ACM/SIGAPP SAC 2019 日本語ツイート+αまとめ

ACM/SIGAPP SAC 2019 (The 34th ACM/SIGAPP Symposium On Applied Computing) に関する日本語ツイートまとめ+αです.#sac2019 などのハッシュタグで調べると,英語ツイートが出てきますが,こちらは特にまとめていません. SAC 2019 (2019/04/08-12) http://www.sigapp.org/sac/sac2019/ http://www.sigapp.org/sac/sac2019/program.html 続きを読む
1
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
Takahiro Miura @hariktriam

続)Pixel-wise classificationでindian pinesの画像領域を切り取ったものより10%以上の精度向上(96%くらいに). 熱帯雨林での木々の成長度合いの調査: sciencedirect.com/science/articl…

2019-04-09 16:46:42
Takahiro Miura @hariktriam

続)Future challenges: Data representations that are modality-independent Effective joint use of multimodal data Is more actually always better? Extraction of info. fr. social media & their integration w/ RS data.

2019-04-09 16:47:20
Takahiro Miura @hariktriam

続)Future challengesつづき: AI, Distributed computing, HPC, multiscale, multimodal & multitemporal RS 彼らのプロジェクトの成果などが公開されているページ: openremotesensing.net

2019-04-09 16:48:11

IRMAS - Intelligent Robotics and Multi-Agent Systems

Takahiro Miura @hariktriam

IRMAS - Intelligent Robotics and Multi-Agent Systemsのセッションを聴講: sigapp.org/sac/sac2019/pr…

2019-04-09 17:09:09
Takahiro Miura @hariktriam

A.Duttaら:Correlation clustering based coalition formation for multi-robot task allocation 複数ロボットへのタスク振分けのため,Coalition formationを基に相関のクラスタリングを行う.ロボット間で計算した類似性基にCohesionを出し,Coalitionの最大化問題に帰着の上,完全グラフとして表示

2019-04-09 17:25:51
Takahiro Miura @hariktriam

続)グラフのエッジ間は類似性とペナルティ係数により計算される.この際,ペナルティの最小化問題と類似性の最大化問題を,ペナルティ+類似性の線形と仮定して解く(ペナルティの最小化が優先な印象).結果を基にロボット数の割当を決める.総当たり型よりも計算が高速化.理論値にも近い値となった

2019-04-09 17:33:27
Takahiro Miura @hariktriam

続)ケーススタディの結果も(グラフだけ出てきたので詳細不明),最適化したケースと,本手法とでコストを比較して,ほぼ同程度という結果になった.たぶんこの論文(ArXivにあった):arxiv.org/abs/1805.08629

2019-04-09 17:35:40
Takahiro Miura @hariktriam

A.Lukinaら:Distributed adaptive-neighborhood control for stochastic reachability in multi-agent systems 複数のエージェントがコスト最適化を安定して行える状態を作るのが目的(例:Flying Geese).Bird Flockingという問題らしい.これをDistributed computingで行うもの.

2019-04-09 17:46:23
Takahiro Miura @hariktriam

続)雁はV-Formationという隊列を取るがどうも非線形らしい.そこでマルコフ決定過程を仮定の上,stochastic reachabilityを求める.Distributed settingに当たっては,鳥のサイズを決定の上,鳥は固定数で変動しない点,完璧に協調する点などを仮定.コスト関数を最小化する問題に帰着し演算.

2019-04-09 17:52:20
Takahiro Miura @hariktriam

続)ステップ数が増すに従って,コスト関数が減少できた.ただ,ところどころ局所最適が起こっているのが課題.

2019-04-09 17:58:02
Takahiro Miura @hariktriam

M.Ossenkopfら:Hierarchical multi-agent deep reinforcement learning to develop long-term coordination Researchgateにアップされたもの:researchgate.net/profile/Marie_… 複数のエージェントのやり取りの最適化を強化学習で行うもの.課題は2者でのDungeon Lever Gameというもの.

2019-04-09 18:15:10
Takahiro Miura @hariktriam

続)お互いが上の階に行くために,相手の所のレバーを上げてもらうというもので,やり取りは1Fでしか出来ないというもの(.エージェントのやり取りアルゴリズムを階層的なものにした所,0.99以上のパフォーマンスとなった. 正直,専門外過ぎてよく分からなかった….

2019-04-09 18:17:29
Takahiro Miura @hariktriam

P.Molinsら:Trail formation using large swarms of minimal robots 小型虫型ロボットの群れの軌道生成を行うアルゴリズム.Diffusion-limited aggregation(拡散律速凝集)をモデルとしてGAMAによるパーティクルを撒いて生成.始点・終点を定めて幾つかロボットを制御した所,正しく終点に到達できた

2019-04-09 18:39:06

DM - Data Mining

Takahiro Miura @hariktriam

DM - Data Mining と DLHWB - Digital Life for Human Well-beingのセッションを聴講 sigapp.org/sac/sac2019/pr…

2019-04-09 20:21:15
Takahiro Miura @hariktriam

E.Pastorら:Explaining black box models by means of local rules ブラックボックス内の挙動を探索的に解くLACE法を提案.学習データとモデルから生成したローカルインスタンスにK近傍法を適用,ローカルルールと関連サブセットを抽出し特徴量で分類.結果を見るに潜在変数抽出より主成分分析に近め

2019-04-09 20:31:31
Takahiro Miura @hariktriam

A.Raschら: High-performance probabilistic record linkage via multi- dimensional homomorphisms データベース内のレコードの表記揺れを,同一性を確率的に求めて名寄せしてリンケージ生成.Open-CLで並列機能として実装(GPU/CPU対応).疫学的がん患者レジストリ(ECR)のDBに対して適用し好成績.

2019-04-09 20:54:57

DLHWB - Digital Life for Human Well-being

Takahiro Miura @hariktriam

ここからDLHWB - Digital Life for Human Well-beingのセッション. sigapp.org/sac/sac2019/pr…

2019-04-09 21:06:07
Takahiro Miura @hariktriam

M.Ferreiraら:Anatome: Anatomy teaching and learning designed for all 障害学生に解剖学を教示するための教授・学習方法デザインスキーム.プロセスとインタラクションモデル,要求仕様項目をユースケースから網羅的に列挙(概して教授・学習・インタラクション・アクセシビリティ・安全性に分類)

2019-04-09 21:22:48
Takahiro Miura @hariktriam

続)ユースケースの説明が発表中に無かったのが残念.論文中にあるかな…?あとで確認.

2019-04-09 21:24:22
Takahiro Miura @hariktriam

BCR da Cunhaら:Web-based authoring of multimedia intervention programs for mobile devices: a case study on elderly digital literacy 経験サンプリング法に基づく高齢者の情報リテラシー向上のための介入.ESPIMと言うシステム:espim.com.br 介入はメッセージ・質問・リクエスト等

2019-04-09 21:33:51
Takahiro Miura @hariktriam

続)使用の簡単さ,利用時の感情状態,インタフェースデザインなどの評価を高齢者10名(ただし57〜87歳)で実施.5段階評価の結果を見ると,全般的に好評価な模様.また,モバイル利用頻度は,アプリの介入により増加.個別化した学習内容や音によるリマインダも好印象.

2019-04-09 21:44:04

SEC - Computer Security

前へ 1 2 ・・ 7 次へ