裏古楽の楽しみ -2019年04月02日 -17・18世紀のフランスの宴と音楽(2)

1
前へ 1 ・・ 7 8
Merci 僕 @hengaplai

フランスのバスクで関根先生が召し上がった美味しいお菓子って何なんでしょ。#古楽の楽しみ

2019-04-02 22:06:38
芒 隆@世に棲む人 📻🎍 @bou_ryuu614

ふと思って、ルネサンス期の音楽と日本の元号と照合させた。 デュファイ…1397年=応永4年 オケゲム…1410年頃=応永17年 ビュノワ…1430年頃=永享2年 コンペール…1445年頃=文安2年 ジョスカン・デ・プレ…1450~55年頃=宝徳2年~享徳4年 #古楽の楽しみ

2019-04-02 22:53:49
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:ネウマとはアクセントを表すギリシャ語υενμαを由来とし、固有文等に付す身振り等の記号を指す。その発展形たる「四角符」を以てネウマと表現するのは強ち誤りとはし得ないが、一方で記譜に供する四線譜は飽くまで四線譜であり、ネウマ譜とは峻別すべきである(´・д・`) #古楽の楽しみ

2019-04-02 22:55:05
Megumi Morioka @MegumiMorioka

関根敏子先生の新連載!タイトルにもご注目。#古楽の楽しみ twitter.com/earlymusiclove…

2019-04-02 23:36:37
九州の古楽とオルガン @earlymusiclover

おそらく先月末に #いずみホール の季刊誌が届いていたけど、テーブルの下に落ちてしまってて今日気がついた。磯山先生から関根先生にバトンタッチで連載がスタート。楽しみ❤ #古楽の楽しみ pic.twitter.com/btEEXTS3Ue

2019-04-02 07:53:18
ぷちぱお @petitepao

#古楽の楽しみ 復習中 .@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2016年10月17日 - フランスのシャンパーニュ地方と音楽の関わり -(1)」togetter.com/li/1037774

2019-04-03 01:47:57
前へ 1 ・・ 7 8