昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

20190302-03 佐野さん3年間お疲れさまセミナー

2019/03/02~03に本郷のφカフェで行われた、佐野さんの修士課程3年間の努力を労うセミナーです。 https://connpass.com/event/114523/
3
前へ 1 2 ・・ 17 次へ
つかの@量子コン入門書や量子クラウド @snuffkin

Frobenius代数の計算が、量子計算のZX-calculusの似ている気がする。 #mathmoring

2019-03-02 10:36:39
松森至宏 @yoshi_matsumori

コボルディズムの絵はインスタ映えしますね◎ #mathmoring pic.twitter.com/U0MaxVT6ZG

2019-03-02 10:36:49
拡大
松森至宏 @yoshi_matsumori

80分の講演時間を45分と勘違いしていた佐野さんw #mathmoring

2019-03-02 10:38:43
つかの@量子コン入門書や量子クラウド @snuffkin

この例のコボルディズムの包含関係は{1,2,3}の部分集合の包含関係と同じですね。 #mathmoring

2019-03-02 10:43:37
のりあき✍️音響工学🔊@音楽生成 @whisponchan

結び目が可換とは?(初歩的なことが分からない🤩) 勉強しなければ。 #mathmoring

2019-03-02 10:45:04
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

結び目とコボルディズムの圏を代数的な(フロベニウス代数)圏に移して考えることができるというのが面白い。(「圏」っていう字が変換で出なかった・・・) #mathmoring

2019-03-02 10:48:12
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

というツイートを作ってるうちにKhovanov homologyが定義されたんだけど、複体の構成のあたりで着いていけなくなった・・・ #mathmoring

2019-03-02 10:49:17
サクラ @1997_takahashi

Frobenius代数の話をしているのか…!!#mathmoring

2019-03-02 10:49:42
松森至宏 @yoshi_matsumori

Khovanovホモロジーのいいところはunknotがdetectできること #mathmoring

2019-03-02 10:56:33
松森至宏 @yoshi_matsumori

交点数11くらいまでなら片っ端から計算すれば… #mathmoring

2019-03-02 10:57:21
松森至宏 @yoshi_matsumori

Khovanovホモロジーを量子コンピューターで計算するという話があるらしい? #mathmoring

2019-03-02 11:07:58
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

佐野さん「結び目で代数トポロジーができる!楽しい!」 #mathmoring

2019-03-02 11:09:12
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

@yoshi_matsumori さっき話に上がっていたのはJones多項式を量子コンピュータで計算するという話だったような(?) #mathmoring

2019-03-02 11:10:58
松森至宏 @yoshi_matsumori

勘違いにより余った時間で修士論文の結果を◎ #mathmoring

2019-03-02 11:14:12
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

次の中澤さんの話もめっちゃ面白そう! #mathmoring

2019-03-02 11:32:41
松森至宏 @yoshi_matsumori

中澤さんの「Rogers-Ramanujan連分数に関するある等式について」始まっています◎ #mathmoring pic.twitter.com/IfraeULGxY

2019-03-02 11:36:46
拡大
拡大
松森至宏 @yoshi_matsumori

φカフェが閉まってしまうのはとても残念 #mathmoring

2019-03-02 11:38:05
前へ 1 2 ・・ 17 次へ