金持ちになったら選挙カーを買ってやってみたいことがある…!→あまりのロマンに同意多数「発想が天才」

これ全員やりたいでしょ...
116
鯖乃にこ美 @nicomisavano

@souzen_k 謎のマジレス…!w 確かに買うほどのもんではない。

2019-04-15 00:20:15
宗禅 @souzen_k

@nicomisavano 前職でやってたので(笑) 岡山は大手業者がすごいの持ってて中々営業厳しかったですねー。 スピーカー出力弱いとそれだけで負けますね。 そして意外と機器トラブルがある。 一発ネタ用なら、持ってる所に借りれば完璧に試せてお得だと思うって話しでしたっ♪

2019-04-15 00:27:04
顔仁@フルチン済み@5G未接続 @kaohito_765

@barinoriron 政党名を「ドップラー効果党」にすれば連呼しても選挙活動になる。 「ドップラー効果のXXです。ドップラー効果、ドップラー効果をどうぞよろしくお願いします」ってやればいい。 同じ党から10人くらい同じ選挙区で立候補されたら、町中がドップラー効果に溢れる。

2019-04-15 12:33:11
リンク Wikipedia 公職選挙法 公職選挙法(こうしょくせんきょほう、昭和25年4月15日法律第100号)は、公職(国会議員、地方公共団体の議会の議員・首長)に関する定数と選挙方法に関して規定する日本の法律。 以下、本文において「第○条」とした場合は公職選挙法の条文を示す。 1950年(昭和25年)に、それまであった衆議院議員選挙法・参議院議員選挙法の各条文、地方自治法における選挙に関する条文を統合する形で新法として制定された。「その選挙が選挙人の自由に表明せる意思によつて公明且つ適正に行われることを確保し、もつて民主政治の健全な発達を期