東京大学・早野教授の放射線・原発関連ツイート 5月12日

東大の早野龍五教授(@hayano)のツイートの中から放射線・原発に関係のあるものを集めました。
6
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ 5/12 午後3時版】http://bit.ly/md4km8 (最新の情報が適確に記されているとは思えない)

2011-05-12 21:28:53
ryugo hayano @hayano

【官邸HP掲載 原発事故について】5/12 17:00現在.280ページのPDF. http://bit.ly/l2dBS0 1号機原子炉水位がダウンスケールになったことを確認,など.(昨日から2ページ増えた.最終ページ,ミスだらけのURL一覧はまだ直っていない)

2011-05-12 21:32:33
ryugo hayano @hayano

【グラフ更新 全国の放射線レベル】5/12まで. http://twitpic.com/4wm1vr

2011-05-12 21:39:17
拡大
ryugo hayano @hayano

【グラフ更新 宮城の放射線レベル】5/12まで http://twitpic.com/4wm217

2011-05-12 21:39:43
拡大
ryugo hayano @hayano

一部はここに.http://lockerz.com/s/90688490 RT @vagabond28: それに残念ながら相変わらず3/11震災発生時から12時間(3/12-02:45)分のパラメータは無しですね。

2011-05-12 22:30:50
ryugo hayano @hayano

(福島第一1号機構内で作業している方々が背負っている酸素呼吸器はオキシゼム という製品なのか.http://bit.ly/jlEC9b

2011-05-12 22:36:31
ryugo hayano @hayano

(今日の保安院の会見と新聞報道とはかなりニュアンスが違う.http://bit.ly/leZKLM 水位のこと,冷却の方針など.それにしても水位計の校正はどうやったのだろう.1号機のB系の水位計も校正したらダウンスケールなのだろうか.2号機3号機の水位計は?)

2011-05-12 22:41:01
ryugo hayano @hayano

【官邸HP 原子力災害専門家グループからのコメント 追加 5/12】「祖父母の幸せ--放射性物質のもう一つの顔」(遠藤 啓吾・京都医療科学大学 学長)http://bit.ly/grNxFN (原発被曝と医療被曝は同列に論じられないのに,何を伝えたいのだろうか...)

2011-05-12 22:47:12
ryugo hayano @hayano

差圧を温度補正らしい.http://twitpic.com/4wgqit @yoshi4591: 水位計は差圧を計測してるんですか? ゼロ点が狂ったら使えませんね。圧力も正確性は疑問かも(水素爆発でダイアフラムの損傷?)。

2011-05-12 22:52:17
拡大
ryugo hayano @hayano

塩素38は誤検出.このスペクトル見れば明らかです http://bit.ly/kljIYt .再臨界なくても,冷却不十分なら崩壊熱で燃料棒は破損.@prevert909: 炉心がほぼ溶融し燃料塊となっている可能性が高まった今、あの塩素38は誤検出だと断言できるでしょうか。

2011-05-12 23:02:03
ryugo hayano @hayano

細胞(DNA)は原発被曝も医療被曝も区別なく傷つきます.違いは,リスクとベネフィット.医療被曝はリスクもあるが,得られる恩恵が大きいと思うから是とする.原発被曝にはベネフィットは全く無い. @doteisha 原発被爆と医療被爆の違いは、核種が違うということでしょうか。

2011-05-12 23:15:05