Чорнобиль との比較を中心として

0
mockmoon @mockmoon2000

チェルノブイリ事故によるスウェーデンの癌増加に関するレポートを拾った。 http://bit.ly/eZYrJm セシウム137で80kBq/m2で10年間で通常の1.8%の発生から2.1%へと約2割の増加が見られたとのこと。大体4kBq/kgくらいと考えて良い?

2011-05-04 20:41:49
mockmoon @mockmoon2000

う~ん、政府はセシウム137核種に関して、空中からの線量で推定して、東日本のしっかりした地図を作るべきだと思う。80年代のスウェーデンにできて、何故今の日本にできないのか、、これは政治的な怠慢以外のなにものでもないかと。 http://bit.ly/eZYrJm

2011-05-04 21:06:41
mockmoon @mockmoon2000

3月15日の夜、文科省のモニタリングカーが北西の昼曽根発電所付近で300μSv/hの観測をしているんですよね。あれSPEEDIの結果をふまえて調査に行ったのか~。 RT @umasikasan 汚染拡大予測、政府生かせず- 社会 http://t.co/NEucSZV 

2011-05-04 22:25:17
mockmoon @mockmoon2000

心配しすぎではないでしょう。ただ濃縮すれば集めやすくなるのは一つの処理の方法。同時にそういう場所のハザードもしっかりやるべきかと。 RT @umasikasan 中通りあたりでは、下水や災害ゴミの処理過程で新たなホットスポットが出来て来ているように感じるのは心配し過ぎかな?

2011-05-05 12:00:31
mockmoon @mockmoon2000

いずれにしても政府には福島の各地域での除染に向けた指針といいますか。計画を早急に提示して欲しいですね。それが不安になっている県民の皆さんへの希望にもなる訳ですし。 RT @umasikasan 濃縮処理

2011-05-05 21:48:02
mockmoon @mockmoon2000

群馬は土壌調査したんだね。 http://bit.ly/fTJaOr 嬬恋と下仁田が高崎なんかと比べて随分高いのに驚いた、やっぱ山を背負っている地形ってのは多くなるのかな。

2011-05-06 21:20:26
mockmoon @mockmoon2000

そうですね。このチェルノブイリの地図を見てもアルプス付近がそんな感じですし http://bit.ly/iapobe RT @midnighthistory どうしても山沿いに上昇気流が出来て雲が発生し、雨となって落ちますからね。原理的には福島県飯館村と同じ条件です。

2011-05-06 23:29:39
mockmoon @mockmoon2000

ようやく米国エネルギー省と共同でしっかりしたモニタリングをしてくれたみたい。これでチェルノブイリ地図と比較検討ができる。 http://bit.ly/mcgapq

2011-05-06 23:33:37
mockmoon @mockmoon2000

比較した感じだと。基本的にセシウム137と134は同量くらいになるから http://bit.ly/mcgapq の別紙2を参照して赤が http://bit.ly/gMJRg9 のClosed Zone。そして黄色がPermanent Control Zoneに対応かと思う

2011-05-06 23:43:17
mockmoon @mockmoon2000

ただ一部チェルノブイリの55万Bq/m2のPermanent Control Zoneを強制退去地域と盛んに吹聴している人がいるけど、それはデマだから。http://bit.ly/if5a5B このゾーンにあるノヴォズィブコフ市は4万人の人が今でも住んでる。

2011-05-06 23:48:43
mockmoon @mockmoon2000

基本的に強制退去といってもチェルノブイリ事故で当初住民が退去したのは30km圏内のみ。その後民主化を経て子供の甲状腺癌の増加と斑模様に汚染が広がっている事に気づいてから住民の移住が行われたらしい。それとセシウムの汚染マップ自体、作られたのが相当後だろうから一概に比較は無理。

2011-05-06 23:54:04
mockmoon @mockmoon2000

http://bit.ly/gMJRg9 チェルノブイリにおけるPeriodic Control Zoneがどの範囲かを見ると、、緑、そして残念ながら水色までの範囲がそれに当たるかと思う。 http://bit.ly/mcgapq

2011-05-07 00:12:01
mockmoon @mockmoon2000

http://bit.ly/mcgapq いずれにせよ、明確な信頼できる地図が出てきたので良かった。今回文科省が出してきた地図は、京都大学の今中助教授の調査結果 http://bit.ly/gbeADS ともほぼ一致しているから、かなり信頼できるものだと思う。

