Codeforces Round #548 (Div. 2)

Dashboard - Codeforces Round #548 (Div. 2) - Codeforces: https://codeforces.com/contest/1139
0
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
うし @ei1333

冗長になるので貼りたくないという気持ちわかる

2019-03-22 03:29:52
うし @ei1333

前回もDiv2も全完してるな 全完が趣味か?

2019-03-22 03:30:25
こるとん @kyort0n

ランキングで見つかったらしい

2019-03-22 03:32:51
こるとん @kyort0n

はーーーーーー普通にこれで通ったやんけ ボケナス

2019-03-22 03:33:28
こるとん @kyort0n

えー さっきまで「D通せた!偉い!」だったのに、今「このEが通せなかったのはポンコツ」になってる つらい

2019-03-22 03:36:18
てんぷら @tempura_cpp

てんぷらくん朝から御社の面接なこと忘れてませんか???

2019-03-22 03:37:07
こるとん @kyort0n

えーでも他の人たちE100msくらいで通してるのに自分1000ms掛かってるんだけど なんか違うことやってんのかな

2019-03-22 03:38:21
てんぷら @tempura_cpp

ん、34位じゃん(4完の中で2番目に早かった)

2019-03-22 03:38:39
フェリン @ferin_tech15

900位、普通に-50くらいかな~と思ったら-8だった

2019-03-22 03:39:55
フェリン @ferin_tech15

いや思ったよりこどふぉのレートやさしいな

2019-03-22 03:40:10
こるとん @kyort0n

DEで全然傾向違うこともあって、DとEでそれぞれAC者はそこそこいるけど、DとE両方通した人は結構少ないな

2019-03-22 03:40:47
てんぷら @tempura_cpp

1時間36分椅子を温めたことはどう考えていますか

2019-03-22 03:40:51
olphe @_olphe

@tempura_cpp てんぷらのコードを見ていると1回以上続く確率のみを見ているように見えるんですがどうなっていますか。

2019-03-22 03:40:57
フェリン @ferin_tech15

D、ぼくが立てた式よくよく考えると長さが1のとき間違っていることがわかり

2019-03-22 03:41:55
有為 @uwitenpen

D, mobius関数使う必要あったっけ(なんとなく察するけど)

2019-03-22 03:42:26
てんぷら @tempura_cpp

@_olphe Σは中身をみると1つ1つが等比数列の足し算(無限等比級数)なので初項/(1-公比)です

2019-03-22 03:42:39
こるとん @kyort0n

@tempura_cpp @_olphe これ最後の無限和ってどうやって計算するんでしょう...?(誤差を許容する小数の問題なら途中で打ち切れば良いけど、有理数だとそうも行かないですよね)

2019-03-22 03:43:09
こるとん @kyort0n

今回自分としては失敗だったとは思ってないんだけど、順位表見た感じratedなら冷えてるなこれ...

2019-03-22 03:44:39
てんぷら @tempura_cpp

@kyort0n @_olphe 無限等比級数になってるので綺麗に計算で求めることができます(分数計算についてはもちろん逆元を使います)

2019-03-22 03:46:30
olphe @_olphe

@tempura_cpp あー完全に理解したっぽい

2019-03-22 03:46:32
こるとん @kyort0n

@tempura_cpp @_olphe あ、等比級数でしたか ありがとうございます

2019-03-22 03:47:31
前へ 1 ・・ 6 7 次へ