NICT サイバーセキュリティシンポジウム2019 #nict_sec

3
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

國廣さん:Quantum Computing: Progress and Prospects (2018): ・大規模でノイズの小さい量子計算機がいつできるのかの予測をするには早すぎる ・NISQの開発を当分目指す。まずはできるものを作る ・商業的に成功すれば、もっと大きいものを目指す #nict_sec

2019-02-07 13:27:47
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

國廣さん:量子計算機による素因数分解に関する事実: ・素因数分解、離散対数問題を多項式時間で解くことができる ・実際の回路構成や精密なリソースはよく理解されている #nict_sec

2019-02-07 13:29:14
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

(計算式を書き起こすのは無理 w) #nict_sec

2019-02-07 13:33:57
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

國廣さん:量子計算機を用いた素因数分解実験の現状把握: ・素因数分解された合成数で最大のものは 15 ・ただし「15」であることを利用している #nict_sec

2019-02-07 13:43:59
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

國廣さん: ・量子計算機による共通鍵暗号も #nict_sec

2019-02-07 13:44:58
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

國廣さん:まとめ: ・理論的には多項式時間で解読可能 ・実際の素因数分解実験紹介 →いくつかのものは、素因数分解実験としては不適当 ・量子計算機の将来の動向を調査 →将来を予測するのは難しい #nict_sec

2019-02-07 13:45:53
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

篠原さんによる「耐量子計算機暗号の最新動向」です。 #nict_sec

2019-02-07 13:49:56
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

篠原さん:概要: ・耐量子計算機暗号(PQC)とは? →十分な規模の呂水計算機がじty蛹化されても安全性を保つことができる暗号 ・量子計算機が自重化されると何が問題に? →現在利用されている公開鍵暗号は安全性が低下する ・NICTでは? →PQCの最新動向調査とPQCの開発、安全性評価 #nict_sec

2019-02-07 13:52:23
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

篠原さん:公開鍵暗号の歴史: ・RSA暗号(素因数分解問題) ・楕円曲線暗号(離散対数問題) ・ペアリング暗号(クラウド時代向けの暗号) →標準化が進められている #nict_sec

2019-02-07 13:55:26
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

篠原さん: ・耐量子計算機暗号 #nict_sec

2019-02-07 13:55:48
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

篠原さん:公開鍵暗号と数学と量子計算機: ・RSA暗号も楕円曲線暗も、呂水計算機とShorのアルゴリズムで効率良く解くことができる ・PQCで期待される公開鍵暗号 →格子に基づく暗号 →符号に基づく暗号 →多変数多項式に基づく暗号 →同種写像に基づく暗号 #nict_sec

2019-02-07 13:57:07
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

篠原さん:PQCの実用化に向けた世界的な動き: ・背景 →もし十分な規模の量子計算機が実用化されるとRSA暗号や楕円曲線暗号は安全性を保てない →今後20年以内に十分な規模の量子計算機が構築されると予想されている →現在利用されている暗号は、普及に20年位かかっている #nict_sec

2019-02-07 13:58:33
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

篠原さん:PQCの最新動向調査:CRYPTRECでの活動: #nict_sec

2019-02-07 13:59:58
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

篠原さん:暗号技術におけるNICTの取り組み: ・機能性暗号技術 →新しい暗号の開発を進めている ・暗号技術の安全性評価 →内外のものを →CRYPTRECの業務も入る ・プライバシー保護技術 #nict_sec

2019-02-07 14:00:43
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

篠原さん:CRYPTRECとは: ・電子政府推奨暗号の安全性を評価・監視し、暗号技術の適切な実装方法・運用法を調査・検討するプロジェクト ・暗号技術検討会 →暗号技術評価委員会 →暗号技術活用委員会 #nict_sec

2019-02-07 14:01:48
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

篠原さん:PQCの最新動向調査計画: ・4つの暗号方式 →格子に基づく暗号 →符号に基づく暗号 →多変数多項式に基づく暗号 →同種写像に基づく暗号 ・3つの機能 →暗号 →署名 → #nict_sec

2019-02-07 14:02:44
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

篠原さん:格子に基づく暗号の安全性評価: #nict_sec

2019-02-07 14:02:59
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

篠原さん:安全性評価へのNICTの取り組み: ・現在利用されている暗号技術 →電子政府推奨暗号 →国際標準暗号 →その他 ・今後の利用が想定される暗号技術 →格子に基づく暗号 →などなど #nict_sec

2019-02-07 14:03:55
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

篠原さん:格子に基づく暗号: ・格子問題を得計算の困難性を暗号の安全性の根拠とする暗号 ・最短ベクトル問題(SVP):一番原点に近い格子点を探す ・最近ベクトル問題(CVP):与えられた点に一番近い格子点を探す #nict_sec

2019-02-07 14:05:56
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

篠原さん:LWE問題とは: ・素因数分解や離散対数問題とは異なる問題を使っている #nict_sec

2019-02-07 14:06:33
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

篠原さん:公開鍵暗号の安全性評価: ・公開鍵の鍵長と安全性 →現在の技術で解決できる最大の合成数が知りたい →解読実験から #nict_sec

2019-02-07 14:08:31
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

篠原さん:格子に基づく暗号の安全性評価: ・世界記録の更新 ・重要なのは、ノイズの大きさ ・行列の大きさも ・NICT・九大共同研究チームで #nict_sec

2019-02-07 14:09:23
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

篠原さん:PQCの新方式の開発: ・安全性評価ができるので、開発も #nict_sec

2019-02-07 14:09:47
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

篠原さん:PQCの開発: ・LOTUS(ロータス) ・LWE問題を利用した公開鍵暗号 #nict_sec

2019-02-07 14:11:41
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

篠原さん:LOTUSとFrodoKEMの比較: ・公開鍵のサイズはFrodoKEMのほうが小さい ・暗号文のサイズはLOTUSのほうが小さい ・双方の和のサイズが小さ方で選ばれてしまった #nict_sec

2019-02-07 14:13:46
前へ 1 2 ・・ 7 次へ