初めての Arduino 入門 (前編)

生まれて初めて勉強してみる。目指せ、鉄道模型の自動制御システム!(^_^)
10
戸田プロダクション @TodaProduction

keyestudio (高級版) プログラミング学習教材 UNO R3 互換ボード入門キット amazon.co.jp/exec/obidos/AS… 今月から新しい勉強を始めたい。数ある学習キットの中からとりあえずこれをポチった。大昔の学研「マイキット」みたいなものか? (高級版) という表示は怪しいが、色々入ってこの値段は安いと思う。 pic.twitter.com/bqcl4a1D2B

2018-11-01 09:40:32
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

注文した Arduino 学習キットがもう届いた! なるほど、こんなカタチで箱詰めされて届くのか?(^_^) pic.twitter.com/jKkB8YE5uA

2018-11-02 14:49:11
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

うひゃひゃ、こりゃ「ゲルマ坊や」にはたまらん玩具だな?(^_^) Project 1の Hello World から Project32の RC522 RFID Module まで、この学習キットを使えば全部で32種類もの実験が出来るらしい。楽しそう ww。 pic.twitter.com/xzt4MJLI3D

2018-11-02 15:06:35
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

Arduino を使うのは生まれて初めて、これから毎日少しづつ勉強していこう!(^_^)

2018-11-02 15:10:18
戸田プロダクション @TodaProduction

とりあえず、先日組み立てた Desktop Station DSshield の駆動ボードを 純正品の Arduino UNO から今回購入した学習キットの付属ボードにすげ替えた。COM ポートが7から8に変わっただけで、DSshield は keyestudio 製 UNO R3 互換ボードで正常に動作した。今後 DSshield はこのボードで使うつもり。 pic.twitter.com/CP9KXUDlpP

2018-11-02 16:08:52
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

本日の Arduino 今日から本格的に勉強を開始する。まずはググって情報収集から。  Arduino Home → arduino.cc  Arduino UNO → store.arduino.cc/usa/arduino-un…  ウィキペデイア → ja.wikipedia.org/wiki/Arduino

2018-11-02 19:31:30
戸田プロダクション @TodaProduction

DEKO のアヤシいお部屋。「Arduino コーナー」→ ht-deko.com/arduino/ いつも Delphi でお世話になってる DEKO さん (@ht_deko) のサイト。数年前から存在だけは知っていたけど、改めて拝見するとすごい情報量。とりあえずここ読んで Arduino Software をインストールしました (^_^)。さんくす。

2018-11-02 19:40:21
戸田プロダクション @TodaProduction

今回購入した学習キットのメーカーサイト  keyestudio → keyestudio.com 今回購入した (高級版) ww 学習キットのサポートページ  Ks0077(78, 79) keyestudio Super Learning Kit for Arduino →  wiki.keyestudio.com/index.php/Ks00…  残念ながら日本語ページはなさそう。まぁ大丈夫とは思うが。

2018-11-02 19:51:50
戸田プロダクション @TodaProduction

Arduino のすすめ → n.mtng.org/ele/arduino/  あと、このサイトの説明が読みやすくて実に良さそう。 Arduino 入門 → slideshare.net/mitunaga/ardui…  上記サイトにある入門スライド。大変わかりやすい。  とりあえず28ページまでは読んで理解したつもり。

2018-11-02 19:57:29
戸田プロダクション @TodaProduction

本日の Arduino - Project:1 Hello World wiki.keyestudio.com/index.php/Ks00… うれし恥ずかし (#^_^#)、人生初の Arduino プロジェクト。単なる13番ピンのLチカだけかと思ったら、いきなりシリアルモニタに文字列出力するから驚いた。ちょっと最初からハードル高くないか?(^_^;)

2018-11-02 21:54:14
戸田プロダクション @TodaProduction

サンプルスケッチはコメントが長すぎてウザいので全部削除、変数名も自分の好みで書き換えた。あとせっかくシリアルモニタに文字列出力するので、ループ回数のカウントと文字列連結だけ付け加えた。 pic.twitter.com/rjvoYLUIsc

2018-11-02 22:00:03
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

生まれて初めてスケッチを書いたが、大文字小文字が区別されるのは実に厄介だな?(^_^;) コンパイルエラーが表示されて容易に確認出来るから「変数名」だけは好きに書けるものの、肝心の「関数名」が予約語通りじゃないと動かない。例えば pinMode を PinMode と書けないのは生理的にツラい (^_^;)。

2018-11-02 22:06:13
戸田プロダクション @TodaProduction

バリバリとスケッチを書ける人って、Arduino の予約語を大文字小文字の区別を含めて全部覚えてる…ってこと? あと、自分の書いたスケッチで int Str; を char Str; に変更しても期待通り動く理由がわからない。Str = Serial.read(); の Serial.read の「型」は何なのだろう?

