【子ども科学電話相談 190430】なぜ硬いコンクリートにタンポポが生えるの? “ド根性”のイメージは誤解だった!?

天文・宇宙:本間希樹先生 植物:塚谷裕一先生 鳥:上田恵介先生 司会:神門光太朗アナウンサー
75
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
@aka_salticidae

なぜ鳥の鳴き声は(種類によって)違うのか?  #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/7D3QFsJSnH

2019-04-30 10:43:36
拡大
しましょ|穏健派ゆるふわ系サイエンスライター @shimasho

小3女子「鳥の鳴き声が種類によって違うのはどうして」 アナウンサー「スズメがカァーカァー鳴いてもねえ」 女子「ウフフ」 鳥の先生「カラスの勝手でしょって」 大人たち「ワハハ」 先生「縄張り争いで共通語が違うから」 今日は昭和94年の世界線かな? #子ども科学電話相談

2019-04-30 10:49:30
つっきぃ @Toro_Tak3

ダメだ、今日のスタジオおじさんしかいないwww #子ども科学電話相談

2019-04-30 10:45:23
最上(もがみ) @moga_min

ついつい いらんことをぶっこんでしまう世代と、それに反応してしまう同世代のわし。 #子ども科学電話相談

2019-04-30 10:48:12
やまなしみずき @yamzuk

いいしつもんだね、いいしつもんでわかりやすい質問だと思うけど先生は答えるのは難しいww #NHKR1 #子ども科学電話相談

2019-04-30 10:44:42
時雨 @light_snow

カラスとスズメの他にタカやカモ、サギも知っているかりんさん。 森の中に棲んでいる鳥はわりと綺麗に鳴く。 「さえずりって分かる?」 「分かりませーん」 鳴くのはオスが多い。メスにアピールしたり、縄張りを宣言したりする。 #子ども科学電話相談

2019-04-30 10:46:35
時雨 @light_snow

小さい鳥はタカのような大きい鳥に襲われたとき、スズメでもツバメでもだいたい共通して甲高い声で鳴く。 ……鳥の鳴き声が種類ごとに違う理由には答えられているんだろうかこの回答 #子ども科学電話相談

2019-04-30 10:48:29
ずしおう @a3939n

危険なときに出す甲高い声は共通語。 #子ども科学電話相談

2019-04-30 10:49:11

地球には酸素がありますがなんで月には酸素がないんですか

@aka_salticidae

なんで地球には酸素があるのに、月には酸素がないのか?  #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/N0sUlm6Fw4

2019-04-30 10:50:02
拡大
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「じゃあ、本間希樹先生に、聞いてみるよ?」 「ハイ……!(真剣)」 #子ども科学電話相談

2019-04-30 10:51:22
すぅ🐧 @SUEx_x

5歳で酸素を知ってるけいたろう!すごい! 本間先生もすぐにすごいね!って褒めてくれる #子ども科学電話相談

2019-04-30 10:50:55
θ =しいたけ @crayon_su

酸素を知ってたり、月より地球のほうが大きいことを知っていたりと物知りなおともだち #子ども科学電話相談

2019-04-30 10:51:51
さっちゃん🐱早雪 @fastsnow22

俺たちの希樹(先生) 「知ってるじゃないですか~」 今日は名台詞の誕生日か?(*´-`) #子ども科学電話相談

2019-04-30 10:51:27
時雨 @light_snow

地球と月とでは地球の方が大きくて重い、そのことが重要なんです。重いと星の持つ重力が強くなる。 けいたろうくんが保育園の庭でジャンプすると、どこまでも高くジャンプできるわけじゃなく落ちてくる。地球の大気も引っ張られているので、地球から離れていかない。 #子ども科学電話相談

2019-04-30 10:52:03
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「ど、ど、どこで、じゃんぷすると???」 かわいいいいいいい #子ども科学電話相談

2019-04-30 10:52:10
ぽっちはら @chii621

ジャンプする場所にはこだわるスタイル #子ども科学電話相談

2019-04-30 10:51:33
時雨 @light_snow

月は重力が弱いので、月の周りにあるものを地球と同じように引きつけておくことができない。だから、月の上へ大気や酸素を留めておくことができない。 「月が小さいから」というのが答えになります。 #子ども科学電話相談

2019-04-30 10:53:29
θ =しいたけ @crayon_su

なるほど!? 重力がないと空気もとんでく!! #子ども科学電話相談

2019-04-30 10:53:32
ももも @mamemamame00

月に酸素がないのは、月が軽いから 本間先生の説明すごく分かりやすい #子ども科学電話相談

2019-04-30 10:53:44
かぼす @ranlunrun

けいたろうくん「また6日に電話します(予告」 神門アナ「あ、また6日に質問するの!」 本間先生「わはははは」 #子ども科学電話相談

2019-04-30 10:54:51

タケノコはどうしていっぱい食べるとヘンな味がするんですか

前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