【あいちトリエンナーレ2019 国際現代美術展出展作家】津田大介芸術監督による出展作家紹介まとめ #あいちトリエンナーレ #あいちトリエンナーレ2019 #あいトリ #津田大介 #愛知 #名古屋 #豊田 #アート #トリエンナーレ #情の時代 #芸術祭 #現代美術

2019年8月1日(木)から10月14日(月・祝)まで愛知県で行われるあいちトリエンナーレ2019の出展作家の、芸術監督の津田大介さん @tsuda が紹介しているツイートのみのまとめです。随時更新します。間違っていたり足りなかったりしたら教えてください。 https://aichitriennale.jp/index.html
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
津田大介 @tsuda

【あいちトリエンナーレ2019 国際現代美術展出展作家その49】澤田華 aichitriennale.jp/artist/sawada-… 印刷物や画像投稿サイトの写真に小さく写り込んだ謎の物体を、様々な角度から検証するインスタレーション作品を作っています。人間が、イメージに意味を読み込んでしまうことや、イメージを誤読すること。 pic.twitter.com/vVHWqa6WBV

2019-04-02 13:42:02
拡大
津田大介 @tsuda

謎が謎を呼んで情報だけが積み上がっていく様子がとてもシュールです。

2019-04-02 13:42:03
津田大介 @tsuda

【あいちトリエンナーレ2019 国際現代美術展出展作家その50】Sholim aichitriennale.jp/artist/sholim.… インターネット黎明期から利用されてきた、アニメーション可能な画像フォーマット「GIF」を使った映像作品を作る作家。 pic.twitter.com/U0u6AumCRM

2019-04-02 13:44:39
津田大介 @tsuda

人間の顔や風景が怪しく変形する数秒間のループ映像で、宗教・企業文化・グローバル経済・人類のテクノロジーへの依存などを、独特のユーモアで風刺しています。

2019-04-02 13:44:40
津田大介 @tsuda

【あいちトリエンナーレ2019 国際現代美術展出展作家その51】タリン・サイモン aichitriennale.jp/artist/taryn-s… 権力構造そのものや、それを制御・分断するものについて可視化する作品を作っています。 pic.twitter.com/nKL15I5UPW

2019-04-02 13:46:14
拡大
津田大介 @tsuda

たとえば「特権階級だけがアクセスすることのできる情報」と「一般市民の知る権利」の分断について、写真、テキスト、映像などで作品化しています。

2019-04-02 13:46:16
津田大介 @tsuda

【あいちトリエンナーレ2019 国際現代美術展出展作家その52】スタジオ・ドリフト aichitriennale.jp/artist/studio-… ロネケ・ゴルダインとラルフ・ナウタによって設立されたデザインスタジオ。花が自己防衛や資源の節約のために開閉する仕組みを模した照明やムクドリのドローン・ショーで広く知られています。 pic.twitter.com/YME1UT3o5b

2019-04-02 13:47:34
拡大
津田大介 @tsuda

【あいちトリエンナーレ2019 国際現代美術展出展作家その】菅俊一 aichitriennale.jp/artist/suge-sy… 人間の知覚能力を適用した新しい表現に取り組む作家です。数々の美術展のコンセプト設計・ディレクションでも高い評価を受けていますが、文章、教育者、研究者、アーティストとしても非常に優れた作家です。 pic.twitter.com/GZuniZKlWY

2019-04-02 13:48:46
拡大
津田大介 @tsuda

【あいちトリエンナーレ2019 国際現代美術展出展作家その54】高嶺格 aichitriennale.jp/artist/takamin… タフで根気強い作家です。社会のなかで見えにくくなっている問題を、彼の個人的体験や身体感覚に引き寄せて、映像・インスタレーション、舞台作品などに落とし込んでいます。 pic.twitter.com/Q3waGcUyJ3

2019-04-02 13:49:48
拡大
津田大介 @tsuda

センシティブな題材を取り上げつつ、非常に人間らしいアプローチが見える作品を作ります。

2019-04-02 13:49:50
津田大介 @tsuda

【あいちトリエンナーレ2019 国際現代美術展出展作家その55】田中功起 aichitriennale.jp/artist/tanaka-… 「複数の人間が、過去、現在、未来において、ある出来事や経験を共有することは可能か」というテーマのもと、映像やインスタレーション、テキスト、トークや集会などを企画・制作しています。 pic.twitter.com/IWTZPs5tAI

