リンク限定

長島一向一揆~最凶の敵

一応まとめてみました
0
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

石山本願寺推定地。大坂城が建てられる前は一向宗の本拠地である石山本願寺が存在した。元亀元年、石山本願寺の宗主の顕如は仏敵である織田信長を倒す為に全国の末寺に檄文を送った。 pic.twitter.com/Zv8jiRfvRu

2019-03-31 21:17:11
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

長島。織田信長の本拠地である津島から南にある島。この島は一向宗の強力な拠点の一つだった。顕如の檄文を読んだ長島一向宗は織田信長と敵対を始めた。 pic.twitter.com/6PzXds0wJj

2019-03-31 21:23:08
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

古木江城跡。長島一向宗を滅ぼすために織田信長が弟の織田信興に築かせた砦だった。元亀元年十一月、古木江城は長島一向宗の攻撃を受け落城した。城主の織田信興は自刃した。 pic.twitter.com/x8gc8CnpnG

2019-03-31 21:40:18
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

鯏浦城。織田信興によって築かれた城。この城も古木江城と共に一向宗を滅ぼすために築かれた城だったが、古木江城より先に長島一向宗らのもう攻撃を受けて落城していた。 pic.twitter.com/X6U6nd420J

2019-03-31 21:50:44
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

荷之上城跡。弥富の土豪である服部氏の城だった。服部氏は織田氏と敵対する一方で長島一向宗と協力関係にあり、一向宗と共に織田信興の鯏浦城、古木江城を攻撃した。 pic.twitter.com/3VtvS01Ky8

2019-03-31 21:57:41
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

服部党主の服部友貞は既に織田信長によって伊勢国で殺されていた。党主を殺された服部党は織田信長に降伏せず公然と敵対を続けた。 pic.twitter.com/oOnwRbe4VD

2019-03-31 22:04:12
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

織田信興は古木江城で一向宗と服部党と6日間戦った。しかし兵力差があった為、万策尽きた織田信興は最後は古木江城の櫓に登り自刃した。しかし地元の伝承だと城外で自刃したようだ。 pic.twitter.com/iKtA6rGN5i

2019-03-31 22:08:31
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

長島一向宗は織田信長の領国に先制攻撃を行い勝利した。背織田信長はこの頃浅井朝倉連合軍と戦っており織田信興の救援に向かうことは出来なかった。弟を殺された織田信長の報復は元亀2年、翌年に行われた。 pic.twitter.com/p6Tnr08T3I

2019-03-31 22:13:00
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

長島は七つの島から成る七島が元であると言われる。織田信長は七つの島であることを大いに利用し、さらにゲリラ戦を行う長島一向宗に苦戦した。 pic.twitter.com/amFicFkS6d

2019-03-31 22:33:07
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

肱江川の戦い。織田信長の大軍は山中に潜む長島一向宗の僧侶空明率いる一向宗徒らの襲撃を受けた。長島を攻撃し、撤退行動中の襲撃だったので織田軍は大敗し敗走した。 pic.twitter.com/HfdxQql4HI

2019-03-31 22:43:14
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

卜全塚。織田軍の殿を務めていた氏家卜全は撤退中の襲撃により討死した。氏家卜全の最後は馬が泥沼にはまり身動きがとれなくなってしまったことが原因だった。 pic.twitter.com/pPw0eGRViQ

2019-03-31 22:47:03
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

多度大社。北伊勢にある多度山に鎮座する神社で天照大神の第三子である天津彦を祭神とする古社である。御神体である多度山は古くは多芸山と呼ばれていた。 pic.twitter.com/iBjIyWPXhm

2019-04-01 09:24:46
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

多度大社の鎮座する多度山には長島一向宗徒が潜み織田軍に対してゲリラ活動を行った。多度山に鎮座する多度大社は織田信長による兵火を受け荒廃した。多度大社は美濃赤坂に一時的に避難した。 pic.twitter.com/KwmufjtUxy

2019-04-01 09:30:11
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

白馬伝説。多度山には神が居ると信じられており人々は平穏や安寧を祈り続けた。その願いを神様に伝える為に神の使いである白馬が多度山に潜んでいたと言われる。馬と神の関係の深さからか、多度大社では氏子達によって馬の行動から神意をみる「多度祭」が行われ続けていた。 pic.twitter.com/SRGtYBNWlQ

2019-04-01 09:38:31
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

織田信長による兵火の影響で「多度祭」は中断された。約三十年の間、桑名城主になった本多忠勝が多度大社を再興するまでの間、多度山の白馬に人々の平穏平和の願いが届くことは無かった。 pic.twitter.com/pkBmdpT0UO

2019-04-01 09:43:32
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

織田信長による一度目の長島侵攻は多度山に潜む一向宗徒らの抵抗により失敗に終わった。しかし二年後の天正元年、織田信長は長島一向宗への攻撃を再開した。今度は長島攻略の為に長島一向宗に同調する北伊勢の豪族達の制圧を開始した。 pic.twitter.com/DcySMyrBW0

2019-04-01 09:47:18
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

蟹江城跡。服部党主の服部友貞の資本によって織田氏家臣の滝川益一によって改修された城である。蟹江城は長島一向宗を攻略するための拠点の一つとして織田氏に使用された。 pic.twitter.com/WaBa5LKFw1

2019-04-01 10:19:27
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

西別所城跡。長島一向宗に同調した北伊勢の豪族の後藤氏の城である。長島一向宗徒はこの高台にある城に籠城していた。織田信長の軍勢は始めにこの城を攻撃した。 pic.twitter.com/nkDBeQHqss

2019-04-01 22:12:43
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

西別所城は織田信長の大軍による攻撃で瞬く間に落城した。他の北伊勢の城も織田信長の大軍の前になすすべもなく落城していった。 pic.twitter.com/7aujovG6IV

2019-04-01 22:25:43
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

森大明神社。桑名に鎮座する神社。この神社の場所には戦国時代には坂井城という城が存在していた。坂井城には一向一揆側の豪族片岡掃部が籠城していた。 pic.twitter.com/sDZzS9TAy4

2019-04-11 21:54:53
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

柴田勝家と滝川一益らの軍勢は坂井城を包囲した。大軍に包囲された片岡掃部は織田軍に降伏し、坂井城は落城した。 pic.twitter.com/2M9WMEFLKj

2019-04-11 22:22:05
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

千種城跡。後醍醐帝の忠臣千種忠顕の末裔が領有していた城である。千種氏は北勢四十八家を従える程の勢いを持っていた時期もあった。 pic.twitter.com/AjYPaU04MI

2019-04-11 22:30:59
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

千種城空堀跡。千種城主郭は高台に存在し、空堀土塁が設けられた堅牢な城郭だったようだ。 pic.twitter.com/4dQS0zIzr8

2019-04-11 22:36:49
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

千種神社。この神社が鎮座する場所には千種氏の出城である金ヶ崎城が存在していた。 pic.twitter.com/r9NdI35W8y

2019-04-11 22:55:54
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

千種氏は織田信長に降伏した。後年千種氏は大坂夏の陣の際に豊臣方として戦い、城主千種顕理が討死したことで千種氏は滅亡し、千種城は廃城となる。 pic.twitter.com/Tu4N3XpgRB

2019-04-11 22:49:26
拡大