悩みのるつぼ「漫画家にナルナル詐欺」に対する漫画家先生の感想 【2】

「悩みのるつぼ「漫画家にナルナル詐欺」に対する漫画家先生の感想」http://togetter.com/li/132668のツイート登録繰り返してたらきりがなくなってきましたので続編を立てました。こりゃオールいきそうな様相… ※どなたか【3】作ってくださいm(_ _)m 私はギブアップタイムアップ 収拾元→http://bit.ly/j4gjlY ※※続きまとめました◆悩みのるつぼ「漫画家にナルナル詐欺」に対する漫画家先生の感想 【3】http://togetter.com/li/133126
87
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
北崎拓 @takukitazaki

大ヒット作家さんの収入とかTVで普通に話題ですもんね。「表現したい衝動」はわかるし、業界のためにもたくさん新しい人は入って来て欲しいと願っているのですが(^^) RT @OKina001: 華やかで美味しい部分だけを見て「なりたい」と思っているんだと思います。

2011-05-08 03:12:51
北道正幸@プ〜ねこ連載中 @kitamichi

自分は営業職やサービス業は逆立ちしてもムリなんで、まずはデスクワークで、さらに少しでも絵に関係してれば……くらいのゆるい感じで騙し騙し。漫画家は最初から除外してましたね。

2011-05-08 02:57:10
北道正幸@プ〜ねこ連載中 @kitamichi

@fujishimakosuke ちょこちょこ落書き程度には描いてたんですが会社やめて崖っぷちに追い込まれて、ようやく1本仕上げました。あのとき仕上げてなかったらデビューできてなかったかもです。

2011-05-08 03:14:27
北崎拓 @takukitazaki

ただ、この前Twitter上でアップされた90年代の少年サンデーの表紙を見て、そこにある作家さんの名前がほとんど全て第一線級の現役だった事に驚いたんです。これを「長生きできる業界」ととらえるか「狭き門」ととらえるか…(´Д` )

2011-05-08 03:16:33
Natsume Yoshinori @summereye

ベタですがやっぱり漫画家になりたい人より漫画を描きたい人が漫画家になりますよね。前者は漫画家という肩書きを手に入れれば今まで自分を見下してたまわりや親を見返せる、という人が多い気がします。その肩書きはその当事はやってる職業なら芸人でもバンドマンでもいいような。

2011-05-08 03:17:22
濱元隆輔 @RyuMoto

@summereye そう言うのもあるなーと思うんですが漫画家ってそんな肩書きだけでも憧れるブームきてるものなんでしょうか…

2011-05-08 03:19:03
イシデ電 @ishideden

アシの頃さんざん師匠に教わっときながら、自分は新人さんに教えたいという思いが全然なくて、師匠に恩返しのしようがないなと呆然としてきたのだけど最近、アシスタントにきてくださった方が、謝礼を制作なり生活なりにあてて新作を作り出してくれたとしたらおお、なんということでしょう、と震えた。

2011-05-08 03:25:18
Natsume Yoshinori @summereye

でも漫画家になれた人のツイートだけまとめられるのは不公平ですよね。漫画家を目差して退路を断ってある程度の年齢になって漫画家になれないけど他になにもしてこなかった人の意見もあれば健闘する側の参考にもなるでしょうが、そういう人をフォローしてる人はあまりいないという。

2011-05-08 03:25:49
銅☆萬福 ミセス誌連載中 @d_manpuku

@summereye サクセス指南書出版してるのも成功者だけですしねぇ…

2011-05-08 03:28:15
イシデ電 @ishideden

ちょっと気が変わった。「お金ないし、全部自分でかく」のもいいけど「お金ないのにアシさん呼んで、足が出た分は自分がアシに行って稼ぐ」というのもそれはそれでよいな、と貧乏漫画家は思った。

2011-05-08 03:29:51
Natsume Yoshinori @summereye

漫画家さんの意見にはどれも忠告しつつも愛があるのは、そこにかつての自分を見ながらも、同時にそういう漫画家になれなかったけど今更ほかの仕事をする準備もしてない人を実際に多く知ってて、そこにももう一人の自分を見てるからかと。というか今現在でも載らなくなったらそうなるしね!

2011-05-08 03:30:09
Natsume Yoshinori @summereye

@d_manpuku 成功例しか目に見えるところに出て来れませんからねえ。ていうかまとめで見ると俺銅さんにヒドイこと言ってる人みたい!

2011-05-08 03:30:46
銅☆萬福 ミセス誌連載中 @d_manpuku

@summereye そこひろわんでも良いでしょうに、ってとこまでまとめられてしまいましたねえ。アブブブブ。

2011-05-08 03:35:05
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

同感ですー♪ RT @zerra01: 同意です RT @fujishimakosuke: 漫画家って、誰かになり方を指示されたり期限を強制的に切られてなるものじゃないと思うんだ。なりたいと思うならなんでもやってみればいい。なってからの方がたぶん大変だけど。

2011-05-08 03:30:55
イシデ電 @ishideden

でも私はまだ自分にかけたなるなる詐欺にひっかかってるよー。

2011-05-08 03:31:28
Natsume Yoshinori @summereye

@RyuMoto ジャンプ力ですよ!ヒカ碁読んでプロ棋士になった人が出てくる時代ですよ!

2011-05-08 03:41:03
氷川へきる「花織さんは転生しても喧嘩がしたい」5巻発売中! @hekky3

@summereye まとめ見たら夏目さん一人だけリア充だよ!しかもエリートだよ!ぶっちぎりで1位だよ!

2011-05-08 03:49:48
北崎拓 @takukitazaki

続投率などは確かに雑誌によって傾向はありますが、「読者が読まなくなったら消えるのみ」はどの作家さんも同じです。 RT @rolly_ohta: サンデーは特に長期化と続投率が高いと思います@jun_tsukasa

2011-05-08 03:32:41
ゆうき まさみ @masyuuki

@takukitazaki 話がそれますが、そういえば昔のドラマなんかでは、ときどき「僕らが見るとありえない、変な大ヒット漫画家」が、愛人を殺したり編集長に殺されたりしてましたね(笑)。

2011-05-08 03:33:02
北崎拓 @takukitazaki

@masyuuki ありました!あと同じ女優さんが何度も「漫画家役」で出演されていたり…イメージって怖いと同時に、自分も他職業の方を「ねーよ!」みたいに描いているかと思うと怖いですー(笑)

2011-05-08 03:41:26
北崎拓 @takukitazaki

「80年代、漫画界がぬるくなってきた!」は当時…正直心中で吼えた気がします(笑) RT @akinorik4: 北崎センセも島本センセに続いて吠えますかねw

2011-05-08 03:34:15
高枝景水 @namazudou

今日はいろんな人の漫画ウェイが見られて面白かった。…ごくごく個人的な肌感覚では、家族に反対されようが何だろうがただただ漫画描いちゃう人がプロまで行くのかな、と思う。初期段階から家族みんなに応援されて漫画家になった(連載まで獲った)人って、一人しか知らないや。

2011-05-08 03:35:50
高枝景水 @namazudou

…やっぱりね…描かん人には無理だと思うよ…当たり前だけど。なるなる詐欺は描く描く詐欺でもあるよなぁ。あと、一本描くのにものすげー時間かけ過ぎちゃう人も難しいと思う。どんなに素晴らしいモノが描けても、ひと握りの、よほどの天才でもない限り、読者さんはそんなには待ってくれないよなぁ。

2011-05-08 03:41:30
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