大友良英さん「文化の役目について:震災と福島の人災を受けて」の反響ツイートまとめ (2011.05.06)

●文化の役目について:震災と福島の人災を受けて http://www.japanimprov.com/yotomo/yotomoj/essays/fukushima.html
0
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
スズキナオ @chimidoro

@mondocoffee6 大友良英の講演書き起こし読んでhttp://j.mp/js2fgj そのままの流れで保坂和志のトップページの古事記の朗読CDに寄せた文章読んだらびったりつながった気がした!まだなら試してみて!

2011-05-06 11:20:00
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

アーティストの感性で書かれたものとしても、同時代に生きる者としても共感できる。言葉が生きている。遠藤ミチロウさんの名前を久々に。大変な時代なんだと改めて。//文化の役目について:震災と福島の人災を受けて(大友良英): http://bit.ly/mCeLE4

2011-05-06 11:27:09
rsakai野党共闘 @brahms28

@itoi_shigesato 大友良英さんの講演「文化の役目について:震災と福島の人災を受けて」http://www.japanimprov.com/yotomo/yotomoj/essays/fukushima.htmlを糸井さんに読んでいただきたいと思ったものですから。

2011-05-06 11:30:55
Nakamu @nakamurajiku

しっかり読んで、カラダに染みた。 RT @kitaoshu1: 大友良英さんが語る、福島について。100回くらいRTしたくなる文章です。http://p.tl/Kq-m #pj_fukushima

2011-05-06 11:34:41
@harukana_uta

「だったら、福島という名前を、ポジティブな名前に転換していけばいいんじゃないか、と思ったんですよ」 RT @kitaoshu1: 大友良英さんが語る、福島について。100回くらいRTしたくなる文章です。http://bit.ly/iCyoIx #pj_fukushima

2011-05-06 11:39:03
hiroko @nemurihime0719

大好きなミュージシャンのうちの1人、大友良英さんの東京芸術大学での特別講演。ちょっと長いかもだけど読んでみて!→「文化の役目について:震災と福島の人災を受けて」 http://p.tl/Kq-m #pj_fukushima

2011-05-06 11:44:30
@harukana_uta

「ツイッター上で140文字でやりあうくらいなら、直接会って話した方が絶対にいいと思ってる。」「黙って静かな殺りくに加担するか、未来を切り開く夢を見るか」 RT @kitaoshu1: 大友良英さんが語る、福島について。http://p.tl/Kq-m

2011-05-06 11:47:21
@harukana_uta

ううむ。。。確かに、何回もRTしたくなる文章です。どこを切っても、金太郎飴、みたいな。。。はい。RT @kitaoshu1: 大友良英さんが語る、福島について。100回くらいRTしたくなる文章です。http://p.tl/Kq-m #pj_fukushima

2011-05-06 11:51:06
Junko Nukaga #WCAsia @nukaga

読んで欲しい。大友良英さん東京芸大での講演。「ほかは復興に切り替えられようとしているけれど、福島は今まだ、そんな状態ではない/心から血がだらだら流れているような感じ/自分たちは孤立しているという感覚/福島の名前をポジティブに転換していく」 http://bit.ly/kBEBJi

2011-05-06 11:59:01
vetur @vetur_topic

文化の役目について:震災と福島の人災を受けて(大友良英): http://bit.ly/mCeLE4

2011-05-06 12:04:32
skysong @skysong_amn

大友良英さん(@otomojamjam)「文化の役目について:震災と福島の人災を受けて」の率直な語り口に、胸打たれる。「福島という言葉をポジティブに転換する」!http://bit.ly/iFhYek

2011-05-06 12:07:12
大友良英のJAMJAMラジオ @kbs_jamjam

大友良英のJAMJAMラジオ☆今夜24:30~ 福島レポート第2弾☆今週末からスタートするFUKUSHIMA!の予告も!お隣さんへ回覧板をお願いします。 #kbs_jamjam

2011-05-06 12:18:21
OHTSUKA Ko-hei @kokogiko

文化の役目について:震災と福島の人災を受けて(大友良英) http://htn.to/tEPsFJ

2011-05-06 12:29:08
@SHIKISAI_

文化の役目について:震災と福島の人災を受けて 大友良英 http://bit.ly/lyApB7

2011-05-06 12:30:20
ymkx @_ymkx

読むべき、クリエイターは、絶対に >> 文化の役目について:震災と福島の人災を受けて 大友良英 2011年4月28日 東京芸術大学での特別講演から http://bit.ly/lzD5o4

2011-05-06 12:36:49
@headkoo

福島をポジティブに RT @cyokkiri: 大友良英「文化の役目について:震災と福島の人災を受けて」http://ow.ly/4NzAv

2011-05-06 12:41:14
Koja Writer @KojaWritter

動画を見逃した方は是非!長文だけど読む価値あり 震災と福島の人災を受けて(大友良英) http://htn.to/w2jQDR

2011-05-06 12:41:26
漢字ドリル @anton_54

言いにくいこと、言いたくても上手く表現できなかったことが書かれています。『オレは非人道的だということと、これは不条理でコメディのようだっていう解釈しか』http://bit.ly/kBEBJi 文化の役目について:震災と福島の人災を受けて 大友良英 #save_fukushima

2011-05-06 12:46:51
87carats @87carats

見てる。→ 文化の役目について:震災と福島の人災を受けて(大友良英) http://www.japanimprov.com/yotomo/yotomoj/essays/fukushima.html

2011-05-06 12:50:31
@junfujiwara006

Ustで中継みてました。読む価値あり。まだ、ビデオアップロードされてるのかな。RT@anton_54 http://bit.ly/kBEBJi 文化の役目について:震災と福島の人災を受けて 大友良英 #save_fukushima

2011-05-06 12:51:55
Kin-ya Oda @odakin

これに尽きるな。 『誰にも、絶対大丈夫とも言えないし、本当にやべぇから逃げろよと言っていいのかどうかの判断もつかない。』 うちみたいな民主制半人前の国はこういうのに弱い。   文化の役目について:震災と福島の人災を受けて(大友良英) http://bit.ly/l9ubPm

2011-05-06 12:59:42
Yumi Ha mabe @hamy_on

メモ。[★どみゅーんニュース★「 #DOMMUNE FUKUSHIMA!」が開局するよ!!第1回目は5/8(日) 。月2回位のペースで福島から、いろんなトークや音楽を発信していくよ!初回は発起人の大友良英さんと宇川、そして豪華ゲストが現地入りして開局宣言です!!]フムフム。

2011-05-06 13:03:58
タピ岡 先 輩 ꒰ ´ᆺ`꒱ @okkoto

文化の役目について:震災と福島の人災を受けて(大友良英): http://bit.ly/mCeLE4

2011-05-06 13:05:31
漢字ドリル @anton_54

放送があったのですか。知りませんでした。この文章、『重いことが爽やかに』書いてあるので深いですね。この大友良英さんのように、福島の中からどんどん発信してほしいです。@junfujiwara006 Ustで中継みてました。読む価値あり。まだ、ビデオアップロードされてるのかな。

2011-05-06 13:06:29
ニュースイン@相互フォロー @atm8y

文化の役目について:震災と福島の人災を受けて(大友良英) http://bit.ly/kB7cvT

2011-05-06 13:19:35
前へ 1 ・・ 7 8 次へ