第二回第二金曜日twitter会議@qwertyu1357からのTL景

第二回第二金曜日の会議記録TL景
1
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
有吉弘行 @ariyoshihiroiki

油断してたら37歳目前。もう何か気持ち悪い。ダメだこりゃ。。。

2011-05-12 00:03:34
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

くあ・・・ そろそろ始めるとするかの #dai2kin

2011-05-12 00:03:34
2chまとめサイトのまとめ @2ch_news

神奈川県ほぼ汚染される。茶葉から基準超の放射性物質 http://bit.ly/k1MnPG

2011-05-12 00:03:20
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

ではぼちぼち始めましょう RT .@qwertyu1357 「第二金曜日」ツイッタ会議そろそろはじまります。 #dai2kin

2011-05-12 00:02:51
てってってー @tetetep

Browsing:本格的なリハビリを始めるクビサ | Renault | F1ニュース | ESPN F1 http://es.pn/jf0ejc

2011-05-12 00:02:50
あげは @ageha1980

RSR出演するために寝よう…

2011-05-12 00:02:44
佐々木敦 @sasakiatsushi

五反田アトリエヘリコプターにて、冨士山アネット『家族の証明∴』。再演。前も観たのだが、キャストが一部変わり、会場が違うと結構印象が違う。要するに僕は第一に、この圧倒的なめまぐるしさが好きなのだな。特に全員が高速で絡み合うシーンは、息を止めてしまうほどにスリリングだ。

2011-05-12 00:02:14
渋谷慶一郎 / Keiichiro Shibuya @keiichiroshibuy

えーおめでとう!RT @eri_karatsu: お誕生日おめでとうございます。2日違い、しかも同じ歳だったのね! RT @keiichiroshibuy: 28歳とはよく言われます

2011-05-12 00:02:04
みんとり(飯大将) @Mint_Lee

あと、最初っから「わかります!」尽くしで共感される方にはちょっと警戒しておる…。プラスがマイナスに転じることが多い(その人にとって都合のよい自分像だったりとかね!)し。。

2011-05-12 00:01:59
ひらま @qwertyu1357

第一回の感想などもどしどしお待ちしております。 #dai2kin

2011-05-12 00:01:26
風景/藤城嘘/地獄 @lie_

明日朝より二日間、東北を取材に行ってまいります。段取り会議中。

2011-05-12 00:01:20
今日は何の日? @nannohi

【ナイチンゲールデー,国際看護師の日,看護の日,民生委員・児童委員の日,海上保安の日,アセロラの日,ザリガニの日】(5月12日)http://www.nnh.to/05/12.html

2011-05-12 00:01:02
Enrico Isamu Oyama @enrico_i_oyama

東京で言ったら、都現美や近美でZEEBRAがライブするみたいな感じだろうか…。

2011-05-12 00:00:48
思わず笑ったスレタイbot @suretai_w

宝くじの1等当てるのと外で全裸で腰振っててたまたまマンコに入るのとどっちが確率高い? #2ch

2011-05-12 00:00:03
日本史ねんぴょう @nenpyou_jp

[南北朝時代(北朝)] 1392年 南北朝合一(明徳の和約) http://nihonshi.side6.jp/info/154

2011-05-12 00:00:02
ひらま @qwertyu1357

「第二金曜日」ツイッタ会議そろそろはじまります。 #dai2kin

2011-05-11 23:59:32
渋谷慶一郎 / Keiichiro Shibuya @keiichiroshibuy

雑誌はクソだったね RT @mmdopeonwax: で、清水靖晃さん(sax)と渋谷慶一郎(p) さんの曲を24/96で聴いてる。すっげイイ音。高橋健太郎さんのインタビューも読めた。でも雑誌のデザインショボいよーw オーディオ雑誌って昔から全然構成が変わってないー

2011-05-11 23:58:05
Enrico Isamu Oyama @enrico_i_oyama

MoMAのパーティーでカニエとJAY-Zがライブしたとか。凄い時代だな。

2011-05-11 23:57:44
みんとり(飯大将) @Mint_Lee

もちろん、競う事が悪いとは、全然思ってないです。好敵手とか、いたほうがいいもの。でも、明らかに自分とある程度の積み重ねの経験値が同じ、という確信がないと、そう思えないからなー。。

2011-05-11 23:56:55
久住昌之 @qusumi

三重県柘植まで来たよ。雨の峠越えは大変だった。東海道から大和街道に、気まぐれにコース変更。京都行かずに大阪目指す。散歩の醍醐味。

2011-05-11 23:56:01
Enrico Isamu Oyama @enrico_i_oyama

六本木の隣だけど、六本木からどう歩けば神谷町に着くのか、イメージできない。

2011-05-11 23:55:19
はむぞう @hamuzou

RT @rinopo: Googleのトップがマーサ・グレアムのアニメーションになっているのだが、Animated GIFではなく1枚のPNG画像をJavaScriptで動かしていて、どうやって作ったのか全然わからない。 http://bit.ly/iScrBY

2011-05-11 23:55:13
おかざき乾じろ @kenjirookazaki

ひとりでみているのに、なんだかだれだか大勢と。大勢とみているのに、ひとりっぼっちでみているような、(いずれ天の邪鬼な)だれにも知られずそこで消失してしまうような確実な感覚を、確信として作品は与えるもの(だったりする)と野暮なことを 書いてしまいました。

2011-05-11 23:54:38
前へ 1 ・・ 12 13 次へ