第4回松本タイポグラフィーセミナー「自分の物差しをつくる」 #mtypo04

松本タイポグラフィーセミナーのまとめです
19
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
えきた @stelladesign3

ブックデザインの核心はページネーション #mtypo04

2019-04-13 13:38:46
ぉざゎ @zawatch

あらゆる局面でページネーションと言える(年賀状、町内会報、企画書も) #mtypo04

2019-04-13 13:39:33
朋茶@猫走月間 @tomochan_1974

ほとんどの人にページネーションは必要ではないか #mtypo04

2019-04-13 13:40:32
朋茶@猫走月間 @tomochan_1974

自分なりの30cmの物差し(感覚)を持つことはかなり大事なこと #mtypo04

2019-04-13 13:46:41
えきた @stelladesign3

自分なりの30㎝の物差しをもつ みんな共通ではない #mtypo04

2019-04-13 13:46:53
えきた @stelladesign3

そうか、A4も30㎝あれば計れる。本はだいたいそれで事足りる、なるほど。 #mtypo04

2019-04-13 13:49:11
ぉざゎ @zawatch

紙の中には人間の体が入ってる 目がある 耳がある ノドがある #mtypo04

2019-04-13 13:51:21
ぉざゎ @zawatch

1枚の紙を折った瞬間からページが生まれる #mtypo04 pic.twitter.com/AuKHW1BzjP

2019-04-13 13:58:51
拡大
えきた @stelladesign3

色校正で大事なのは、立体感と遠近感 この尺度は目からウロコ… #mtypo04

2019-04-13 14:00:01
Masaki Ando @wolphtype

両面印刷、裏表に文字があることで「透けて」、日記ならば昨日の出来事や明日の出来事が見える...全く考えもつかない視点で驚き。 #mtypo04

2019-04-13 14:05:13
Masaki Ando @wolphtype

ヤン・ホワイトさんの「ページの空間での動線」、前回の白井先生の話の内容と似ている、というかほとんど同じ。この本は読みたい #mtypo04

2019-04-13 14:11:00
えきた @stelladesign3

読み物の読み順を抽象化するのおもしろい #mtypo04

2019-04-13 14:12:44
Masaki Ando @wolphtype

学生によくいう「新聞の読み順をどんどんどんどん抽象化していけばデザインになりますよ」 #mtypo04

2019-04-13 14:13:28
鷹野 雅弘 Masahiro Takano @swwwitch

デザインとは「読み順の演出のため」とも考えられる。 #mtypo04

2019-04-13 14:13:31
朋茶@猫走月間 @tomochan_1974

デザインに困ったときは、新聞の読み順をたどって抽象化していく #mtypo04

2019-04-13 14:13:59
ぉざゎ @zawatch

身の回りのもののプロポーション #mtypo04 pic.twitter.com/z7VC1ij3vM

2019-04-13 14:17:54
拡大
Masaki Ando @wolphtype

新幹線の扉は2:5のプロポーションで作られており、横に走っている線はグリッドに沿っている... #mtypo04

2019-04-13 14:18:57
ぉざゎ @zawatch

美しい比率は正方形の集まりでできている #mtypo04

2019-04-13 14:19:38
鷹野 雅弘 Masahiro Takano @swwwitch

「プロポーション」を“正方形がどのように構成されるか”で考えてみる、という提案(アプローチ) #mtypo04

2019-04-13 14:23:09
ぉざゎ @zawatch

ぴったりはまるの本 (ピタゴラブック) | 佐藤 雅彦, ユーフラテス #mtypo04 buff.ly/2Z9CbJO pic.twitter.com/RotW4ibkNn

2019-04-13 14:33:13
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