"VOYAGE GROUP エンジニアの公開ガチ評価会"の反響まとめ

2019/01/30(水) に開催した「VOYAGE GROUP エンジニアの公開ガチ評価会」の反響をまとめたものです! https://voyagegroup.connpass.com/event/111412/
0
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
ちゅうこ @y_chu5

ほんとこれ、またお前らは作り直すのか?みたいのはある #vg_tech_assessment

2019-01-30 20:27:33
ShuzoN / CARTA 技術広報 @ShuzoN__

チーム内にfrontend, backendという切り分けはない. 1人がbackendとfrontendを実装する. 都度全員が学習するしかない. #vg_tech_assessment

2019-01-30 20:28:01
つぼぼーぼぼーぼい @ufotsuboi

これ最後どういったフィードバックがなされるのかめっちゃ気になるなぁ #vg_tech_assessment

2019-01-30 20:28:10
きむにー @ryurock3

見方によっては新しく作り直した。 鋭い。 #vg_tech_assessment

2019-01-30 20:28:36
tk0miya @tk0miya

評価者の能力すげー (質問力とかアドバイス力とか)のと、非評価者がすげー (心理的安全性とか説明力とか) のを感じる #vg_tech_assessment

2019-01-30 20:29:06
もりはや @morihaya55

開発チーム内で専門的(フロント、サーバサイドなど)な役割を分けることはせず、横断的な能力を有しているので、移行コストは払って行く、学びが必要ならペアプロなどで底上げする まさにスクラムにおける開発チーム....!!!! #vg_tech_assessment

2019-01-30 20:29:38
める @c5meru

技術力だけじゃなくて、コミュ力も高まりそう #vg_tech_assessment

2019-01-30 20:29:40
きむにー @ryurock3

見方という言葉をちゃんとつけているのは評価者側が心理的安全を考慮していて好感が持てる。 #vg_tech_assessment

2019-01-30 20:29:52
かしゅー @kashew_nuts

タイトル思った以上にこだわりがあった。 #vg_tech_assessment

2019-01-30 20:30:19
tk0miya @tk0miya

洒落たタイトルを自分で説明しちゃうやつだ #vg_tech_assessment

2019-01-30 20:30:24
Teppei Sato @teppeis

評価者間で評価が分かれるところがあるの率直で良かった #vg_tech_assessment

2019-01-30 20:32:03
ちゅうこ @y_chu5

チームのみんなは優秀なので(便利 #vg_tech_assessment

2019-01-30 20:32:08
かしゅー @kashew_nuts

チームのメンバーはだいたい優秀なので (便利 #vg_tech_assessment

2019-01-30 20:32:16
nekoya @nekoya

弊チームでPrettier導入した時のPullReqのタイトルは「プリティでキュアキュアにしてくぞ」みたいなやつでした #vg_tech_assessment

2019-01-30 20:32:44
もりはや @morihaya55

「私のチームは優秀なので、基本的にはペアプロとかしなくても問題なく新技術に対応できます。自信あります」 ヒューッ!!!>< #vg_tech_assessment

2019-01-30 20:32:46
かしゅー @kashew_nuts

「評価で点数を合わせるのは大変なので、文章でやるように変えました。」だいぶ文章書いてあった #vg_tech_assessment

2019-01-30 20:36:26
kemiyata@3児の父エンジニア @kemiyata1

評価は数値化せず文章でしっかり書く。 数値化していた時もあったが、すり合わせするのが大変 #vg_tech_assessment

2019-01-30 20:36:39
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