
讃岐うどん史観。 (´・ω・`) twitter.com/skr_0221/statu…
2019-04-18 14:44:04
まとめ
【うどん県】新元号発表の瞬間のうどん店の様子を伝える記事があまりにも秀逸な文章だった「香川県はブレないな」
元号発表でなぜうどん店に行こうと思ったのか
27420 pv
112
6 users
96


@skr_0221 おお!素晴らしい! 「うどん県」を言い出している連中は、うどんの歴史を改ざんしようとしている節がありますから。
2019-04-18 12:31:53放送した局は
岡山は香川向けも意識しててすごいなぁ

NHK総合高松か西日本放送か瀬戸内海放送の3つしかない (あとは岡山の放送局) twitter.com/skr_0221/statu…
2019-04-18 10:17:58
@kyantaroSETOP えれーRTされて有名人じゃwww あとKSBじゃのうてNHK岡山の「もぎたて」じゃったわwwwww
2019-04-18 20:46:37「うどんは平成になってメジャーになったのでわかる」の声も

いや、わかる、わかるよ…平成で讃岐うどんが認知され、全国に広まり、うどんを食べに観光客が訪れるようになり、讃岐うどんブームがやってきたのだよ。そして讃岐うどんにも時代とともに流行り廃りがあるのだ。
2019-04-18 09:39:54
そっか讃岐うどんというものがあるのは知識としてあった気がするけど、ブームとしてそこらで食えるようになったのは平成になってからだったか。>RT
2019-04-18 20:45:35
@skr_0221 讃岐うどん自体は以前から有ったけどね。 讃岐うどんが全国メジャーになったのは平成になってからだと思う。 平成=ネットの時代でもあり、「うどん県」なる言葉も登場。
2019-04-19 00:44:00讃岐うどん史を語るみなさん
古老かな