2018-11-02 22:13:41
戸田プロダクション @TodaProduction

@d_sbot うわー、有り難うございます! Arduino の予約語?一覧を探していました。こりゃ少しづつ慣れていくしかありませんね。なるほど、Serial.read の型はバイトですか? 助かりました、良くわかりました。

2018-11-02 22:31:30
戸田プロダクション @TodaProduction

@d_sbot Arduino のコーディングルールと命名規則を調べてみた qiita.com/loonaifactory/… ググったら、なんかこの記事が良さそうな気がする。読み込んで参考にしよう。

2018-11-02 22:36:41
戸田プロダクション @TodaProduction

本日の Arduino - Project 2: LED Blinking wiki.keyestudio.com/index.php/Ks00… 久しぶりのプロジェクト (2日目)。なんてことはないLチカ。ピン10が (+) で、LEDの足の長い方(アノード)を接続。5V出力と0V出力を交互に切替。 pic.twitter.com/QxaYbP0Fye

2018-11-11 17:17:29
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

数あるピンの中からピン10を使う理由がイマイチ良くわからなかったが、試しにピン0~ピン13、ピンA0~ピンA5に差し替えても、スケッチさえ書き換えれば同じ結果が得られた。「デジタル出力は どのピンに対しても可能」と考えてよろしいか?

2018-11-11 17:29:02
戸田プロダクション @TodaProduction

ウィキペディアより Arduinoの主要モデル(現在はUno)では、14本のデジタルI/Oピンが利用可能で、そのうち6本はパルス幅変調信号を生成でき、他に6本のアナログ入力(デジタルI/Oピンとしても使用可能)がある。これらのピンは基板の一方の端にあるコネクターに集約されている。

2018-11-11 17:34:51
戸田プロダクション @TodaProduction

14本のデジタルI/Oピン:ピン0~ピン13 6本のアナログ入力 (デジタルI/Oピンとしても使用可能):A0ピン~A5ピン どうやら、こういうこと ( ↑ ) らしい。

2018-11-11 17:38:05
戸田プロダクション @TodaProduction

Arduino でお手軽電子工作:LEDを光らせてみる deviceplus.jp/hobby/entry_00… ググってたら、そのものズバリの図を発見した。どうやら間違いじゃなさそう。 pic.twitter.com/MmPQhr3gk4

2018-11-11 18:06:37
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

本日の Arduino - Project 3: PWM wiki.keyestudio.com/index.php/Ks00… PWM とはパルス幅変調のこと。半固定抵抗値をアナログピン A0 で読み取り、その値をシリアルモニタ出力すると同時に、デジタルIOピン 11 にPWM出力することで、LEDをぼわーっと徐々に明るく(暗く)光らせる動画 (…合ってるよね?)。 pic.twitter.com/w6XXTXJuAy

2018-11-12 22:45:08
戸田プロダクション @TodaProduction

スケッチと動作中のシリアルモニタ表示。14本のデジタルIOピンのうち、PWM信号を生成できるのは Pin 3, 5, 6, 9, 10, 11 の6本。「ピン番号覚えるのが大変だなぁ」と思ったが、基板上のピン番号の頭に「~」がついてて区別可能。スケッチ変更でどのピンでも同じ結果が得られることを確認済み。 pic.twitter.com/yZ8VGQ5h31

2018-11-12 22:49:54
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

アナログINピン (A0~A5) の分解能は0~1023らしい (10bit てこと?)。それを読み取りPWMでアナログ出力?するが、そのPWMの最大出力は255なので、4で割った値でLEDの輝度を調整する。やってみたけど半固定抵抗の値は結構暴れるみたいだ。A0~A5 で同一結果になることも確認済み。 pic.twitter.com/agoVi0PDne

2018-11-12 22:59:58
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

せっかくなので、本日のブレッドボードを回路図に描いておきたい。出来不出来はともかく、(手書きの) 左の絵は実体配線図だから多分間違ってはいないと思うのだが、自分にはこれを正式な?電子回路図として描く知識と経験が全然ない (^_^;)。我流で描いたのが右の絵だが、これで世の中に通じるのかな? pic.twitter.com/GuvrtcO2df

2018-11-12 23:14:05
拡大
1 ・・ 4 次へ