-
chiikama_06
- 83530
- 335
- 517
- 93

1ヶ月間より多く漫画を描くためにやった事は ①出かけるレベルで身だしなみを整える→ダラけない ②作業は朝にする→脳が疲れてないから集中力が違う ③アウトプットは外でやる→家には気が散るものが沢山 ④ツイッターを見ない→時間泥棒&自信が著しく減るため ⑤早寝→次の日の生産力が違う
2019-02-22 08:35:37
全部大事だけど特に④と⑤…ツイッターは情報が沢山あるし交流も楽しいけど、キラキラしてる他者を見て実力の無さに落ち込む自己肯定力の低い自分が、生産したい時に見るとネガティブな気持ちになって生産力を著しく落とす 早寝をすることで①と②もでき、時間が作れることで③もできる
2019-02-22 08:44:12
pixivコミック「雷神とリーマン」https://t.co/0xM8u5vyq3 月刊アクション「本橋兄弟」 で連載中。雑多アカ【@RENA_na2】※プロフに要年齢表記

@RE_NA_na2 はじめまして。素朴な疑問なんですが、プロットとかネームとかって夜の変なテンションの方が進むイメージなんですが、そのへんの作業もお昼にされてたんですか?
2019-02-22 16:14:47
@BSJokerT2CRX 私も今までプロットやネームを夜中にやって乗り切ってきました。ですがコンスタントにやることに壁を感じ始めたので、昼間にカフェなどで時間を制限してやるようにしたら、気分に関係なくスムーズに進むようになりました。ご参考までに。
2019-02-22 21:38:08
@RE_NA_na2 あと、注意喚起と時間管理の為に…「集中出来る時間にタイマーをかけて短い休憩時間を設定して作業する」も追加でお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ 過集中で肩こり+首のこり+手首の腱鞘炎を患う恐れがあります。 私が、そうなりました(´;ω;`) 身体を動かす度に痛みが出るのでキツイですよ💦
2019-02-22 19:03:09
@RE_NA_na2 資格試験受験生も同じです。とても感銘を受けました。ありがとうございます。 ヽ(*´∀`)ノ
2019-02-22 23:54:07