舞台『魚の目に水は映らず』お客様の感想をまとめてみました

1
山本唯人 @tadahitoy

『魚の目に水は映らず』は語りのなかの密やかな語りのざわめきを聞きわける、きたむらさんの耳がつくりだした物語だと思いました。機会があれば、きたむらけんじさんとこの作品についてもっと語り合ってみたいです。(了)

2019-03-21 11:03:51
山本唯人 @tadahitoy

芸術作品には、放っておけばどんどん消えていく私的なサイドストーリーを芸術の言葉で記録し、再構築して提示する役割があるのではないかときたむらけんじさんの作品をみて思いました。

2019-03-21 11:03:50
山本唯人 @tadahitoy

でも私的な対話は言葉に現れない。あるいはとても微かなかたちでしか語れない。だからそれを聞きわけるには、じっと耳を傾ける時間が求められる。語る相手、また語るシチュエーションによっても違うでしょう。

2019-03-21 11:03:50
山本唯人 @tadahitoy

ぼくが何度も西尾さんのお話を聞きながら、1957年岐阜での会話、歌子さんの存在に気付かなかったのも同じような現象なのでしょう。体験者の「体験談」は、表向き語られている対話の底に、言葉にならない、いくつもの私的なサイドストーリーを抱えながら語られています。 pic.twitter.com/Uf57j4i4tR

2019-03-21 11:03:48
拡大
山本唯人 @tadahitoy

フランスの哲学者・Pリクールは、出来事が遠ざかっていくにつれて、「歴史的過去」と「個人的記憶」の間に通じ合っていた「孔」がどんどんふさがっていき、やがて「記憶」を感じとることは難しく、「過去」だけが自立して語られるようになるという意味のことを述べています。 pic.twitter.com/OUTXRd3PrP

2019-03-21 11:03:47
拡大
山本唯人 @tadahitoy

わたしはこの岐阜坂下町でのシーンを見て、ショックを受けました。作品のモデルとなった西尾静子さんとは戦災資料センターで何度もお会いし体験を聞いてきましたが、西尾さんのなかで、「1957年岐阜」での会話、引いては歌子さんのことが、こんなに大きな存在だとは気づかなかったからです。 pic.twitter.com/JSq1c0TG2g

2019-03-21 11:03:45
拡大
山本唯人 @tadahitoy

退職あいさつで語った3月10日のストーリーは実は初めてではなく、1957年岐阜で語った語りの再話だったのです。退職あいさつが公的な対話のなかでの発言だとすれば、1957年岐阜坂下町での語りは、私的な記憶のなかだけにあるもう一つのストーリーです。 pic.twitter.com/hQhPSC9ADQ

2019-03-21 11:03:44
拡大
山本唯人 @tadahitoy

夫は苦悶の表情をうかべてじっと耐えながら、やがて、静子を夜の田園風景のなかに連れ出し、「あの日のことを教えてくれないか」と問いかけます。そこから、3月10日に起きたことをめぐる静子の語りがはじまります。 pic.twitter.com/pOU2YDN1BY

2019-03-21 11:03:42
拡大
山本唯人 @tadahitoy

叔母は当時6歳だった静子さんが、亡くなった歌子さんと同じ年齢に達したのを見て、「これ以上こここに来てほしくない」と告げ、「あなたが歌子を東京にやらなければ」と強い言葉で夫を責めます。 pic.twitter.com/FqzIUDphN5

2019-03-21 11:03:41
拡大
山本唯人 @tadahitoy

作品のクライマックスは、1957年岐阜坂下町の家で、それまで静子とほがらかに接していた叔母が、空襲で亡くした娘・歌子さんへの思いを爆発させるシーンです。歌子さんは静子さん一家が疎開する数日前、引っ越し準備のために東京へ行き、3月10日の大空襲に巻き込まれて亡くなっていました。 pic.twitter.com/nBvGfi37Bw

2019-03-21 11:03:39
拡大
山本唯人 @tadahitoy

静子さんは退職のあいさつで、ずっと胸にしまっていた空襲体験を初めて同僚に話すという設定になっていて、麻丘さんが読み上げる退職あいさつの原稿に即して芝居全体のストーリーが展開します。 pic.twitter.com/0sM0qafFK9

2019-03-21 11:03:37
拡大
山本唯人 @tadahitoy

芝居は1999年の静子さんの定年退職記念パーティーと、1980年の職場の組合室、1957年岐阜坂下町の叔母・とみの家、1945年下町の東京大空襲の夜と―この4つの空間を行ったり来たりしながら進行します。 pic.twitter.com/ISgsuWZOJ4

2019-03-21 11:03:36
拡大
山本唯人 @tadahitoy

3月6日、戦災資料センターで体験を語っている西尾静子さんをモデルにしたお芝居『魚の目に水は映らず』を見てきました。作・演出はきたむらけんじさんです。主演の「静子」役は麻丘めぐみさんです。 pic.twitter.com/ycTfH54BRE

