2019年2月 沼津の旅

北海道民の私が『ラブライブ!サンシャイン!!』の舞台、静岡県沼津市を旅行した記録です。
2
カズノリ@キャス民 @KazunoriYawata

この後、直売所でおみやげ用のみかんや謎の飲み物を買っていきましたが… 名前からよほど恐ろしいものなのかと思いきや、お茶とみかんの甘さが意外とよく合っていて、個人的にはかなり好みな味でした。 pic.twitter.com/MxNv2NiTyX

2019-03-28 00:29:34
拡大
カズノリ@キャス民 @KazunoriYawata

<2/18 内浦> 劇中何度も見たおなじみの光景。日常を忘れて散歩するもよし、食事や温泉を楽しむもよしと、この周辺だけで一日過ごせそう。時間の都合で写真だけで終わってしまったのは今なお悔み切れないので、今度帰ってくる時は余裕を持って楽しみたいですね。 pic.twitter.com/unXwi3zWtq

2019-03-28 16:17:54
拡大
拡大
拡大
拡大
カズノリ@キャス民 @KazunoriYawata

<2/18 淡島> さて、雨ですが目一杯楽しむとしますか——となるはずでしたが、まさかの休園。この瞬間、次回の訪問が決定しました。 後の情報だとこの日はスタッフ一同防災訓練だったとのことで、お疲れ様でした。 pic.twitter.com/UEamQK4zOm

2019-03-30 12:15:08
拡大
拡大
拡大
拡大
カズノリ@キャス民 @KazunoriYawata

ホテルオハラ仕様のバスの出来がすごかった。作品ロゴやキャラクターを前面に出さず、シンプルにホテルのロゴと鞠莉のシンボルマークを配することで、一見すると実在するホテルに見えるくらい違和感なくまとまっている pic.twitter.com/eU1hxrJpnt

2019-03-30 12:21:31
拡大
拡大
カズノリ@キャス民 @KazunoriYawata

<2/18 夜> 市街に帰ってきてからは旅立ちの支度。友達にお酒を送ったり、美味しいお店(とりうさん)を教えていただいたりと、松浦酒店さんに大変お世話になりました。アジと竜田揚げなんてとても選べなかったので両方頼んで、たっぷり味わいました。 pic.twitter.com/LYFeMOVS9E

2019-03-31 17:07:11
拡大
拡大
拡大
拡大
カズノリ@キャス民 @KazunoriYawata

<2/19 朝> 早いもので出発の時が来てしまいました。天気の良さもあり、なおさら別れが惜しくなります。それでもギリギリまで巡礼は終わらない—— pic.twitter.com/YcwkJ6KfAc

2019-03-31 18:37:31
拡大
拡大
拡大
拡大
カズノリ@キャス民 @KazunoriYawata

<2/19 朝> 活動当初にチラシを配ったBiVi前と、二期での練習場所プラサ ヴェルデ、そしてその通りにある善子が犬を拾った場所。南口からここに来るためには超遠回りをするか構内通行料(140円)を払う必要があるので、千歌達は財政面で苦労したかもしれない!?あるいはあの世界では通行料無料とか。 pic.twitter.com/ALXhSlAQ89

2019-03-31 18:46:16
拡大
拡大
拡大
拡大
カズノリ@キャス民 @KazunoriYawata

北口側のキヨスクでおみやげにのっぽパンを購入。ちょうど入荷したところで、パン屋さんからお話を伺うとイベントの時は五千本も売れるそう。また店主の話では、沼津で雪が降ったのはこの40年位で数えるほどしかなかったとのこと。短いながら色々なお話が聞けて、最後の最後にいい思い出ができました。

2019-03-31 18:55:07
カズノリ@キャス民 @KazunoriYawata

<2/19 そして我が家へ…> 3日間もあっと言う間でした。軽い気持ちで始めた聖地巡礼でしたが、名所を巡ること以上に旅先で色々な方と交流した事が思い出に残り、旅行に対する考え方が大きく変わりました。劇中の舞台と同じ風景を見るだけで終わらない、感動を超えるものがありました。ありがとう! pic.twitter.com/XMOOX658xo

2019-03-31 22:45:05
拡大
拡大
拡大