発達の分野での標準医療を巡る議論

エビデンスのない非医療への盲信と医療ネグレクトだ、いや、発達の分野での標準医療は役にたたないも同然なので発達分野医療への盲信こそが主体性の放棄であり子どもの人生を消化試合にしてしまう。 追い切れないほどの議論になっているので、対立意見に合意が生まれた部分をまとめました。
1
HitoMatsu @HitoMatsu123

@Ny6Rb3 それもありますね。 「標準治療は間違っている!」などの医療デマに踊らされて、手遅れの状態で病院に来られる患者さんもおられます。そして医療デマを流した人達は何の責任も取りません。いつものことです。

2019-04-01 22:14:52
浅見淳子 🚴🚴🚴🚴 @asamijunko

発達の分野では標準医療が全く機能せず害ばかり広げています。標準医療を頼れというデマに踊らされて多くの人が人生を消化試合にしています。 twitter.com/HitoMatsu123/s…

2019-04-01 22:49:58

==============

mima @19840421FANKS

聴覚過敏が良くなりました。って、コメントもらっても、 自己判断はダメとか、意味分かんない。 とりあえずやってみたらいいのに。 ビタミン剤とるのに、医者に相談がするほうが、国民健康保険の無駄。 ビタミンとって、体調悪くなったら、やめれば? 悪くなんないけど。 その判断もできない? twitter.com/m50185/status/…

2019-03-30 15:13:22
さとう @OyvUMDILaR3H1WB

ですから、エビデンスは? 無いなら無いで、「無いです」と言えばいい。 それすらせずに、人の息子を「レベル低」と罵るのが、あの社長ですぜ。 twitter.com/umamima/status…

2019-03-31 18:13:22
mima @19840421FANKS

エビデンスは、治った人たちです。 twitter.com/oyvumdilar3h1w…

2019-03-31 20:58:45
HitoMatsu @HitoMatsu123

@umamima 治らなかった人達は? 他の要因で治った可能性は? 副作用のリスクは? そういうことに頭が回らないのであれば単なる個人の感想です。科学のかの字も知らない人がエビデンスという単語を軽々しく振り回さないでください。既に晒されて大恥かいてますよ。

2019-04-01 18:25:41
HitoMatsu @HitoMatsu123

@umamima まともに勉強して科学リテラシーをある程度持っている人であれば、「エビデンスは、治った人達です」なんて恥ずかし過ぎてとてもじゃないけど言えません笑

2019-04-01 18:27:01
松崎 俊明|さぁ新年度! @consensive

@HitoMatsu123 @umamima 科学者として原因を突き止めたいのでしょうか? 目の前の特別な1人の幸せを求めているのでしょうか? 価値観の違いなので,議論では分かりあえませんよ.

2019-04-01 20:02:22
HitoMatsu @HitoMatsu123

@consensive @umamima 目の前の特別な1人の幸せを求めることは全く問題ありませんし、治ったのならそれはそれでいいじゃないですかと言っています。しかし、自分のとこに効いたからと無根拠な情報を無責任に広めないで欲しいという話をしているのです。

2019-04-01 20:03:46
松崎 俊明|さぁ新年度! @consensive

@HitoMatsu123 @umamima 確かに,「うちの子は治った」(個人の感想です)なら,科学とも矛盾しませんね.

2019-04-01 20:10:20
松崎 俊明|さぁ新年度! @consensive

@HitoMatsu123 @umamima 僕は20年弱,発達障害云々って事を学びながら高専の教壇に立っています. 大雑把にしか語れませんが,学齢前に診断された子達が普通に入学してきて何事もなく,学校生活をしています.(その事を知らない先生達の中で,本人も確定診断を知らぬ事も) 日常の日本語では「治った」と言いませんかね?

2019-04-01 20:24:46
松崎 俊明|さぁ新年度! @consensive

@HitoMatsu123 @umamima 誤診ですかね? ならば,「診断された子達の中には,誤診された子達が居るので,その子達なら治りますよ!」って,言えば良いですかね?

