GWに中国へ行ってきた旅行記(天津・西安編 - 秦始皇帝兵馬俑、陝西省歴史博物館)

4/25~5/4まで行ってきました 続きは北京編(https://togetter.com/li/1345625)です
24
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

半生の説明の他、ずいぶんと詳しく丁寧に展示されています。 これは驚きでした よほど貢献された方なんですね (ちなみに長らく絵を描いてる叔母に聞いたところ、伝統的な意味での絵描きなら誰でも知ってるレベルの方だとか) pic.twitter.com/xHx2TviJ0H

2019-05-06 10:26:33
拡大
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

シルクロードで発掘されたとおぼしき仏像などがレプリカと一緒に展示されています。 pic.twitter.com/81dik2a4jh

2019-05-06 10:26:34
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

発掘された文物。なかなか貴重な品なんでしょうが、私には詳しくわからず……まだまだ勉強が足りません。 pic.twitter.com/38xVpUHmTK

2019-05-06 10:26:35
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

こちらが平山郁夫氏の絵ですねー。 pic.twitter.com/AJnjaa5TLN

2019-05-06 10:26:37
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

西安まできて、まさか日本人画家とのコラボが見られるとは予想外でした! pic.twitter.com/tDk7SbOlOS

2019-05-06 10:26:38
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

さて、第6展示は工事中です。 残すは第2と3展示ですが……場所はどこかな?と、探すと2階らしい! 階段をあがりましょう。 pic.twitter.com/qanzP5OScc

2019-05-06 10:26:39
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

さて、第二展示です! ほほー!西方の古代文化ですねー! なるほど、現在の中国の領域的には、歴代の中華王朝の多くで支配圏に入っていなかった西方も含まれます これはその辺りの展示のようです。 pic.twitter.com/yzrWfewOyb

2019-05-06 10:26:40
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

いわゆる匈奴なんかも含んだ広い地図です。 pic.twitter.com/qjBhkI8XHQ

2019-05-06 10:26:42
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

西方文化における発掘物や王系の展示です。こっちも不勉強であまりわからず……もったいないことをしました。 pic.twitter.com/n8TYCYHb6Y

2019-05-06 10:26:43
拡大
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

中華文明とは趣が違いますが、紀元前に金のディスクが出たりしているようですので、古代の日本が追い付けていた文明水準かというと、なかなか怪しいものがあります。 pic.twitter.com/7Q0H93IYQm

2019-05-06 10:26:44
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

貨幣と貨幣のモールド(鋳型)!つまり、貨幣鋳造の型だ!すげえ! pic.twitter.com/hIJoM3G1Np

2019-05-06 10:26:45
拡大
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

第一展示ほどではないですが、圧倒される物量です pic.twitter.com/tqkVnRhwxL

2019-05-06 10:47:28
拡大
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

そして、魏晋南北朝時代に入ります。 これはいわゆる『三国志』の時代を含みます。 pic.twitter.com/hQHDDGbyQ6

2019-05-06 10:47:29
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

到底、Twitterには載せきれないほどの莫大な展示物がずらずらと並べられています。 pic.twitter.com/rGaP4CP3Ae

2019-05-06 10:47:30
拡大
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

当時の生活器具の展示です。 まさに圧倒的な分量です……もうため息しかでてきません。 pic.twitter.com/7Ccx8Jt36x

2019-05-06 10:47:31
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

第2展示も凄かった……最後が第3展示ですが、時間もそろそろリミットです。回れるかな? pic.twitter.com/QwfIHNGDTa

2019-05-06 10:47:33
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

第3展示は隋と唐ですねー。三国志の時代のあと、ちょっとだけ統一時代(司馬懿仲達の子孫が建国した「晋」です)があって、その後は長い分裂時代があります そして、ずいぶん経ってからの再統一時代です。 pic.twitter.com/ubQgV8TlrF

2019-05-06 10:47:34
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

唐時代の画でしょうか? よく残っていますね。 pic.twitter.com/9mHiEZEgJA

2019-05-06 10:47:35
拡大
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

細部まで意匠を凝らした銅鏡の数々。膨大な量が展示されています。 pic.twitter.com/e2UlWMQqWe

2019-05-06 10:47:36
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

この辺りの陶磁器は結構日本にも渡っていそうですね。保存状態もきわめて良いです。 pic.twitter.com/1lilGGLwyT

2019-05-06 10:47:38
拡大
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

おそらくは日本にも伝わったであろう当時の貨幣。 pic.twitter.com/0AkqmDWBIF

2019-05-06 10:47:39
拡大
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

仏像の数々かな?なんと細やかな造形でしょう!石像なのか銅像なのかわかりかねますが、当時の日本ではちょっと造るのは難しそうです。 pic.twitter.com/c0ahp1rckF

2019-05-06 10:47:40
拡大
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

これがいわゆるシルクロードですねー。陸の道と海の道、ちゃんと両方書かれています。日本は京都と奈良につながっていました。 pic.twitter.com/12UyebeDQj

2019-05-06 10:47:42
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

当時の生活器具なども例によって大物量の展示です。 pic.twitter.com/98YL8m4Btw

2019-05-06 10:47:43
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 11 12 次へ