杖道とアート

講師:中村理恵子 ゲスト:佐々木俊尚 安斎利洋・中村理恵子「カンブリアン東大講義」第9週
1
前へ 1 ・・ 7 8
安斎勇樹 / 新刊『問いかけの作法』発売 @YukiAnzai

18時から予定があったため残念ながら #joart を退散。昨日に続いてワークショップデザインの相談。本日の相談者はりゅうくん(@ryu1023)。

2009-12-02 18:10:01
内田洋平 @yohei917

安斎さんエアー杖道の達人のようです。 #joart

2009-12-02 18:11:59
TAIKI WATAI @taikiwatai

形と構造、構造からの逸脱。逸脱が許容される仕組み。 #joart

2009-12-02 18:14:28
@emily1130topaz

髄まで意識するのが百錬自得 #joart

2009-12-02 18:15:00
安斎勇樹 / 新刊『問いかけの作法』発売 @YukiAnzai

甲野さんは桐朋高校バスケ部に古武術の始動をしてましたが、桐朋は強かったー RT @hari_nezumi: #joart そういえば、デザイナーさんにこの本を薦められたんだよな・・・。「甲野善紀身体操作術」http://www.uplink.co.jp/kouno/

2009-12-02 18:16:56
内田洋平 @yohei917

逸脱となると、それが許容される・・と続くが、「アノマリー」にも「身体性」につづいて、警戒してしまう #joart

2009-12-02 18:17:44
Yohei Iwasaki @Yo_I

あと5分くらいで失礼します。刺激的なお話をありがとうございました。それと、来週は欠席させてください。やっぱり身体があってこそですね! #joart

2009-12-02 18:21:07
内田洋平 @yohei917

真剣と戦いながら、となりの組と戦うこと。息をあわせてはいけない。けど、それで評価がされている。命と命のやりとり。おまえら踊ってんじゃねえぞ! #joart

2009-12-02 18:21:38
Ken Iwasaki @iwkn

杖道における逸脱とは「楕円」の発見である.杖が長軸に相当し,ルネッサンス以来身体動作の基本と考えられてきた円運動を脱構築した.音楽においてはcircle of 5thからの逸脱,ブルーノートからノイズに繋がる経路の発見.これこそがpost modern jazz #joart

2009-12-02 18:23:12
TAIKI WATAI @taikiwatai

ソーシャルな読書空間の可能性。リアルな空間の中で、小説自体が変わっていく。即興的小説。 #joart

2009-12-02 18:42:32
内田洋平 @yohei917

生活しているだけで「政治」となっていくアーキテクチャー。ま、それすらも意識しないのだけどもね。専門家でなかった専門家が参加しながらも、蓄積性があること。 #joart

2009-12-02 18:55:07
きの @kino_wata

つらつらと #joart を読んでいたら杖道をやりたくなってきた。

2009-12-02 21:14:51
Çhihiro @chihiroparis

解剖学を教師が知らないで教えているというくらいの意味で@k_anaさんはおっしゃったのではと想像。RT @takuan_osho: バレエでも精神論ってあるんですか。びっくり RT @k_ana: 日本のバレエは精神論。アメリカのバレエは体の構造に基づいた指導。 #joart

2009-12-02 22:11:57
前へ 1 ・・ 7 8