料亭からの依頼で作っている「用途が一目で分かる土鍋」がこちら「分かりやすいw」「表情がなんともいえない」

なんて腑抜けた顔…
32
枯山水 @Karesansui_CW

料亭から依頼を受けて作っている「用途が一目でわかる土鍋」 pic.twitter.com/SmJJIiWe8u

2019-05-03 12:09:48
拡大
枯山水 @Karesansui_CW

酒飲んでゲームしてるクズ。豚肉と卵炒飯が好き

みんなの反応

てけ @taka_koro

>RT 表情がなんともいえないwかわいい

2019-05-04 23:15:27
狩野「寒月」寅彦 @kanoukangetu

@Karesansui_CW 表情はリアルに寄せていかれるのでしょうが、これくらい可愛いといいですね。

2019-05-03 14:58:38
ハム子 @hamu_ko104

洗う時死ぬほど気を使うな…

2019-05-04 22:44:29
たまき@習慣化コミュニティ @tamaki_sonchou

@Karesansui_CW おもしろいですね!そのうちタートルズの映画とかで使われてほしいw

2019-05-03 14:24:02
てーいー @tarou50073803

RT 鼻の穴ちゃんとあってかわいい

2019-05-05 07:15:05

つまり...?

リンク Wikipedia スッポン スッポン(鼈、Pelodiscus sinensis)は、爬虫綱カメ目スッポン科キョクトウスッポン属に分類されるカメ。「キョクトウスッポン」「シナスッポン」の名で呼ばれることもある。 中国・日本・台湾・韓国・北朝鮮・ロシア南東部・東南アジア。 日本では本州以南に生息するが養殖場から逃亡した個体に由来する個体群と自然個体群の両方が生息するため、正確な自然分布については不明な点が多い。日本国内に生息している個体群は、本州、四国、九州のものは主として在来個体群に起源すると考えられているが、南西諸島の個体群は、過 2 users 38
リンク Wikipedia まる鍋 まる鍋(まるなべ)とは、スッポンを使った鍋料理。主に京都を中心とした関西地方の料理である。 材料はスッポンと野菜。家庭でも作れるが、専門店ではスッポンの出汁が染みついた年代物の土鍋を使うこともある。さらに、コークスを使った強い火力で炊き上げる店も存在するが、この場合は野菜を入れずにスッポンのみを使う。 鍋の具を食べ終わると、残りの汁で雑炊を作ることが一般的である。専門店では上記の土鍋を使うことから、漫画『美味しんぼ』の一編「土鍋の力」には水を張っただけの土鍋から染み出た出汁で雑炊を作れると紹介されている。
MATTUN@ダブル合わせはユートピア @KigurumiOtaku

@Karesansui_CW @840_nekosan スッポン鍋用ですね。 ちゃんと亀甲模様じゃなく肋骨が浮き出ているような表現になっているのが芸が細かいですね。

2019-05-03 15:58:55

※ちがう

亀のほうに感情移入する人

賽野 @osushi_yellow

亀の鍋で……亀を……ウッ!!!!!!!!!!!!!!!ってなりそう

2019-05-05 07:46:21