2011-05-07 00:22:27
mockmoon @mockmoon2000

http://bit.ly/mcgapq 後、要望があるとすれば、チェルノブイリ報告書にある37-185kBq/m2に対応する調査もできればして欲しい。東日本の広範囲になると思うけど、、スウェーデンにおける高濃度汚染地域がそれに当たるから。

2011-05-07 00:24:39
mockmoon @mockmoon2000

チェルノブイリとゴイアニア、両方の事例を見てきたけど、ゴイアニアは住民の移住基準が相当緩い。あそこはセシウム137ベースの汚染だけど10μSv/hまでの住宅地と100μSv/h以下の道路を非汚染地域に指定。そして10-100μSv/hの住宅地を妊婦子供以外の制限付き住宅地とした。

2011-05-07 00:42:10
mockmoon @mockmoon2000

ゴイアニアにおけるその後の追跡調査の資料がなかなかないんだけど、ネットで引く限り、乳ガンの発生が他地域と比較して多いという調査結果がいくつかある。ただしっかりした追跡調査による疫学的統計ってのがなかなかない。100μSv/hまで移住を許したってことは相当影響があると思うが、、

2011-05-07 00:45:23
mockmoon @mockmoon2000

ちなみにゴイアニアの基準を今回の福島に適応すると、 http://bit.ly/mcgapq の別紙1のオレンジ、赤の地域が妊婦子供の移住制限がつく地域になり、それ以外は非汚染地域になる。しかも100μSv/hまでだから、出入りの自由に関しては原発周辺まで許可になる緩さ。

2011-05-07 00:48:00
mockmoon @mockmoon2000

今回、政府はどの辺で線引きをするかというと年間20mSv、3.8μSv/hを線引きの基準にするらしい。これはチェルノブイリにおけるPermanent Control Zoneを立ち退きとする感じ。色々意見があると思うが、チェルノブイリとゴイアニアと比較すると過剰かと思う。

2011-05-07 00:53:29
mockmoon @mockmoon2000

これはデマですよ。僕の昨日のツィート参照の事。 RT @norio_nomura -- チェルノブイリの避難ルールを基準にしたら、福島第一原発から80キロは希望すれば移住が認められる?! | ザ・ニュース- 自由報道協会 http://t.co/OkP6bVv

2011-05-07 09:34:08
mockmoon @mockmoon2000

今回の事故に関してチェルノブイリよりも対応が悪いという論を良く見掛けるけど、、それは余りにも暴論でしょ。チェルノブイリの時は食料のコントロールなんてなく、住民は何の説明もなく大量被曝後に30km圏外に出されて民主化後問題になるまで放置された。

2011-05-07 09:49:38
mockmoon @mockmoon2000

もちろんそうですよ。ただだからと言ってチェルノブイリよりも対応が酷いというのは違うかと。 RT @norio_nomura それらの研究をしていた専門家がいたからであって、じゃあ、政府が持てるもの全てを使って対応しているかどうか?という点ではやはり疑問です…。

2011-05-07 11:56:47
mockmoon @mockmoon2000

例えば「Periodic Control Zone」を「希望すれば移住が認められる」というソースを探してるんですが、なかなか見つからないんです。 RT @norio_nomura 「55万ベクレル以上が強制移住地域」・略・他の部分は概ね間違っていないと思うのですが…。

2011-05-07 12:07:26
mockmoon @mockmoon2000

後は、この文章を読む限り、チェルノブイリ事故後速やかに30km圏外においても濃度の高い地域は強制移住等の措置がとられたように勘違いされそうな点がどうも、、 RT @norio_nomura 他の部分は概ね間違っていないと思うのですが…。

2011-05-07 12:15:17
mockmoon @mockmoon2000

いや、汚染ってのは最初を頂点に徐々に弱まる傾向にある訳でして、、最初に数年間放置された状況ってのはマズイです。特に半減期8日のヨウ素131に関しては数年間の放置は完全に手遅れになります。 RT @norio_nomura 速やかかどうかは、あまり関係ないのでは?

2011-05-07 12:48:04
mockmoon @mockmoon2000

一応、僕の見立てでは政府の方針はそうなるかと。3.8μSv/h(年間20mSv)は55万Bq/m2に対応していると思いますので。 RT @norio_nomura 速やかではなくてもチェルノブイリで避難区域とされた同レベルの地域は、速やかに避難すべきかと。

2011-05-07 13:12:30