-
kasajimajima
- 439419
- 392
- 75
- 396
リンク
毎日新聞
ピエール瀧容疑者、コカイン使用疑いで逮捕 容疑認める - 毎日新聞
コカインを使用したとして、厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は12日夜、東京都世田谷区、ミュージシャン、ピエール瀧(本名・瀧正則)容疑者(51)を麻薬取締法違反(使用)容疑で逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めているという。
142 users
8055

そう、コカインは本当にあかんのよ。 大麻、覚醒剤に対して、コカインの国内流通量は圧倒的に少ないし、入手するにもそれなりのルートと金がいるはずなんだよ。つまりそれらが可能な立場の人とお付き合いがあるということは、もう社会的にアウトもアウトよね。>RT
2019-03-13 00:40:48
合成コカインという可能性もあるんだろうけど、麻薬取締部が動いていたということは、まぁ、ずっとマークされてたということだし、芋づる式に何人か出てくるかもね。
2019-03-13 00:43:24みんなの反応

ピエール瀧が逮捕されたことによってそのルート提供者達も捕まるだろうし、そこにまたタレントが絡んでたら厄介だよね。 一番疑われたり使用者ではないかと疑われるのって周りの人達だよね。 駄目なことをしている人がこれ以上出て来なきゃ良いんだけれど。 ほんと、いやね。
2019-03-13 01:16:42
全然だめなのに、コカインってきいたとき咄嗟に(なんで大麻か、せめて覚醒剤辺りで手を打てなかったんだ)って思っちゃったもんねぇ…だめだよ覚醒剤も
2019-03-13 01:30:46
リンク
Wikipedia
コカイン
コカイン(英語: cocaine)は、コカの木に含まれるアルカロイドで、局所麻酔薬として用いられ、また精神刺激薬にも分類される。無色無臭の柱状結晶。 1885年にはじめて単離され、19世紀後半から20世紀初頭には広く販売されていたが、後に国際条約で規制され、麻薬に関する単一条約による規制に引き継がれている。日本の麻薬及び向精神薬取締法における麻薬である。 トロパン骨格を持ちオルニチンより生合成される。医療用医薬品としては、安定な塩酸塩として流通している。 コカイン原料のコカノキは主にメキシコやコロンビア
3 users
35

家や車からは見つかってないとのことなので、現在所持してるものがないとすれば、常習の可能性は低いと思うが、コカインは依存性の高い薬物だから、これから先が大変だろうな。
2019-03-13 07:12:04
@downforce0705 路地裏とかにいる怖いおじさんお兄さんとかのレベルじゃなくてガチもんのアウトレイジとの繋がりがあるってことですか?
2019-03-13 03:43:50「麻薬取締部」というヤバさ
リンク
Wikipedia
麻薬取締部
麻薬取締部(まやくとりしまりぶ/英:Narcotics Control Department)は、厚生労働省の地方支分部局である地方厚生局(地方厚生支局を含む)に設置されている部署である。主に麻薬捜査を専門に行っている。分室や麻薬取締支所といった形で設置もされている。麻薬取締官(いわゆる麻薬Gメン)が所属する。2001年の中央省庁再編の際に従前の地区麻薬取締官事務所が地方医務局と統合し、地方厚生局の下の組織として発足した。 医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課が統括している。
1 user
1