『給食の割烹着に保護者がアイロンをかけるルール』から見えてくる様々な意見「業者でいいのでは」「他の家の洗剤の匂いがつらい」

アイロン云々はともかく割烹着の洗剤は無香料に指定して欲しい
15
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

認定NPO法人フローレンス会長。政策起業家。保育士。05年訪問型病児保育開始。08年Newsweek「世界を変える100人の社会起業家」。10年「おうち保育園」開始。後に小規模認可保育所として政策化。14年障害児保育園ヘレン開園。特別養子縁組事業等。著書に「社会を変えるを仕事にする」「政策起業家」等。

lit.link/hirokikomazaki

給食着にアイロンをかけるルール

駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

学校の給食当番の割烹着が「親がアイロンかけてこい」っていうルールなんですが、意味分かんないのは僕だけですか? 「次に使う子のため」らしいですが、こんなん各自でエプロン持っていく仕組みにすれば良いだけでしょ。 小さな事だけど、親の時間と労力を無尽蔵だと思ってる学校の姿勢を変えたい。 pic.twitter.com/mszLbkUEOq

2019-02-02 10:28:46
拡大

素材を変えればいいのでは

あや @sark0519

ノーアイロン素材にすれば良いのにね。上の子の時はアイロンしてたけど下の子になってからは糊付けガッチリにして干す前に手アイロンでシワ伸ばして終わりw twitter.com/Hiroki_Komazak…

2019-02-03 12:18:28
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】 @haniwafactory

これわかる。給食の白衣のアイロンは「えー!」ってなる仕事。 私、学生の頃に使ってた白衣はノーアイロンの生地だったから、干すだけでアイロンなんかかけたことなかったぞ。もう質のいい高機能の化繊があるから、せめてノーアイロンで干すだけでOKにすりゃいいのにと思ってる長年。 twitter.com/Hiroki_Komazak…

2019-02-03 12:11:25
岩田 信恵 @Setuyu

親がやろうと子がやろうと丁寧に取り組めていれば問題はないしアイロン&畳む練習だと思えば家庭教育の一環になる。 ノーアイロンの物に学校が買いかえればより手間は減るけどね twitter.com/Hiroki_Komazak…

2019-02-03 10:06:43

アイロンをかける必要とは

Harumi Iwaki @Alright Baby 奈良 "子育てしやすい社会へ" @KOJIKAnoOuchi

@Hiroki_Komazaki うちの子の学校では給食着は入学時に各自購入で、今は形状記憶のものもあるので、アイロンがけはしたことないですよ!みんなで共用するのは、手間もですが、アタマジラミだとかこの時期ならノロだとか、感染症や衛生上の観点からも抵抗あります。

2019-02-02 10:58:31
かのん @karuma101

アイロンかけることで殺菌消毒になるって、学校からのプリントに書いてあった! twitter.com/Hiroki_Komazak…

2019-02-02 21:31:49
ハル @hal6666

地元の小学校は全児童購入だった。アイロンかけるのは一応殺菌?の為とは聞いてるけど理不尽さを感じる。同じく毎週の上履き洗いにも物凄く負担を感じる。 学校に忠誠心を試されているみたいで屈辱的ですらある…。 twitter.com/Hiroki_Komazak…

2019-02-03 01:12:47
まるも◯🍑 @malumo11234263

アイロンがけは頭しらみやノロなどの感染症予防のためとも。 各自エプロンでも、アイロンがけはお願いされるかもしれません。でも、今の、アイロン持ってる家庭少ないですよね…。 4年生辺りからアイロンがけを子供に教えるのもありかな?と、私は思います。 twitter.com/Hiroki_Komazak…

2019-02-02 23:09:53
魔性の沼落とし芸人あーや🌟💜💚 @saa_ya

「アタマジラミの感染を防ぐため」って理由は周知されてないんだな。わたしもツイッターで聞くまで知らなかった。頭部分は個人持ちのバンダナでいいじゃん100均でも売ってるしって今でも思ってるんだけど、そこはなかなかなくならないんだよねえ

2019-02-03 08:28:40

システムを変える必要はありそう

アウトソーシングとか

梅鉢まひろ㊗️タイバニ2🐯9/17虎狩【虎47】 @mahiro_tb

「様々な事情からエプロンを用意できない家庭の子もいる」という配慮から、給食着は学校が用意しているのでは、とは思うが、洗って綺麗にするのは業者にまかせられないかなぁ、とは思う その方が「清潔」だと思うんだよね>RT

2019-02-03 12:39:58
ネゴ(ハチワーレ·クロシーロ)アズマシグネタイ @myaotwo

アイロン確かに面倒でした。 業者さんにお願いするのは無理なのかなtwitter.com/Hiroki_Komazak…

2019-02-03 08:01:49
15 @15_seong

速攻クリーニング案件やな

2019-02-03 13:32:25
しげのん🐰*:.✩ @shigenon

学校でクリーニングで良いのでは。さほど使わないエプロン買いたくないよ

2019-02-03 10:06:35

自前エプロンとか

なないお🍀当たりの宝くじ @Nanaio627

給食エプロンはみんなで回すとこの方が多いのかな?うちはマイエプロンを全員学校から購入する。

2019-02-03 11:14:00
ソラ(そらちぃ) @sola_neba

札幌の小学校はエプロン全員持参で、最初びっくりしたんだけど、給食当番が週替わりじゃなくて日替わりらしい(これは学校によって違うかもしれないけど)。 低学年のうちは全員エプロン着用してして食べるから服が汚れないし、どうせ自分の子どものエプロンだからアイロン掛けなくていいし結果良かった

2019-02-03 10:14:40
はちわれねこ @hachiwareneko

ほんとこれなんなのー。 各自自前のエプロンでよくねー? アイロンいらずのエプロンも山ほどあるのになんであんな絶対アイロンかけないとダメな生地なの? エプロンぐらい各自買わせろや!てなるわ。 金曜に持って帰ってきて月曜に持ってかなきゃならないし。そんな暇あまり無いんですけどね!

2019-02-03 11:31:33

現行でいいとの声も