福島第一原発1号機の水位・水漏れについて(5/12)

□核燃料の大半溶け圧力容器に穴 1号機、冷却に影響も (asahi.com 2011/5/12 13:46) http://www.asahi.com/national/update/0512/TKY201105120174.html ◇水位・圧力に関するパラメータ (TEPCO PDF) http://bit.ly/jkMXPl ◇温度に関するパラメータ (TEPCO PDF) http://bit.ly/iggQLC ◇沸騰水型炉(BWR)の圧力容器断面図と,温度の計測地点 続きを読む
10
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
菊池誠(多言) @kikumaco_x

「定義がないので、こう限定して使う」って言ったなら、いいんじゃないの? RT @a_watcher メルトダウンという用語は原子力産業の正式な専門用語ではないため、4月初頭保安院が「メルトダウン」の独自定義をしてメルトダウン説否定を図った件ですね

2011-05-13 10:11:31
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

これは2800度を越えたという意味でいいんですかね RT @flasher_of: @kikumaco メルトダウンの定義はここで確定しているようです。ご存じかもしれませんが参考までに。http://bit.ly/kOyJ70

2011-05-13 10:14:37
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

上杉隆が当初から「メルトダウン」を認めさせようとしていたのは、もっと軽いレベルのものを「メルトダウン」と呼びたがっていただけだと思うけどね。あれこそ、「言葉尻を問題にして、意味を問わなかった例」でしょ。

2011-05-13 10:21:40
菊池誠(多言) @kikumaco_x

メルトダウンという単語は一種の呪いなので、呪文の及ぶ範囲をきちんと決めなければ、恐怖は広がる

2011-05-13 10:27:43
菊池誠(多言) @kikumaco_x

損傷、溶融、メルトダウンについての吉岡メモ http://bit.ly/mv7FyW この程度には定義に敏感なほうが混乱しない。吉岡さんは溶融の意味でのメルトダウンはないと推測しているけど、これははずしたか?

2011-05-13 10:35:42
平井の靖🍀 @yasushihirai

マスコミがだんまり決めているけど、3号機はプルサーマルだから、燃料棒の損傷=プルトニウム漏えいの可能性があるはずなんだけどねー RT @yaakkw RT @kikumaco メルトダウンは言葉の問題なんだけど、3号機の放射線量問題は今頃出るか、だね

2011-05-13 10:38:45
菊池誠(多言) @kikumaco_x

ちなみに、吉岡さんは圧力容器底部のパイプ溶接部にひびがはいる程度のことは炉心溶融がなくても起きると考えていた。心配していたのは、むしろ海水の塩分による腐食 http://bit.ly/kmhYaT

2011-05-13 10:39:06
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@yasushihirai いや、どの炉も中身が出たらプルトニウムは出うる。プールの使用済み核燃料も同様。MOXに使うプルトニウムはどこから持ってきたのかを考えればわかるよ

2011-05-13 10:41:58
菊池誠(多言) @kikumaco_x

なぜMOXなんていう燃料を使うことにしたのかという理由まで遡って理解するのがいいと思う。プルトニウムは厄介な物質だね

2011-05-13 10:46:38
Akihiro Horikoshi @xsjazz

そうか。尊敬するきくまこさんもスタンスは「まず恐怖を抑える」 なんだ。だから山下氏に共感気味なのか。対トンデモには有効だけど今必要なのは大本営に対する「懐疑主義」の方じゃないのかな!RT @kikumaco_x: メルトダウンという単語は一種の呪い

2011-05-13 10:47:32
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@xsjazz 山下さんの「伝え方」を正しいと考えているわけではないんです。僕らの考え及ばない思いがあるのだろうと。当時者性かな。被爆二世が被災者と分かり合えない理由に興味がある。また、「メルトダウン」という言葉は不正確すぎて、定義なしに使うのは事態把握に却って悪影響と思います

2011-05-13 10:55:28
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

事態は特に変わっていないので、避難させるなり線量低減のための積極策をとるなりしなくてはならないことも変わりないです RT @fio773 国や福島県は、これでも、まだ、子供を避難させないんでしょうか?

2011-05-13 11:00:21
ryugo hayano @hayano

【TEPCO リリース 5/13 9時】http://bit.ly/ktNrB9 「3号機,消火系配管からの約9m3/hの注水に加え、給水系配管から約3m3/hの注水を開始」とある.(これは喜ばしいが,1号機については全く触れられていないな.)

2011-05-13 11:25:24
ryugo hayano @hayano

【グラフ更新 福島第一 3号機 原子炉温度・圧力・水位 5/13 5:00まで】データは http://bit.ly/jAam5Nhttp://bit.ly/mahpvN (小康状態) http://twitpic.com/4wy1ey

2011-05-13 16:57:32
拡大
ryugo hayano @hayano

【グラフ更新 福島第一 1号機 原子炉温度・圧力・水位 5/13 5:00まで】データは http://bit.ly/kPagh2http://bit.ly/knFfom (熱電対を信じれば,温度は下がりつつけている) http://twitpic.com/4wy5jy

2011-05-13 17:12:07
拡大
ryugo hayano @hayano

(1号機は,昨日水がないと気づいただけで,昨日になって炉の状態が変化したわけではない.)

2011-05-13 17:44:07
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 原発の現況 5/13版】http://bit.ly/jEaxMl (1号機の水位,ダウンスケールになったA系ではなく,B系の-1700mmを記載し続けているのはなぜ)

2011-05-13 18:57:40
ryugo hayano @hayano

【グラフ更新 福島県各地の放射線レベル】5/13まで.上半分は全期間,下半分は最近1週間.(飯舘村役場の積算線量が10mSvを超えた) http://twitpic.com/4x1vfm

2011-05-13 23:02:46
拡大
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 5/14(土) -----------✄

2011-05-14 00:00:03
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 福島第一1号機原子炉建屋カバーの設置に向けた準備工事の開始 5/13】http://bit.ly/iuOFrk

2011-05-14 07:24:54
ryugo hayano @hayano

【米国エネルギー省】福島レポートを5/13 に更新.http://bit.ly/gwYyR5 既報の航空機モニタリング結果に加え,東北新幹線車内での測定結果を掲載.3/19以降は放射性物質の大量降下は無く,放射線レベルは減少を続けていると結論.

2011-05-14 07:33:28
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 画像沢山追加】http://bit.ly/dVs13T 空冷チラー,4号機仮設プールへの送水など.

2011-05-14 12:57:09
ryugo hayano @hayano

【TEPCO リリース5/14 9時現在】3号機,消火器系から給水系配管で注水に変更,など.http://bit.ly/mpvsPd

2011-05-14 13:04:14
ryugo hayano @hayano

【グラフ更新 福島第一1号機 原子炉温度・圧力・水位 5/14 5:00まで】元データは http://bit.ly/jyDIEWhttp://bit.ly/ivOi1t http://twitpic.com/4xbn9k

2011-05-14 13:15:10
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 次へ