経営企画はファイナンスの夢を見るか 〜脱・会計屋への道〜

行く先はどこか
4
前へ 1 ・・ 6 7
ゆとり @yutori_age

@Heehoo_kun 日系の事業部担当の管理会計やってましたが、数字を当てることに命かけたりはしてませんでした。To beを説明するための儀式であるとの認識は日系も外資も一緒でした。少なくとも僕が経験したところはですが。

2019-11-07 23:29:18
(っ╹◡╹c) @Heehoo_kun

と言うか外資系企業でも会社によって、もしくは同じ会社でさえも国やマネジメント方針で違うので一般化するような話題でもないですね。ただ予算や管理会計の役割を考える時に単に過去実績から数字を当てることにはあまり意味はなく、そんな作業はそれこそ証券会社のアナリストがやればいいことです。 twitter.com/yutoride11tomo…

2019-11-07 23:34:09
宮澤 佑輔 | ペイミー @shapescpa

>石井氏によると、組織体制・管理体制においては大きく5つの観点でテコ入れをしてきたという。 >1.組織の見直し >2.組織階層の見直し >3.稟議の見直し >4.配賦方法の見直し >5.予算作成プロセスの見直し ーー 今後も気になる

2019-11-04 21:30:41
Negotogatari @negotogatari

素晴らしい追撃。もはやLBO講座ですね。 EVの増加分をEBITDAとマルチ… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/543433842

2019-11-02 17:13:50
Negotogatari @negotogatari

まずLBO講座から始めましょうか。釈迦に説法かもしれませんがご容赦くださいね。 … 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/532508059

2019-11-01 23:40:04
前へ 1 ・・ 6 7