2019年3月15日分 共同親権 単独親権 by かりるーむ cari.jp

離婚後の共同親権が導入されたからといって、面会交流拒否、養育費未払、虐待、連れ去りなどの問題がいきなり全て解決するわけではありませんが、導入国の状況を見ると改善される見込みはあります。 #共同親権 rikonhandbook.com/rikongokyoudou…
2019-03-15 06:41:06
北朝鮮から突っ込み入るほど日本は酷い。 共同親権により助かる子供は多いはず、何故そんな簡単な事がわからんのだ? snjpn.net/archives/103419
2019-03-15 05:57:22
小泉政権時代に全てではないが北朝鮮拉致被害者の返還に尽力した安倍首相、あなたが守らなくてはいけない日本国内で単独親権による拉致被害者が後を絶たない現実、見えてますか?
2019-03-15 04:58:00
離れた子からすると、同居親以外の大人(別居親)のもつ言葉と価値が、その子自身が「語ることができる」ための大きな燃料となる。 「去った子ども」は語ることができるか~面会交流権と単独/共同親権(田中俊英) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/tanakat…
2019-03-15 04:39:02
子供を守るどころか子供に別れた男の面影を見て積極的に虐待する母親も多数いるという現実を直視して子供が別居親を含めた近親者にアクセスする権利を保障し、子供の逃亡の自由を認めるべき。#現行単独親権制は子供の監禁と虐待を量産する片親固定独裁制 twitter.com/FIFI_Egypt/sta…
2019-03-15 02:53:54
@anne14917176 ありがとうございます。私の場合は親間に高葛藤が残っているだけで、子にまでその影響は深く浸透していないと信じています。ただ、まともな共同親権制度が離婚当時に機能していたなら、その葛藤すら大幅に軽減されて子への後々の迷惑も最小限に抑えられていたであろうとは思います(^^;
2019-03-15 01:46:27
@anne14917176 私も相手に難がありましたので、お気持ち分かります(^^; 例え原則が共同親権となったとしても、子供にまでアレルギーが出るような言動が片親に認められるなら、その者に対して安易に親権が付与されることがあってはならない、十分に吟味・評価して決定されるべきと私は思います。
2019-03-15 01:22:54
まぁでもこれは共同親権無理だろという案件もあるのも事実。 問題は有責配偶者で子供が会いたくない場合の月1回2時間の面会交流と、逆に連れ去り側の有責配偶者が子供を連れ去り月1回2時間の面会交流になるケースもあるって事。 この辺りを加味して考えたら100%負け試合なのによくやるよほんと。
2019-03-15 00:34:10
ツイッターで国会のやり取りが見られるようになったけど維新の串田さんの共同親権やり取りなどは明らかに政府の痛いところをついてるんだけど、共産党の辰巳さんのコンビニFCのやり取りは意味があるのか疑問なものだった。議員の力量が露になる時代ですね。
2019-03-15 00:15:46