2019-03-21 11:03:35
拡大
加藤篤(NPO法人日本トイレ研究所) @pooprince

@tokyofestival いい作品をありがとうございました! 自分にも娘がいるので、そのあたりの様々なやりとりが苦しかったです。「あたりまえ」「ふつう」って何なんでしょうね。それをありがたいって思える機会を増やしたいと思いました。 #魚の目に水は映らず

2019-03-14 10:43:58
木村草太 @SotaKimura

舞台を見た記念に買った「魚の目に水は映らず」の台本を娘がすごい勢いで読んでいた。 学校の終業式のスピーチに応用するつもりらしい。。。

2019-03-11 19:09:52
JUN.K/広報 @kobaj

「魚の目に水は映らず」の2回目を、日曜日の16時から観てきた。当たり前は当たり前じゃないことを再認識。

2019-03-11 15:17:56
外套かえる @keronoshin525

#魚の目に水は映らず 観劇。今目の前にあることは何ひとつ当たり前じゃなくて、生まれて、生きて、尊重されて、労働して生活していけていることは当たり前じゃないんだよなぁと噛みしめました。偶然会えた先輩の照明、かまど当てが印象的。ssも綺麗で良かった。空襲の表現も見事で辛かった…

2019-03-11 09:53:24
加藤 良 @fairplace74

今度は私たちが平和を未来に紡いでいく番ですね ランタイム1時間45分 10日で閉幕 出逢えたことに「ありがとう」と伝えたいそんな良作です #魚の目に水は映らず pic.twitter.com/6U5YACUSJ8

2019-03-10 23:51:21
拡大
加藤 良 @fairplace74

いま当たり前なことが決して当たり前ではなかったこと 先人たちの積み重ねがいまの時代を創っていること カーテンコールで挨拶をされた西尾静子さんの「平和な時代だからこそお芝居ができて私たちも観ることができている」という言葉が心を打つ #魚の目に水は映らず pic.twitter.com/FjODpm0IC6

2019-03-10 23:51:15
拡大
加藤 良 @fairplace74

ステキな脚本を静子を演じた麻丘めぐみさんをはじめ鈴木健介さんや近江谷太朗さんら演技派のキャスト陣の好演が支える 近江谷さんは時代時代で色々な役をこなすがちょっとコミカルさもある上司や過去を抱えて多くを語らない叔父などいずれも人間くさくて素晴らしいお芝居 #魚の目に水は映らず pic.twitter.com/wOtA8hgHuG

2019-03-10 23:51:10
拡大
加藤 良 @fairplace74

劇団東京フェスティバルは社会的なテーマを難しく語ることなく一つのエンタメ作品として心に響く作品を創りあげる手腕が秀逸 本作も東京大空襲下を直接画かずに女子差別撤廃条約(男女雇用機会均等法の元)などをテーマに日常を取り入れながら平和の尊さを訴えかけているのが巧い #魚の目に水は映らず pic.twitter.com/d5lq9qg1tI

2019-03-10 23:51:05
拡大
加藤 良 @fairplace74

3月10日は今から74年前に東京大空襲があった日 下北沢OFF・OFFシアターで『 #魚の目に水は映らず 』大楽 「そんなの平和でなかったらすべて無駄なんですものね」 6歳で東京大空襲にあった西尾静子さんの実話に基づいた物語 昭和32年の岐阜県の山あいと昭和55年の国立疾病研究所のお話しを交互に画く pic.twitter.com/tIQvuzNYWh

2019-03-10 23:51:00
拡大
フリークOno @hkfono

3月5日OFF・OFFシアター「魚の目に水は映らず」 - 香港フリーク・引退内部監査人の日々 hkfreak.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/3…

2019-03-10 23:18:15
サッシャ Sascha @sascha348

130字では書ききれない…人の親として、一人の人間として迫るものがあった。広島の原爆資料館やドイツ・ダッハウの強制収容所に行ったときに近い感情が呼び起こされた… #魚の目に水は映らず @tokyofestival

2019-03-10 22:10:58
サッシャ Sascha @sascha348

いつもお世話になっている @tokyofestival きたむらさん作の舞台 #魚の目に水は映らず を拝見しました!時代を移動しながら語られてどんどん迫ってくる真実に胸がつまる。モデルとなった静子さんも観にいらして、上演後に直接東京大空襲のお話や、作品の元になったお考えを伺うことができた。 twitter.com/tokyofestival/…

2019-03-10 22:08:23
きたむらけんじ @tokyofestival

「魚の目に水は映らず」では、超低空飛行を音響で表現しています。暗転中、劇場内に響き渡るB29の轟音に何を感じるでしょうか…。#魚の目に水は映らず #本日千秋楽 #当日券あります

2019-03-10 09:06:25