HIRO_YUKI_と_ryhによる津田さん講演会をつだってみた

青学の総合文化政策学部がジャーナリストの津田大介氏を招いて行った講演会の様子を青学生二人がつだってみました。
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
うっくん@UIデザイナー 𝕏 @HIRO_YUKI_

次は著作権問題。 津田さん「なぜようつべにあがってる番組とか削除するの?」

2011-05-11 16:35:01
うっくん@UIデザイナー 𝕏 @HIRO_YUKI_

#aotsuda RT @HIRO_YUKI_: 次は著作権問題。 津田さん「なぜようつべにあがってる番組とか削除するの?」

2011-05-11 16:35:24
うっくん@UIデザイナー 𝕏 @HIRO_YUKI_

NHK「番組を作っている色んな人、音楽も含め、色んな人関わっているが、そういった人たちの権利を守らないと、収入がなくなり、作ってくれなくなる。」

2011-05-11 16:36:43
長谷川リョー @_ryh

津田さん「YouTubeに氾濫する違アップロードされた番組などをどう考えるか」 NHKの人「第一に著作権。長期的な視点に立つと、俳優さん、制作会社などにお金が回らなくなる。最終的には番組クオリティが向上しなくなっていく。」 #aotsuda

2011-05-11 16:38:11
うっくん@UIデザイナー 𝕏 @HIRO_YUKI_

ジャニーズ、写真の使用を許さない。NHKが大河ドラマのときにタッキーの写真をHPに「フラッシュ」(保存がしにくい)という形で載せることに成功した。NHKの交渉によってなし得た。

2011-05-11 16:39:29
長谷川リョー @_ryh

津田さん。やはり著作権をはじめとしたメディアまわりの法律に造詣が深い。 #aotsuda

2011-05-11 16:39:33
うっくん@UIデザイナー 𝕏 @HIRO_YUKI_

津田さん「音楽は、中身を見て買うことの出来ない特殊な商品だった。それを開拓したのがネットだった。メディアとしての大きな可能性がある。」

2011-05-11 16:40:59
長谷川リョー @_ryh

「音楽は消費者にとって割合リスキーな商品であった。買うまで中身がわからない性格があった。Youtubeなどの媒介を通したオンデマンドなマーケティングはウィンウィン効果を創出する」 #aotsuda

2011-05-11 16:42:25
うっくん@UIデザイナー 𝕏 @HIRO_YUKI_

津田さん「違法なモノも上がってしまうが、合法なプラットフォーム(NHKアーカイブの例が出ました)を提供することでポジティブに作用することもある」 #aotsuda

2011-05-11 16:42:58
うっくん@UIデザイナー 𝕏 @HIRO_YUKI_

津田さん「音楽のビジネスモデルが変わったのは、イイワルイではなく、どの業界でも起こること。デジカメ登場後カメラマン業界は物凄く変わった。」 #aotsuda

2011-05-11 16:43:59
うっくん@UIデザイナー 𝕏 @HIRO_YUKI_

津田さん「職業そのものがなくなってしまう例もある。変遷のときに対応がうまくできないといけない。音楽レーベルはあまりうまくできてない。」 #aotsuda

2011-05-11 16:45:17
長谷川リョー @_ryh

「時代の流れには逆らえない。ビジネス構造は常に激流にある。どう対応していくか。」 #aotsuda

2011-05-11 16:45:35
うっくん@UIデザイナー 𝕏 @HIRO_YUKI_

津田さん「動画編集もプロソフトですら2,3万。iMovieでもそれなりのものができる。学生もプロも、品質という面では同レベルで勝負できる。すごい時代。」

2011-05-11 16:47:20
うっくん@UIデザイナー 𝕏 @HIRO_YUKI_

テーマ「CD(パッケージ)はなくなるのか」

2011-05-11 16:47:58
うっくん@UIデザイナー 𝕏 @HIRO_YUKI_

津田さん「日本と比べるとアメリカの方がCDの売り上げ減がでかい。」

2011-05-11 16:48:48
長谷川リョー @_ryh

「機材の進化は目まぐるしい。最近でいえば、学生が一度Macを手にすれば、プロと遜色のないワークが可能になる。社会における職業形態構造にあたえる影響は甚大」 #aotsuda

2011-05-11 16:49:03
うっくん@UIデザイナー 𝕏 @HIRO_YUKI_

津田さん「アメリカは録画文化がない。文化の違いによってパッケージの存続状況は変わってくる。日本は比較的長く残る方では?」

2011-05-11 16:50:09
長谷川リョー @_ryh

「昨今、日本におけるCDの総売上がアメリカのそれを追い越した。米国においては、ネット配信型にほぼシフトが完了しつつある。」 #aotsuda

2011-05-11 16:51:23
うっくん@UIデザイナー 𝕏 @HIRO_YUKI_

津田さん「音楽はアナログ、デジタルを問わず売り上げは縮小している。一方、LIVEに対する付加価値は高まっている。LIVEという"体験"はダウンロードできない。発想転換が必要」 #aotsuda

2011-05-11 16:52:16
うっくん@UIデザイナー 𝕏 @HIRO_YUKI_

#aotsuda RT @HIRO_YUKI_: 津田さん「アメリカは録画文化がない。文化の違いによってパッケージの存続状況は変わってくる。日本は比較的長く残る方では?」

2011-05-11 16:52:53
長谷川リョー @_ryh

「パッケージは付加価値をつけることで、存続可能。発想の転換が要。一種の体験を演出することで、新たな商品として生まれ変わる。チャンスと捉えよう。」 #aotsuda

2011-05-11 16:53:19
うっくん@UIデザイナー 𝕏 @HIRO_YUKI_

AKBのと握手権、投票権のように搾取しすぎじゃない? #aotsuda

2011-05-11 16:53:34
うっくん@UIデザイナー 𝕏 @HIRO_YUKI_

津田さん「ファンは好きで搾取されてるからいいんですよ。」

2011-05-11 16:54:11
うっくん@UIデザイナー 𝕏 @HIRO_YUKI_

津田さん「ファンは好きで搾取されてるからいいんですよ。」 #aotsuda

2011-05-11 16:54:45
前へ 1 ・・ 3 4 次へ