいと伝えた。すると主任は、

2019-02-01 23:02:09
長澤はさみ @scissors_nagasa

「もう保護者への通知も作っちゃったのに。あなたのクラスだけやらないというのは、管理職に説明がつかない。どうしてもやりたい。合わせてほしい。」と。 では私から管理職に相談しますと申し出たところ「そうしたら、うちのクラスもできなくなる。何人かのためにだけに合わせられない。」とのこと。

2019-02-01 23:02:10
長澤はさみ @scissors_nagasa

人には合わせてくれと言いながら、マイノリティには合わせられないという考えにカチン。 どの家庭も幸せで円満で、親は子供に愛情をそそぎ、子供は親に感謝の気持ちでいっぱいだなんて思っちゃいけない。 やっぱりこんな感動の押し付けみたいな授業はしたくない。

2019-02-01 23:02:10
ひでっち@「自分の時間」を生きる @hidehidefire

@scissors_nagasa 感動の押し売り・・・ 僕もこの状況だと合わせることなんてできないですね。 お気持ち察します。 「ねらい」を達成するためには,他の授業でもできるはず!

2019-02-02 05:57:55
小春 @opisthobranchs

@scissors_nagasa 7~8年前に1人目の子供で初めて そういう(もう少し軽めの)おしつけ企画 があると知らされた時に、先生に 親子の仲や家庭がうまくいっている人 ばかりではないかもしれないから と 反対意見を伝えたら 企画自体は (多分問題なく?)実施されましたが その先生は私の気持ちは受け取って くれました

2019-02-02 06:24:10
小春 @opisthobranchs

@scissors_nagasa 避けることができない場合は 保護者や児童のみなさんに 心だけでもよりそって (手紙の内容はなんでもいいとか) 対応してあげるだけでも 心の傷を小さくできるかも しれません 長くてすみません

2019-02-02 06:26:34
らいざ☺︎ @rize_up_high

@scissors_nagasa まさにその通りですね 自分も今の時代に合わせて 家庭の協力を必要とすることには慎重になった方がよいと思ってます 当たり前というのはこちらの価値観 教師のエゴが如実に表れてますね 100歩譲って それを否定まではせずとも 複雑な家庭の子への支援を考えないのはおかしいですね

2019-02-02 07:30:21
とくしー国王見習い🐦 @onkeytalk

@scissors_nagasa 感動の押し付けというより、独善の強制。 テンプレートの家庭像、親子関係はやめてー

2019-02-02 08:51:43
わりばし @1banshiborisens

@scissors_nagasa どんな家庭も、掘り進めていけば、子どもは、「産んでくれてありがとう」の域までたっするだろうが、それは大人になってから悟ること。小学生には無理があるなぁ。

2019-02-02 09:41:35
TMM @TMM96964547

@scissors_nagasa 複雑な家庭の子供は、悲しい思いをするだけでなく、その授業そのものが辛くて教室にいることさえ苦痛に思ってしまうかも。 不登校生徒が多い今の時代は、慎重に考えて欲しいですね。

2019-02-02 09:49:28
カルロスクライバー @0IH4THMgIUcVWW8

@scissors_nagasa あなたが正しい。親への感謝を強制する感覚がおかしい。それは学校教育でするべきことではない。頑張ってください。あなたの考えをあなたの学級の保護者に伝えれば、十分に理解されるはずですよ。そのような通知をあなたの学級だけで出せばいいのではないですか?

2019-02-02 09:53:09
長澤はさみ @scissors_nagasa

@hidehidefire そうなんですよね。親からの手紙を使わなくてもねらいを達成する方法はあると思うのですが、主任にとってはこれ以上の良策はないようです。

2019-02-02 10:07:06
長澤はさみ @scissors_nagasa

@1banshiborisens 今辛い思いをしている子供たちにとっては、本当に酷だなぁと思っています。

2019-02-02 10:08:28
長澤はさみ @scissors_nagasa

@kumamonyasu 保護者の様々な負担を考えるとやはり二の足を踏んでしまいます。

2019-02-02 10:09:11
長澤はさみ @scissors_nagasa

@TMM96964547 そうなんです。一瞬の我慢では済まされないことですし、一つ一つの家庭の実態をきちんと把握できていない中でこういう実践をするのは危険だと思っています。

2019-02-02 10:13:01
長澤はさみ @scissors_nagasa

@nanbutetuko こうして道徳というものがどんどんおかしな形で押し付けられていって、子供の価値観を歪ませていくのかと辟易しています。現場の末端でもう一度立ち返り精査するのも教員の役割ですね。

2019-02-02 10:14:39
pansy @isola103

@scissors_nagasa @non06845502 私は小学生の頃、道徳は 本当にどう思ったかとかではなく 「こういう事を書かせたいわけでしょ。」 って思いながら書いてました。 小学生って、大人が思ってるより ずっといろんなこと解ってるし いろんなこと考えてますよね。 大人の事情で傷付けることの無いよう 守ってあげてください😫

2019-02-02 10:29:36
とくしー国王見習い🐦 @onkeytalk

@scissors_nagasa もう保護者への通知も作っちゃったのに。 →配布してないならセーフ あなたのクラスだけやらないというのは、管理職に説明がつかない。 →説明すべきは管理職? どうしてもやりたい。合わせてほしい。 →大前提である教育的ニーズが無いのにもかかわらず、通すなら趣味でドゾー

2019-02-02 10:33:14
このみぃ @conomie_

@scissors_nagasa 個人的には親から愛情の手紙をもらうなんて恐怖でしかないし、感謝ったって親のエゴで生まれたんだから感謝するのは仕事じゃないと思ってしまいます。互いにそれらしいことを書いて済ませるだけになり、さらにその言葉達に縛られて生きることになりそうです。

2019-02-02 10:41:08
野原燐 @noharra

@1banshiborisens @scissors_nagasa どんな家庭も、掘り進めていけば、子どもは、「産んでくれてありがとう」の域までたっするだろう>そうなんですか?あなたは聖人の域に達しておられるみたいですね!

2019-02-02 12:51:29
てるてるぼうず @UJsadUgwS6XoqUo

@scissors_nagasa 全体的には美しい家族愛の道徳授業になるかもしれませんがその取り組みによって当日学校を欠席したり、心を踏みにじられる子どもが一定数出てしまいますね。管理職から主任の先生にストップをかけて貰えないか訴えてみては?

2019-02-02 12:55:12
バスロマ素ー 名前ローマ字やめましたなんとなく @bathromaso

@scissors_nagasa @zuzuriko 外から失礼します。次男が『親への感謝の手紙』を書いてきましたが 本人は『俺はホントはこんなの書きたくなかった。母ちゃん父ちゃんへのありがとうは自分が言いたくなったら言うのに』と怒っていました。こんなコもいるんですよ。

2019-02-02 13:18:13
灰原哀 @Xr4AIdemX4LcM15

@1banshiborisens @scissors_nagasa 絶対無理だと思います。 私は母に感謝出来るまで実に40年以上かかりました。 私と母と弟を女作って捨てたクソオヤジなんて一生かかっても感謝出来ませんね。

2019-02-02 14:05:51
flowers-5…01sun @01sun5

@scissors_nagasa @NyankoReinhardt 親としても、無理に感謝の手紙書かせなくても良いと思います。 ネグレスト気味や離婚等のご家庭に配慮してくださいませ。 行事で傷付くと、トラウマになりますから…。

2019-02-02 14:31:33