
【原則禁止】窓口の「マスクなし」対応好評 むつ市役所 news.livedoor.com/article/detail… 「不快な印象を与えかねない」としてノーマスクを推奨。体調が悪い職員には「窓口対応をさせない」「自宅で休ませる」ことを徹底している。 pic.twitter.com/LZtQx4K4UQ
2019-02-06 09:43:40

@livedoornews マスクは病気を防ぐ意味も口の乾燥を抑える意味もあるし 花粉症で必要の人もいる そもそもマスクが不快と思う人がいるのが理解できん
2019-02-06 09:56:15
@livedoornews 夏場ならともかくこの時期は下手したら今の時代パワハラ認定じゃね?笑これでインフル移されても何もしてくれないんでしょ?「インフル?じゃあ職場来ないでね笑」って。何故これが好評なのか不思議でならない。 ちなみにマスクはウイルスには意味無いって反論は無理ですよ、医師曰く加湿目的なので。
2019-02-06 10:01:02
@livedoornews 好評とか言ってしまうのはどうかと…不特定多数と接するのだから予防のためにマスクをつけて接客してる方がつけにくくなるような前例を作らないでほしい
2019-02-06 10:03:21
@livedoornews マスクが不快なのは表情が見えないから? 役所の窓口はきちんと仕事をしてくれるのが第一で表情は三の次四の次レベルでは…お店じゃあるまいし。 こんな所にも笑顔を求めるのはちょっと気持ち悪く感じる。 耳が聞こえにくい人のために口の動きを見せたいのなら、透明マスクにすればいい。
2019-02-06 10:03:21
@livedoornews マスクが不快という謎の派閥と、人前で薬を飲むのはマナー違反の派閥は、実は同じ宗教なのでは🤔
2019-02-06 10:04:17
@livedoornews 例えば日本語が通じにくいため表情で判断したり、聞こえにくいから唇読んでいる人を考慮する必要がある…といった理由ならまだ分かる。 「不快」は個人の感覚の問題で「マスクしてない職員は衛生的に不快」も成立してしまうんだけど、そういうクレームが来たらどうするんだろう?
2019-02-06 11:11:59
わたし某検定試験の受付のバイトやってる時に、社員からマスクしてて良いって言われてたからマスク付けて受付してたら受験者の男に「マスクされていると不快なんで取ってください」って言われたことある。
2019-02-06 12:47:35人と接するときにはマスクはしない方がいいという意見も

@livedoornews 人と話すときはマスクをしないって教育されてきたから、人と接する仕事でマスクをしているほうがおかしいって感じるんだけど。
2019-02-06 09:55:37
@livedoornews 人の第一印象は口元で決まるって以前林先生の初耳学で紹介されていた。頬壁と言って、口の内側の肉が見えているかどうかで人の印象はがらりと変わるのだとか。全部が全部そうというわけじゃないとは思うけど、マスクをしていると口元が隠れてしまって、勿体無い。 どうせなら良い印象を受けたいよね。 pic.twitter.com/nlNW12yu6a
2019-02-06 10:58:09

@aguririnko たまたま目に付いたのでコメントさせてもらいますね。私は顔を見せてお話しするのがコミュニケーションの基本だと考えています。仕事で初めて会う方に挨拶するときは、マスクは外します。なので、マスクをつけたままの方はあまり信用出来ません。また、マスクをしたまま喋ると聞き取りにくいです。
2019-02-06 10:59:22
@sakenomikaitai 私のコメント宛てですかね?押し付けはしないですよ。不快に感じる理由がわからんとのことなので、理由を書いただけです。不快に感じる人が居ると知った上で続けるも続けないも好きにすれば良いんじゃないでしょか。
2019-02-06 11:24:16