2019-04-02 13:50:53
拡大
津田大介 @tsuda

【あいちトリエンナーレ2019 国際現代美術展出展作家その56】ハビエル・テジェス aichitriennale.jp/artist/javier-… 社会の中で、隅に追いやられているコミュニティに目を向ける作家です。 pic.twitter.com/EQtiSzCrjq

2019-04-02 13:52:01
拡大
津田大介 @tsuda

障害や精神疾患を抱える人々と協働した作品も多いが、それぞれの土地や場所の持つ社会・政治的状況を組み合わせた巧みな構造の映像作品やインスタレーションを作っています。

2019-04-02 13:52:02
津田大介 @tsuda

【あいちトリエンナーレ2019 国際現代美術展出展作家その57】バルテレミ・トグォ aichitriennale.jp/artist/barthel… アフリカ諸国とそれらを植民地支配していた国々との関係、それらを移動する移民や商品に強い関心を抱き、水彩、木彫、インスタレーション、写真や映像、パフォーマンスなどを制作してます。 pic.twitter.com/nX5zBhqVK5

2019-04-02 13:53:16
拡大
津田大介 @tsuda

【あいちトリエンナーレ2019 国際現代美術展出展作家その58】トモトシ aichitriennale.jp/artist/tomotos… 豊橋技術科学大学の建築工学課程卒業の若手作家です。街の「すき間」を見つけ出し、社会における暗黙のルールを破るようなアクションを加えていく作品を得意としています。 pic.twitter.com/cnxFxxbOs9

2019-04-02 13:54:07
拡大
津田大介 @tsuda

世間が、彼の仕掛けた違和感を受け入れたり、拒絶したりするリアクションごと提示していて、ガッツのある作家です。

2019-04-02 13:54:08
津田大介 @tsuda

【あいちトリエンナーレ2019 国際現代美術展出展作家その59】津田道子 aichitriennale.jp/artist/tsuda-m… 鏡と、フレームと、映像装置を配置し、その中を観客が自由に動き回ることができるインスタレーションで知られています。 pic.twitter.com/MiF1BPZiXv

2019-04-02 13:55:05
拡大
津田大介 @tsuda

観客は、スクリーンやモニターに映る表現者や自分、向こう側が筒抜けで見えるフレーム、鏡に写る自分や、写り込んだ映像など様々な「視点」を体感します。人間の認知や身体感覚を問う作品です。

2019-04-02 13:55:06
津田大介 @tsuda

【あいちトリエンナーレ2019 国際現代美術展出展作家その60】碓井ゆい aichitriennale.jp/artist/usui-yu… 日本社会で働き、生活する一人の女性として、近代から現代に至る「女性の立ち位置」を鑑賞者に問う作品を制作しています。 pic.twitter.com/bU7lC4Vg3I

2019-04-02 13:56:06
拡大
津田大介 @tsuda

ジェンダーの不均衡さや、女性と労働の問題にまつわる「影の部分」について、さらっとした表現ですが深い考察に基づいて制作しています。

2019-04-02 13:56:08
津田大介 @tsuda

【あいちトリエンナーレ2019 国際現代美術展出展作家その61】和田 唯奈(しんかぞく) aichitriennale.jp/artist/wada-yu… 名古屋芸術大学洋画2コース卒業の若手作家です。 pic.twitter.com/cecmv4On00

2019-04-02 13:59:28
拡大
津田大介 @tsuda

いわゆる「かわいい」文化への強い関心から、複雑で、カラフルで、キラキラとした絵画を描く反面、主宰する絵画教室の生徒たちと、協働で「しんかぞく」展と称する展覧会や、一連のプロジェクトを行なっています

2019-04-02 13:59:29
津田大介 @tsuda

【あいちトリエンナーレ2019 国際現代美術展出展作家その62】鷲尾友公 aichitriennale.jp/artist/washio-… 愛知県生まれ、愛知県拠点の作家です。独学で絵画を学び、イラストレーション、グラフィックデザイン、アニメーション、写真、立体物やファッション、屋内外での壁画など、多彩な作品を制作しています。 pic.twitter.com/7K6sP3vNoy

2019-04-02 14:01:13
拡大
津田大介 @tsuda

四間道・円頓寺で行われる音楽プログラムのステージに「情の時代」をテーマとした大作の壁画を制作します。

2019-04-02 14:01:14
津田大介 @tsuda

【あいちトリエンナーレ2019 国際現代美術展出展作家その63】アンナ・ヴィット aichitriennale.jp/artist/anna-wi… 幅広い社会階層に関心を持ち、彼ら彼女らを取り込んだパフォーマンスや、映像インスタレーションを制作しています。 pic.twitter.com/4NX0Dh9HXO

2019-04-02 14:04:21
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