ノエルさんの語る、東京、商品、広告、という都市モデル

10
かざまけん Ken Kzm @kezama

シカゴのアップルストア再訪。店内見回しても、もはや「売り物」が見当たらない。 アップルにとって「お店」の持つ意味が、根本的に変わってしまったのが実感できる。(販売スペースは、階段下にこじんまり。) ウルトラ透明な外装も相まって、まるで広場の一部。設計はフォスター事務所。 pic.twitter.com/mN2wGP4zIr

2019-04-29 20:14:43
@momokanazawa @momokanazawa

フランス国立図書館がパリのノートルダム大聖堂に捧げるサイト。どのように建築されたかを2時間の3Gにした映像も。ICMAなど、さまざまな中世学会がプロジェクトへの参加と協力を呼びかけている。bnf.fr/fr/hommage-not…

2019-05-01 07:33:16
未発育都市 @mihatsuikutoshi

東京の街並みって実はそのほとんどが商品や広告なんだよな。賑やかさや多様性はあるけど、建築を見るという発想はあまりない。そんなことをするのは建築オタクだけであるw。いずれにせよ、東京の街並みではブランドやチェーン店による浸食もあるけど、商品の多様性はすごいと思う。それが都市である。

2019-05-02 00:38:23
未発育都市 @mihatsuikutoshi

東京の建築とは土木ほどごつくはないけど、軽快な土木のようなものである。または、容積率を最大にする設備の箱のようなものとしてそこにあるにすぎない。東京の建築ではとにかく空間がたくさんあればよくて、その空間がそのまま金に換算されている。良し悪しはともかく。

2019-05-02 00:42:48
未発育都市 @mihatsuikutoshi

ル・コルビュジエのモダニズムの都市モデルに比べると東京の乱雑さには驚くわけだが、こういった話はおそらく“ジャパン・アズ・ナンバーワン”だった80年代頃から欧米でも注目されていて、例えばフランスの人類学者のレヴィ=ストロースは togetter.com/li/1074587 twitter.com/mihatsuikutosh… と語った。

2019-05-02 00:47:30
未発育都市 @mihatsuikutoshi

「知られざる東京」から少し引用(メモ)しておくと、「現代の東京は私には醜く感じられませんでした。建造物の単調な整列が、通行者に二面の壁のあいだの小路や大通りをたどらせる西洋の都市と違って、さまざまな建物が不規則にたてこんでいることは、多様で自由な印象を与えます」(続く

2017-01-09 17:52:46
未発育都市 @mihatsuikutoshi

一応、前述のル・コルビュジエの都市モデルはこれな twitter.com/mihatsuikutosh… 。先日、訪れた「ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代」展での「ヴォワザン計画」(1925年)の模型と似ているのが分かるとも思う。

2019-05-02 00:53:42
未発育都市 @mihatsuikutoshi

ル・コルビュジエの「300万人のための現代都市」(1922年)。 pic.twitter.com/610YGiyXz3

2014-08-24 09:10:00
未発育都市 @mihatsuikutoshi

これも再ツイしておく twitter.com/mihatsuikutosh… 。写真2枚目と3枚目がル・コルビュジエの「ヴォワザン計画」の模型である。

2019-05-02 00:55:42
未発育都市 @mihatsuikutoshi

上野の国立西洋美術館の「ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代」展へぱぱっと行ってきた。とは言え、上野公園はGWのせいかめっちゃ人が多く、行き交う人は皆ニコニコしていてここは天国かよ😇と思ったのだが、めっちゃ人が多く、人混みが苦手な私には地獄だった。とりあえず写真をUP。 pic.twitter.com/uE61qmhkb7

2019-04-28 14:15:26
未発育都市 @mihatsuikutoshi

いずれにせよ、ル・コルビュジエのモダニズムの都市モデルと東京は全然違うということ。これは見たまんまで分かるw

2019-05-02 00:57:52
未発育都市 @mihatsuikutoshi

ちなみに、建築家のレム・コールハースは90年代に「東京はネオンのついた中世にすぎない」と述べて、欧米人による東京のカオス礼賛の風潮(オリエンタリズムか)に釘を刺したことも付記しておく。私も秩序vsカオスや計画vs反計画などといった“二項対立的な図式”にはあまり興味ない。

2019-05-02 01:03:13
未発育都市 @mihatsuikutoshi

一方、東京の臨海副都心(豊洲市場にせよ晴海フラッグにせよ)の巨大な都市開発によってつくられる現代の街並みは前述の乱雑な東京とは全く似ていない。むしろモダニズムの都市モデルに似ている。とは言え、これもコールハースがエッセイ「二つの新しい東京」(1995年)で書いていたことである。(続く

2019-05-02 01:10:51
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)東京は今も中世→近代化の途上にあって、その速度があまりにも遅すぎるがゆえに、その変化の過程の「ストップモーション」の姿を私たちは見ているのである。もちろん、その街なかでは人々が忙しなく歩き回っているわけであるが。

2019-05-02 01:16:06
未発育都市 @mihatsuikutoshi

さて、話を元に戻すと(何w、東京の都市景観や街歩きについてはあまりにも多くの方々によって語られてきたことであるが、実際に散歩がてらに歩いて見るとほんとに商品と広告だらけじゃん😅ということに気づく。東京の街路はネットで見つけた目当ての店へ行くための通路になりつつあるとさえ思える。

2019-05-02 01:21:08
未発育都市 @mihatsuikutoshi

20世紀の人々は空間を感じることができたが、21世紀ではそれが困難になっているのでは。快適な空間は「おうち」や「カフェ」などの小さな器のことであって、都市空間とはそのミクロな集積であることの他に、空間を感じることなんてことはもはや求められていないように見える。

2019-05-02 01:27:36
未発育都市 @mihatsuikutoshi

これからの東京は前ツイの「おうち」「カフェ」などの小空間と、交通のための空間や、基準階の積み重ねただけのオフィスビルや、Amazonの倉庫などとの複合体となるのかもしれない。例えば、大きな駅には「駅ナカ」が、大きなオフィスビルの低層階には商業施設がつくられるケースが多いわけだが(続く

2019-05-02 01:33:17
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)これらの建築は複合的であるというよりは実は東京にはその2つしかないことの表れなのかもしれない。いずれにせよ、街路にせよ駅ナカにせよ商業施設にせよ、その空間を感じるのはほとんど不可能であるように思える。なぜなら、そこには商品と広告しかないから。

2019-05-02 01:36:50
未発育都市 @mihatsuikutoshi

というわけで、この連ツイの最初にRTしたこのツイート twitter.com/kezama/status/… では商品も広告もないということはどういうことなのか?ということである(何w。このシカゴのアップルストアは未来の都市(東京)の姿を予言しているのだろうか否か。(終わり

2019-05-02 01:39:05