『ALLマクロ』感想まとめ

『アセモグル/レイブソン/リスト マクロ経済学』(東洋経済新報社)の反響をまとめました。姉妹本『ミクロ経済学』も発売されます。
10
🦭David🦭 @kento_an

なのでALLマクロ経済学を買いました

2019-07-17 23:07:40
d-o @zakidai

こんなん読んでる場合ではないけどALLマクロの長期の各章はおもろいです。

2019-07-20 23:53:03
サンセット @Sunset_Yuhi

SNSを1日1時間やると、1年間で3000ドル以上損するよ、というお話(ALLマクロ経済学より) pic.twitter.com/guN0HajWNX

2019-07-27 21:33:30
拡大
拡大
サンセット @Sunset_Yuhi

今後は『ALLマクロ経済学』に続いて、『ミクロ経済学』と『入門経済学』が出るらしい。ページ数は多いけど、読みやすくて面白いのでどんどん読めてしまう。 経済学者や社会学者がネタにされることもあるけど、やっぱ面白いんだよな、社会科学ってのは。

2019-07-28 00:04:35
サンセット @Sunset_Yuhi

『ALLマクロ経済学』は実験の注意点が書いてあるのもいい。物理学書でも観測・実験の方法が載ってない本が多すぎる。理科年表のデータもどう計測してるのか分からないし。 理論や結果の説明だけで済ませないで欲しい。どういう条件で成り立つのか注意点を書いてほしい。

2019-07-28 12:58:17
NH @permyriad_

ALLマクロ読みやすそうで興味ある

2019-07-29 02:05:23
故郷求めて @furusatochan

@2tuoin9tc4sk @niosmo @pershing21 @bca027761 @pochi1182 @Sola_liberty そんな君にはマンキュー入門経済学を勧めたよね、昨日。それが理解できたら『ミクロ経済学の力』を読もう。『ALLマクロ』も良書らしい。大事なのは枝葉の知識を得ることではなく本質をつかむこと。平凡な記述を深く理解することだよ。

2019-07-31 19:10:23
Aki47 @jgmatjx

@1lcava 計量経済学の第一歩 神取ミクロ(演習版も Allマクロ 二神堀マクロ とりあえず全部3周するまで他のものは読むな

2019-08-01 22:26:12
サンセット @Sunset_Yuhi

一人当たりGDP(所得)から人間の幸福度はどの程度わかるか、というお話(ALLマクロ経済学より)。 ボリュームはあるけど、展開や結論がとにかく分かりやすい。すごい。 pic.twitter.com/nzFd1xYwYp

2019-08-05 01:05:19
拡大
拡大
拡大
拡大
サンセット @Sunset_Yuhi

地理や文化が似ていても、制度が違うと環境はガラッと変わってしまう。韓国と北朝鮮のGDP差を見ればいい。オーストリアとチェコスロバキアのGDP差を見ればいい。そんなことで人の運命は変わってしまうんじゃ。

2019-08-12 09:34:11
サンセット @Sunset_Yuhi

「赤道近くの国が貧しいのは地理的条件が原因」という仮説に対して、「500年前はむしろ赤道近くの地域が栄えていた」という反証とかを示して、「赤道近くの国が貧しいのは制度(ヨーロッパによる植民地支配)が原因」と結論付けるの最高

2019-08-12 16:59:06
Aki47 @jgmatjx

@P0jE9Eoi9e2LBAV それこそ色々ですよ!オススメは、国際政治学と政治学ですな。 経済なら有斐閣じゃないALLマクロおぬぬめです。前提知識がない状態でも理解できるよう平易にかつ革新的に書かれてます。クリプトにも言及してますしね?

2019-08-28 10:33:34
Yuta Kashino @yutakashino

(´-`).。oO( ときどきネットに落ちている記事をみて経済学がわかった的な大の大人がつぶやくツイートが流れてくるのですが,ミクロ経済学の力とかNLASマクロとかALLマクロとかをカバーツーカバーで読んでからでも遅くないので,一年半後くらいにまたつぶやいてください… )

2019-09-06 18:13:07
すらたろう @sura_taro

「ナチス 破壊の経済」を読む→外貨準備が欠乏とかマルク切り下げとか→この頃は固定相場制って気づく→国際金融論の教科書をゴソゴソ→外為の実務書をめくる→わからない→ アセモグルのマクロの教科書まで戻って読み直す→元の本が進まない😇 マクロ経済学 amzn.to/30B0O1C pic.twitter.com/2k4jncciIL

2019-09-22 23:29:10
拡大
サンセット @Sunset_Yuhi

ALLマクロを読み終えてしまった(引っかかる所はちょいちょいあったけど)。14章・15章で米中間の関税や為替レートの設定理由、消費や純輸出や雇用に与える影響とかが解説されてて、タイムリーな話題でとても良かった。

2019-09-23 14:07:05
【更新停止】深堀ゼミ@金沢学院大学(Apr. 2017-Mar. 2020) @FukahoriSeminar

アセモグル/レイブソン/リスト マクロ経済学 | 東洋経済STORE str.toyokeizai.net/books/97844923… 2年生のマクロ経済学がスタートしていますが、大学図書館には”ALLマクロ”が所蔵されています。

2019-09-26 19:13:06
サンセット @Sunset_Yuhi

『ALLマクロ経済学』って、新しい用語を出す時は本文中で必ず説明をして、同じページ下でも用語説明を注として書いて、巻末でも用語をまとめて説明してるんだよね。加えてもちろん索引もあるという。すごいわ。

2019-09-28 02:32:37
岩本康志 @iwmtyss

『ALLマクロ』をご紹介いただきました。 米著名学者が基礎を解説:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…

2019-10-26 11:28:46
恬淡軒 @epiccalculator

『ALLマクロ経済学』を読み始めました。大学生が教科書として使っている『マンキューマクロ経済学』などよりも簡単そうに思えたのが理由です。

2019-12-03 23:29:12
ここで食うんじゃない @themanfrombone

他にもダニ・ロドリック『貿易戦争の政治経済学』、飯田泰之『日本史に学ぶマネーの論理』も良かったし、今年はクルーグマン、マンキュー、ALL(アセモグル、レイブソン、リスト)のマクロ経済学の教科書も出版された年としても印象深い。

2019-12-29 21:21:22
Yuta Kashino @yutakashino

2019年の本: 順不同 - 圏論の道案内 - ベイズ深層学習 - ALL マクロ経済学 - 暴力と不平等の人類史 - 心理学の七つの大罪 - 生命科学クライシス - 測りすぎ - 急に具合が悪くなる - The Nature of Technology - Janeway's 免疫生物学 - Catch and Kill - 江戸の川・東京の川 - 嵐が丘(新潮文庫) - 息吹

2019-12-31 13:44:39
すらたろう @sura_taro

こちらでしょうか これは読みやすくていいですね 経済学はさっぱり理解が進んでいないようにも思いますが、諦めない人だけに道が開けると信じてコツコツ勉強しますね😇 アセモグル/レイブソン/リスト マクロ経済学 amzn.to/2tpdPQQ

2020-01-02 21:18:27
すらたろう @sura_taro

ミクロも発売になります マクロは分厚いけど面白くサクサク読めました ミクロも期待 アセモグル/レイブソン/リスト ミクロ経済学 amzn.to/3cUgi8c

2020-03-12 21:14:18
田代弘治/Tashiro Kouji @tashirokouji

ALLマクロは教科書というよりビジネス書っぽい(普段教科書を読まない人でも読み易いと思う)。ALLミクロも当然に期待。 twitter.com/sura_taro/stat…

2020-03-13 20:42:14