テスト設計コンテストチュートリアル(テスト要求分析)を #語る夕べ

3
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
broccoli @nihonbuson

PCのバッテリーが切れたのでここからはケータイで #語る夕べ

2019-03-15 21:08:13
いーのん (元いちいち) @11No_m

.。oO(ある程度テストケースを自動で作成できるようにしておくのは、変化に強くするために必要なことなのか。単なる工数削減の手段っていう目的しか見えてなかったから新発見。) #語る夕べ

2019-03-15 21:08:42
つみき @mktk0808

仕様を読み漁って観点出しして見積もりだして計画書を作るまでが一連の流れでやってたのは、これが要求分析なのかな。 #語る夕べ

2019-03-15 21:09:50
つみき @mktk0808

要件定義の本を探すときには、どのタイプの内容が好きかをまず自己分析する。 テクニック?体験談?とかとか。PMBOK?デザインシンキング系ロジカルシンキング的な本。 #語る夕べ

2019-03-15 21:15:14
ぱいん🍍 @pineapplecandy

ここら辺の質問を気にされている方は、ぜひみっきーさんのnoteを読んでいただけると、一助になるかもしれません。「テスト要求分析を語る夕べ」 note.mu/kataruyube/n/n… #語る夕べ

2019-03-15 21:31:36
鈴木三紀夫 @mkoszk

@hiroyuki3gou ライト、ついてますか? もおススメ #語る夕べ

2019-03-15 21:39:26
suzuki-hoge @suzuki_hoge

ワインバーグは新人の頃おじさんに「読んどけ」って言われて買った 読み直すかー #語る夕べ

2019-03-15 21:40:30
いーのん (元いちいち) @11No_m

。o(本当に仕様書がなかったときは開発者に何を作るのか、何のために作るのかをインタビューしてたなぁ) #語る夕べ

2019-03-15 21:40:53
ぱいん🍍 @pineapplecandy

さて、おうちにつくまでsli.doこたえていしましょうか #語る夕べ

2019-03-16 00:14:38
ぱいん🍍 @pineapplecandy

#語る夕べ テスト要求分析の完了条件をどのようにしていますか? 私は出し切った、という感覚を一つ軸にしています。具体的には関係者にレビューしてもらいOKをもらうこと、自分自身でこれ以上今の自分では無理と言うところまで考えます。ただ、現実には締め切りがあったり当然しますので次のフェーズ

2019-03-16 00:17:46
ぱいん🍍 @pineapplecandy

#語る夕べ 次のフェーズでも意識はしています。(よしなに設計に紛れ込ませたりする

2019-03-16 00:18:40
ぱいん🍍 @pineapplecandy

#語る夕べ バグの修正をしたものをテストするときも要求分析をするものでしょうか? 不具合修正確認のことであってますでしょうか、そうであればNO、 バグの修正したものから強化試験を設計&実施したいのであればYESだと思います。

2019-03-16 00:24:52
ぱいん🍍 @pineapplecandy

#語る夕べ 「テスト要求分析のアウトプットの使い道として、テストを支援する機能を開発に作ってもらうというを思いついたのだけどどうでしょ?開発にとっても有用だったりするとテストと開発どちらもメリットになるなと。」(続く

2019-03-16 00:25:58
ぱいん🍍 @pineapplecandy

もしそれがアクセプトされる組織であればとても良いですね。ただ、開発の方をどう頷かせるかというところも訴求が必要ですし、難しくないものであれば自分たちで作るのも一つの手ではないかと思います #語る夕べ

2019-03-16 00:28:29
ぱいん🍍 @pineapplecandy

#語る夕べ 「社内でリリース優先で仕様書を記載してくれない文化が強いサービスに対して、テスト支援をする必要があるのですが、どうやったら書いてもらえますか?」(続く)

2019-03-16 00:29:22
ぱいん🍍 @pineapplecandy

これ、話したのか。私がその立場であれば、仕様書に変わる成果物、またはメモ、ホワイトボードコピーなどがないのかというところは探します。無ければ、関係者にヒアリングしてきました #語る夕べ

2019-03-16 00:31:27
カルバート @trickmrbiz

@pineapplecandy 僕も、単に修正されたことを確認するためだけのテストであれば、要求分析はやらないですね。 直したときに、例えば「よくわかってない秘伝のモジュールに手を入れた」という声があがってきたら、それは新しい要求の獲得とみなします。

2019-03-16 00:34:12
カルバート @trickmrbiz

@pineapplecandy 僕は完了条件は特に意識してなくて、常に実施しているイメージですね。

2019-03-16 00:36:29
カルバート @trickmrbiz

@pineapplecandy 開発に有用なものって何かなあ、って思います。例えば設計レビューに使えるものだったりすると良いのかも。

2019-03-16 00:42:12
カルバート @trickmrbiz

@pineapplecandy 話しましたね。チャットやチケットに散らばっている情報を集めて、ドキュメントにまとめたりしますね。

2019-03-16 00:44:22
カルバート @trickmrbiz

@pineapplecandy 手を入れたから不安なんだよね、みたいなコメントが開発者から出てきたような場合ですね。これは、テスト要求分析チュートリアルでも紹介された例です。

2019-03-16 00:46:08

きっかけ

前へ 1 ・・ 4 5 次へ