2019-04-01 20:26:38
松崎 俊明|さぁ新年度! @consensive

@HitoMatsu123 @umamima 「治る・治らない」論争よりも,僕は,そこが気になっています.

2019-04-01 20:28:35
HitoMatsu @HitoMatsu123

@consensive @umamima 僕は「治る・治らない」論争よりも害のあるデマに危機感を覚えてるという感じですね。20年弱も発達障害を学びながら教壇に立っている方に発達障害の知識で敵う訳はないと思います。ただ、食事療法のデマの内容に関して、健康被害が起こり得ることに関しては確実な訳で、そこを危惧しているんです。

2019-04-01 20:32:03
松崎 俊明|さぁ新年度! @consensive

@HitoMatsu123 @umamima あぁ. 「タンパク質とビタミン摂れば発達障害は治るんじゃ!(花風社流過激な言葉)」 と 「このサプリで発達障害が治ります!(通販サイトへ!)」 の区別が付かない!? かもなぁ…

2019-04-01 20:40:07
松崎 俊明|さぁ新年度! @consensive

@HitoMatsu123 @umamima ビタミン,鉄分,水ですら,過剰摂取は健康を害するでしょうし,発達障害が治る砂糖玉(個人の感想です)を数万円で売られるのも怪しいです. この辺を危惧しておられる訳ですね.

2019-04-01 22:08:52
HitoMatsu @HitoMatsu123

@consensive @umamima そうです。もちろん発達障害が治る方法があるのならそれに越したことはないのですが、個人の体験や有意でない少数例の経験を基にした、健康に被害を及ぼしうるデマを危惧しています。民間療法や栄養療法でも命に関わるものも普通にありますからね。

2019-04-01 22:11:45
松崎 俊明|さぁ新年度! @consensive

@HitoMatsu123 @umamima 僕は教師なので「人が育つ」という視点で見てしまうのですけれど,(未成年相手ですので主に)保護者に「一生治らない」と言ってしまう事が子どもの発達に大きな副作用を生じさせていると感じています. どんな主張でも盲信する人は充実した生活にたどり着けない仕組み.140字じゃ足りないですね…

2019-04-01 22:34:00
松崎 俊明|さぁ新年度! @consensive

@HitoMatsu123 @umamima 「この状態が心地いい」と言える状態が,治ったというか,幸せというか,本人にとって望ましい状態だというのは共有していただけますでしょうか?

2019-04-01 22:36:03
HitoMatsu @HitoMatsu123

@consensive @umamima 分かります!何かの疾患を持っていても本人は幸せで楽しい人生を謳歌できるということは当然ありますし、逆に健康体でもうまくいかなかったり不幸だと感じる人はたくさんいるでしょう。要するに疾患のあるなしだけでは何とも言えないというところですかね。

2019-04-01 22:43:22
松崎 俊明|さぁ新年度! @consensive

@HitoMatsu123 @umamima 「治らない」にしても「治る」にしても,盲信する人達は「人に言われる事にただ従う人」なので,望ましい状態ではないでしょう. 「このサプリを飲めば治るんですね」ってのも,盲信して従うだけじゃあ幸せにはたどり着けないでしょうね.

2019-04-01 22:39:07
松崎 俊明|さぁ新年度! @consensive

@HitoMatsu123 @umamima 福祉?教育?の人達は,当事者の「心地よさを探索する権利」を奪うかのように機械的に「治らない」「効果ない」を連発するのですよ. 就学検診程度の年齢で,診断名をつけて「治らない」って言われたら,特別支援学級?高等養護学校?福祉就労?くらいしか想像できないのですよ.

2019-04-01 22:57:18
松崎 俊明|さぁ新年度! @consensive

@HitoMatsu123 @umamima それに対して,諦めずに?試行錯誤をした結果,運よくかもしれませんが,発達しちゃった反動として,「てめえ,治らないっていたっしょ!?』「治ったべや!」って叫びたくなるのだと思うのですよね.

2019-04-01 23:00:14
松崎 俊明|さぁ新年度! @consensive

@HitoMatsu123 @umamima 僕の立ち位置から見続けた「印象」(科学ではないですね)はこんな感じです.

2019-04-01 23:01:44