【2/7東京開催】meetALIVE THE STORY 「僕たちはどう伝えるか」オリエンタルラジオ中田敦彦さん登壇!

「"時代の最先端を行く、今・会いたい人"に会える!」meetALIVEは、2017年5月に初回を開催し、今回で7回目を迎えます。 この度、「meetALIVE THE STORY」と題して「伝え方」(プレゼンテーション・ブランディング)をテーマに特別編をお届けします。 キーノートでご講演いただくスペシャルゲストは、今話題の本、『僕たちはどう伝えるのか』の著者であります、 オリエンタルラジオの中田敦彦さんです。
0
前へ 1 2 3 ・・ 28 次へ
タウンビギナー a.k.a 文豪タウン @town_b

中田「著者でも『プレゼンをうまくなりたいと思うのではなく、なぜプレゼンをするのかを意識することを考えてほしい』と書いた。」 #meetALIVE

2019-02-07 17:43:26
Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 @beajourneyman

「中田は自分の喋りに酔っている」とツイッターで呟かれることもある辛み #meetalive

2019-02-07 17:43:45
佐藤志保🌟@KEEN @shiihoosaatoo

#meetALIVE プライドが高そうなやつ(私か)ほどしくじり談。失敗談。 なぜプレゼンをするのか。 pic.twitter.com/InbjgoqmWT

2019-02-07 17:43:53
拡大
みつはし @nemomi4

なぜプレゼンテーションを上手くなりたいのか? 自問自答 #meetALIVE

2019-02-07 17:43:53
タウンビギナー a.k.a 文豪タウン @town_b

中田「言いたいことは、自分のいいところではなく、『あなたに仲間になってほしいから、自分にできることがあるから』というのが大事。」 #meetALIVE

2019-02-07 17:44:01
なる🏠ゲストハウスアイドル @naru_gesdol

#meetALIVE プレゼンの基本 ⭐️仲間を増やす ▶そのためには失敗談が有効! 華やかな話、自慢話は響かない❌ 同じ人間としての失敗は心に届く! 【困ってるからプレゼンする】

2019-02-07 17:44:01
みつはし @nemomi4

お笑い芸人はバツゲーム、、、 さすがあっちゃん #meetALIVE

2019-02-07 17:45:07
Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 @beajourneyman

15年喋る仕事をしてきた、芸人は剥き出し、何日も前からハードルが上がり続ける、なるほど #meetalive

2019-02-07 17:45:11
タウンビギナー a.k.a 文豪タウン @town_b

中田「具体論の話。そもそもお笑い芸人は不利。『面白いことをします!!』といって何かをするなんて、普通に考えたら罰ゲーム。ハードルが高い。」 #meetALIVE

2019-02-07 17:45:12
しょこ @shoko_htrk

こんな惨めな思いをしながら、這いつくばりながら、なんとかつかみ取ってきた。 そのエピソードが共感を呼ぶんだ。 聞いてるだけで泣きそうになる… #meetALIVE

2019-02-07 17:45:32
Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 @beajourneyman

やってはいけないこと「原稿を読んでいけない」→「覚えていない」ことを伝える行為 #meetalive

2019-02-07 17:45:56
タウンビギナー a.k.a 文豪タウン @town_b

中田「原稿を読んではいけない。カンペを読むと『こいつ覚えてないな』と思われる。プレゼンの要素で重視すべきはビジュアル。聴覚ではない。」 #meetALIVE

2019-02-07 17:46:01
みつはし @nemomi4

カンペを置くのは完全にNG!!! うけない。 芸人がカンペ見てたら、、、? #meetALIVE

2019-02-07 17:46:53
なる🏠ゲストハウスアイドル @naru_gesdol

「面白いことをします!」と言われるのはお笑い芸人だけ!ハードルがすごいwww NG🙅🏻「原稿を読んでしまうこと」 ▶ビジュアルパフォーマンスとしてアウト 喋っている人間は「聞かれてる」んじゃない「見られてる」 時々カンペ見る漫才、笑えない!すべる!それは政治家も一緒 #meetALIVE

2019-02-07 17:47:04
タウンビギナー a.k.a 文豪タウン @town_b

中田「プレゼンソフト、文字をびっしり書いているのは読みやすいからではなく、自分が覚えていないから。それは伝わる。時々カンペ見る漫才を想像してほしい。絶対に滑る。」 #meetALIVE

2019-02-07 17:47:05
みつはし @nemomi4

プレゼンのとき、お客さんはライブの人を見に来ている #meetALIVE

2019-02-07 17:47:19
Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 @beajourneyman

本気になったら「カンペを読まない」、例えば選挙演説。受かるとカンペを読む、守りの入っているから。 #meetalive

2019-02-07 17:48:09
DJ yhata(ヤータ)@Japan @yhata555

カンペを読んだら芸人おしまい! プレゼンも読んだらおしまい! #meetALIVE pic.twitter.com/ZCaW4YE6s7

2019-02-07 17:48:10
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 28 次へ