
【復活のルルーシュ】枢木スザクのために涙し苦しむ者たち「人権がない」「でもだから好き」「弱さが優しさという強さの裏付け」
-
kikirin212
- 68334
- 64
- 1
- 406

あのスザクさんの台詞はね、スザクさんが「死んだ人間はけして生き返らない」ということを痛いほどわかった上でそれでも叫ばずにはいられなかった台詞なんですわ………………………
2019-02-09 22:53:22
スザクの頭の中の地獄ごと受けとめてくれたのがユフィで、彼が亡者の群に引っ張られているのに抗わなかったのを自分から生に向き合おうとさせてくれた唯一なのに、彼女も亡者の一人になってしまったんだよなあ
2019-02-09 08:40:55
これもサビなので何回でも言うんだけどビスマルク先輩がスザクに言った「お前の弱さこそが、優しさという強さの裏付けであったものを」って台詞がめちゃくちゃ好きなのよ。しかも何がびっくりってさほど接点がなさそうだったビスマルク先輩の口からこんな枢木検定1級レベルの台詞が出てくることです
2019-02-10 02:21:52
わたしダールトン将軍が枢木スザクのこと認めてくれたのま〜大好きなんですよね…彼がブルタニアの人間であることは変わりないけれど、出自より実力でちゃんと判断してくれてる…そんな彼の性質が表れてるのなグラストンナイツだったんですよ…だいすき…
2019-02-10 11:23:32
「あ~~~作者に推されてないんだな」って思わせるキャラクターに時々巡り会うけど、枢木スザクの末路からはまさにその臭いを感じ取ってしまった 私はコードギアスという世界において枢木スザクは欠かすことのできない支柱だと思っていたけど、世界の方はそうじゃなかったんだな
2019-02-10 23:32:29
ユフィの死以降、枢木スザクの「尋常ならざる意志と覚悟があるのにそれが何一つとして世界に汲み取られない人生」が加速していくし、フレイヤ撃たされるところなんかその極致だよな(あえて「撃たされる」と言う)
2019-02-11 13:55:58
R2でスザクがギアスの力で意思をねじ曲げられてフレイヤ撃たされる場面がもー本当に辛くて悔しくて、何故スザクとユフィに与えられる繋がりはこんなんばっかなんだろうって泣けてきてしゃーない
2019-02-11 14:12:45
コードギアスに出てくるキャラなんて大体が何かしら世界に踏み潰され裏切られた経験があり、その中でもスザクは特に裏切りの度合いが深いと思うんだけど、にも関わらず作中随一の慈悲深さと世界に対する「情」を保ち続けてるのあまりにも泣ける
2019-02-11 14:35:09
枢木スザクが己を殺してゼロを演じているのをわかっていながら、いやでもやっぱりゼロはルルーシュでないとな~~~!って思ってる人間たちに囲まれて、スザクはこれからもゼロで在り続けるわけでしょ グロテスクが過ぎる
2019-02-11 16:28:45
死にたいがための自己犠牲はやめろと、自分のことを好きになれとユフィに諭され道を示されたスザクが最後の最後の最後に辿りついた果てがやっぱここかよ~~~~~~!!!!!!!!!!!ここなのかよ~~~~~~!!!!!!!!!!!!
2019-02-11 17:09:00
ユーフェミアが生きていれば、スザクは自己肯定感を順調に育み、自分の存在に自信と誇りを持てる騎士に成っていただろうにと思うとスザクの「お飾り」発言もひたすら悲しい
2019-02-11 18:11:23
頼むから教えてくれ ルルCが幸せになれてスザユフィが引き裂かれる理由を ルルーシュのヒロインであるC.C.が生きて想いを遂げることができる一方でスザクのヒロインであるユーフェミアが死ななければいけない理由を 自分の幸せを奪った元凶であるルルーシュを許し支えにするスザクの幸せの在りかを
2019-02-11 20:33:03
もう時系列も知識もグッチャグチャなんですけど、ルルーシュゼロがうっかりギアスでユーフェミアに死んでなお消えない汚名を刻み、行政特区日本をぶち壊した事実を皆知ってるんですか?知らずにゼロ様許してって言ってるならルルーシュは卑怯すぎるし、知っててあれならもうアホすぎて救いようがない
2019-02-11 21:59:17
現実を知らぬ子供の戯言と嘲笑されながら、日本ひいては世界の平和のために手を尽くし、真正面から理想を広げようとしたユーフェミアが、ギアスという卑怯で理不尽な力の犠牲になった事実を誰も知らずに、これからもゼロルルーシュが持ち上げられ続けるのであろうことが無念極まる
2019-02-11 22:07:36
R2ノベライズ版のスザクは、土の味における心情として「ルルーシュのことは許せないけれど、秘密を隠し罰を求める今のルルーシュはかつての自分と同じ。彼を否定することは即ち自分を救ってくれたユフィの行いも否定することになる、それだけは出来ない」って思っててどこが裏切りの騎士だよ(号泣)
2019-02-16 15:47:47
ユーフェミアへの揺るぎない忠誠心がまずあって、その発露としてルルーシュへの忠義があるわけだから、そういう意味ではスザクは全くぶれてないしスザクの真の主君は永遠にユーフェミアだと思ってるんだよわしゃあ………………
2019-02-16 15:58:24
エンタメとしての復活は爽快なKMF戦闘とスザクの生身アクションが足りてない以外はすごく面白かったと思う。 ただC.C.が幸せになる世界→ルルーシュが復活しても許される世界にするためか徹底したヘイトコントロールがされていてそこまで「優しい世界」にしなくてもいいだろうとは思う。
2019-02-12 08:23:10
扇やナナリーはルルーシュにあんなに謝らなくてもいいし、スザクやコーネリアはルルーシュにもっと怒ってもいいと思う。ルルーシュはナナリーに500回くらい謝っておいてほしい…ゼロレクの時のナナリーの心からの嘆きを聞いてた身としてはもっと2人には会話と抱擁が必要だよ。
2019-02-12 08:28:42
冒頭のパーティーで亡くなった人達の写真の中にゼロがあるのって、あの場にいるみんなにとってはゼロ=ルルーシュで彼のゼロレクでの真意を分かった上で黒の騎士団の一員として受け入れ直しているという事なんだろうな…。
2019-02-13 09:29:28
復活してからのルルーシュの方をみんなゼロとして扱っているし本人も当然のようにゼロの服を身に纏うし、スザクが自分のゼロを「お飾りだ」と評するの謙遜ではなくて本当に孤独なんだなと聞いててすごく辛かった…。
2019-02-13 09:32:12
ルルーシュはキャラクターを超越したプロジェクトそのものの象徴に、スザクは復活の世界で救いの来ないエメロード姫になってしまった
2019-02-11 10:27:49